E46-M3さんの、帰国プチオフで、なにやら異変が・・・
環状線をお行儀よく走行していたら、突然、大気解放音が・・・プシューッと。
ここは、山手トンネル内・・・先頭走っているので、コリャ参った。
後ろから、迫りくる恐怖(
この方と
この方)と闘いながら、工事渋滞に助けられながら、なんとか騙しだまし、流れ解散まで耐えられた・・・かな?! 5888さんは、異変に気付いていたそうな。
湾岸では、流石に耐えられず、
この方にハザードでパスしていただきました。
後姿も素敵なM3です。
で、原因はと言うと・・・
純正アクチュエーターから、Forgeのディバーターバルブに替えて、約一年経過。
たぶん、コレが原因だろう。ってか、コレが仕事しているの初めて体感できた(爆
まずはメンテからということで、近所のいつもの五本木所在の
ここで、パーツクリーナーとゴム用グリスを買ってきた。
それにしても今日は嫁の誕生日。
いきなりクルマ弄りはマズイので、今日1日家事のご奉仕♪
掃除機の掃除(メンテが大事 笑)、トイレ在住の熱帯魚の水槽の大掃除(メンテが大事・・・底砂大掃除と、水草の剪定実施)
子供の飼ってるリスのケージもついでに掃除。
玄関脇の庭木の剪定。
1日、掃除三昧。
さてさて、そろそろ、もういいだろうと、夕方になってようやくガレージへ。
作業の様子は、写真ご参照。
①作業前
②取っぱずしたの図
③念のためゴミ侵入防止

意外と小心者なので(笑)
あとで、剥がしたときに
1枚下に落ちて行った・・・こういうの気をつけなくては。
熱で火がついたら大変だ。
④分解前
⑤バラしてみた

なんとなくギトギトしてる
⑥掃除前と掃除後の比較

もちろん左が掃除前 右が掃除後 ピカピカ♪です
⑦グリスアップの図

潤滑材ですね・・フフフ
⑧スプリングレート変更

もちろん付属3種の中でレートMAXへ変更
⑨ピカピカ
⑩ビカビカ

油分も汚れも一切なし(グリスアップを除く)
⑪番外編 その①
梅酒を作った。毎年2升分恒例です。
お金持ちなのでホワイトリカーではなくブランデーと蜂蜜、もちろん南高梅で。
⑫番外編 その②
近所のクルマ コレ欲しい♪

エレノアもいいけど、こっちの方が好き♪
え~・・・ただ今、試走から帰ってきました。
軽く、自主規制速度内の安全走行でのロードテストでしたが、問題ありません。
直りました。
たまには、メンテしようっと。
Posted at 2011/06/12 01:18:54 | |
トラックバック(0) |
DIY | クルマ