• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

直線番長135のブログ一覧

2011年06月20日 イイね!

代車生活~♪

六月も後半戦。毎日ジトジトして、クソ蒸し暑いですね。

今日から、代車生活。って別に事故った訳ではありません。

135も530も、車  検~っ!!

135は、昨日から五本木のアクセスさんで車検整備とアレコレ
久しぶりに点検してもらったが、特に問題なし。バッテリーとマイクロフィルターは交換してもらった。

で、今日から青梅にある英オートサービスに車検のため、お泊まり&ついでにチョコッと(アデナウでみた135を参考にして笑″)

ここのフロントマンは、私の135を吊るしの状態から良く知る人物。

思えばここまで来たもんだと、二人でしばし談笑。ノーマルってどんなだったっけ(爆

なのでアレコレのインプレもなし(笑)詳しくは退院後に。

で、しばらく代車生活。久しぶりに国産車。ウィンカーだのややこしい。

関越道・・・メーターはいつもの二時過ぎを指してますが、当然、ブルーバードは1○0キロ。

いつもなら○○0キロなのに・・・

ってか、どうもクセでメーター二時過ぎまで踏んでしまう(笑) どうでもいいことですが。

赤フラッシュ記念撮影ポイントや、一般車になりすました国家権力な方々を気にすることなく、走るって・・・気が抜けてクソ眠い。途中で意識が飛びそうになった(汗

土曜日の夜に退院です。

土曜日の夜、天気どうなんだろ・・・・?!





Posted at 2011/06/20 15:51:37 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月17日 イイね!

寄り道でアデナウ♪

今朝は、あいにくの雨ですが、八王子に用事がありクルマででかけた。

その帰り道、府中にあるこちらに寄り道。

impに出でた135を見せてもらった。

半年前と激変(ヤバすぎです

フロント3センチずつブリフェン

フロントバンパーはアイカーボン製のレース用。ボンネットももちろんカーボンボン。

ボンネットの中はと言えば、afeがバージョン2・・・キノコが箱に入ってる!!←さっそく大塚さんに相談だ。

色々ありすぎて書ききれない。 デフ入れる前で58秒・・・どんだけ速いんだ!!

で、私の135を見てもらった。

ボンピンつけないと、FSWのストレートですっ飛ぶかもと言われた(汗・・・マジで?!

ブレーキはリア2pを4pにしようかと思うと話したら、リアはこのままでOKとのこと。

冷却対策も色々教えてもらった。

フロントのMさん、ありがとうございました♪♪

ショップステッカーもゲット(特別ですよと耳打ち♪

流石にFSWのノウハウもありました。

草レース・・・こんなのありますよと紹介された。

7月30日土曜日 FSWで開催。是非参加してみようかと思います。
どなたか、ご一緒しませんか。ユルユルで楽しいそうな(笑)

話が弾み過ぎて写真撮るの忘れた。忘れついでに傘も忘れた~!!
Posted at 2011/06/17 15:05:35 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月14日 イイね!

熱中症に備えて

熱中症に備えて油温が気になる今日この頃。
気持ちよく走れば、120度まであとわずか。
オイルの劣化も気になる。

そこで………
国産勢では、やってる人いるのですが、欧州車では、聞いたことない。
そうです、ウォッシャーノズルを移植してインタークーラーとオイルクーラーに水を噴射。気化熱で冷やそう!
そこで、東雲に行き、こんなものを買ってきました。
噴霧タイプのノズル!けっこうな値段。
来週、車検入院。ボンネットにUV葺いたり…ついでに、コレもやってもらおう。

ところで、随分前にブログアップした、あのひん曲がったホイール。
Dに、やさしくクレームしてみた。
やりとり省きますが、規程値超えたリアの二本は、新品になることに。
嬉しいけれど、それにしても中途半端!!



Posted at 2011/06/14 23:32:26 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月12日 イイね!

メンテも大事ですね

E46-M3さんの、帰国プチオフで、なにやら異変が・・・
環状線をお行儀よく走行していたら、突然、大気解放音が・・・プシューッと。
ここは、山手トンネル内・・・先頭走っているので、コリャ参った。
後ろから、迫りくる恐怖(この方この方)と闘いながら、工事渋滞に助けられながら、なんとか騙しだまし、流れ解散まで耐えられた・・・かな?! 5888さんは、異変に気付いていたそうな。
湾岸では、流石に耐えられず、この方にハザードでパスしていただきました。
後姿も素敵なM3です。

で、原因はと言うと・・・
純正アクチュエーターから、Forgeのディバーターバルブに替えて、約一年経過。
たぶん、コレが原因だろう。ってか、コレが仕事しているの初めて体感できた(爆
まずはメンテからということで、近所のいつもの五本木所在のここで、パーツクリーナーとゴム用グリスを買ってきた。

それにしても今日は嫁の誕生日。
いきなりクルマ弄りはマズイので、今日1日家事のご奉仕♪
掃除機の掃除(メンテが大事 笑)、トイレ在住の熱帯魚の水槽の大掃除(メンテが大事・・・底砂大掃除と、水草の剪定実施)
子供の飼ってるリスのケージもついでに掃除。
玄関脇の庭木の剪定。
1日、掃除三昧。
さてさて、そろそろ、もういいだろうと、夕方になってようやくガレージへ。
作業の様子は、写真ご参照。

①作業前


②取っぱずしたの図


③念のためゴミ侵入防止

意外と小心者なので(笑)
あとで、剥がしたときに
1枚下に落ちて行った・・・こういうの気をつけなくては。
熱で火がついたら大変だ。

④分解前


⑤バラしてみた

なんとなくギトギトしてる

⑥掃除前と掃除後の比較

もちろん左が掃除前 右が掃除後 ピカピカ♪です

⑦グリスアップの図

潤滑材ですね・・フフフ

⑧スプリングレート変更

もちろん付属3種の中でレートMAXへ変更

⑨ピカピカ


⑩ビカビカ

油分も汚れも一切なし(グリスアップを除く)

⑪番外編 その①
 梅酒を作った。毎年2升分恒例です。
 お金持ちなのでホワイトリカーではなくブランデーと蜂蜜、もちろん南高梅で。


⑫番外編 その②
 近所のクルマ コレ欲しい♪

エレノアもいいけど、こっちの方が好き♪

え~・・・ただ今、試走から帰ってきました。
軽く、自主規制速度内の安全走行でのロードテストでしたが、問題ありません。
直りました。
たまには、メンテしようっと。
Posted at 2011/06/12 01:18:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年06月08日 イイね!

ウルトラクールビズ インプレッション

ウルトラクールビズ  インプレッションカーボンボンネットのインプレの巻き

今日は、仕事でイロハ坂!

今朝はあいにくの雨。
ダクト四つ全開は、さすがオルタがヤバそうなのでオルタ上のダクトにはメクラ豚。結果、穴三つで走ってみた。
エアクリに雨の影響はない様子。まずは一安心♪

東北自動車道を踏んでみた。
いつものようにブーストかかる2500回転から、ぐぐっと来る。そして、なんと5000回転から、またまたドカンと加速!コリャすげー。
吸気音もマジにハンパない。

そして、イロハ坂はと言うと、頭がクイクイとコーナーに入る!
タイヤ新調し、内圧下げたせいもあり、グリップもいい。
テイストが明らかに変わった。
いい事ばかり!

とは言え、ちょっとやり過ぎ感あり、走り屋みたいになってしまった。
いつでも常時ビンビン♪&濡れ濡れ〜ヤル気充分に見える(笑)

カーボンボンネット&ウルトラクールビズ お勧めです。





Posted at 2011/06/08 22:24:21 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「辰巳はなんなんだ?
トラック入れないから通報されるわ、
マナーもへったくれもないな。
大黒化してきたな…最悪だ。」
何シテル?   07/06 00:24
高速ピストン運動大好きです。 ロータリーもたぶん好きです…乗ったことないけど。 あ…クルマの話です。 アウトドアも好きです。 意外と、祭りで神輿担ぐのも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コルベットC2 燃料ポンプ交換(これがパーコレーションの原因でした) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 07:51:30
仮置きで妄想チウ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 04:34:41
茂原G走 くら~っしゅ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 08:38:07

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
弄り倒して、あれよあれよと、こうなっちゃいました(笑) 今では1/1おもちゃです♬
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
ドノーマルです
トヨタ プリウス 通勤快足号 (トヨタ プリウス)
エゴカーの他にエコカー欲しくなったって話。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation