• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月21日

3代目の新型SLK(R172)を見に行く・・・外観編

3代目の新型SLK(R172)を見に行く・・・外観編 3代目の新型SLKが5月に受注開始され、そろそろ納車され始める頃だと思います。
玉数も揃ったらしく、各ディーラーにも展示車が配備され始めました。
初代先代と乗り継いできた自称SLKフリーク(笑)としては気になる存在であることは確か。



ちょっと冷やかしに行ってこよう♪

初代(R170)は可愛いルックスから、女性に圧倒的な人気がありました。
先代(R171)になって、ボクスターに対抗してスポーティー色を強め、高額なクルマになってしまいました。
その結果、購買層が「中高年」に片寄ってしまったとのこと。
メルセデスは、今回の新型(R172)で購入層の若返りを図りたいとか。

オープンカーはやはり華のあるクルマ。
店内に入ると、一等席に鎮座しています。

おおぉ~、いきなり価格にちょっとビックリ!



新型は、200ブルーエフィシェンシースポーツで525万円からの価格設定。
先代の一番安いモデルであるSLK200は672万円でした。
エントリー版のハードルを低く設定していることから、購入層若返りの意図がうかがえますね。

実車パッと見、一番に目を引くフロントマスク。



SLのコンパクト版を連想させます。
新型CLSSLS AMGとも共通したイメージなので、間違いなく今後のメルセデスを思わせるニューデザインを具現化していますね!
BMWのようにマスクにキドニールグリルをデザインしなければならない制約がないので、変化の違いが際立ちます。

フロントマスクからボンネットに繋がるラインとその厚みの増したボリューム感が新型のデザインの真骨頂だと思います。
でも、全体的なフォルムの変化は初代から先代の方が圧倒的大きかったと思います。
今回の新型は先代のキープコンセプトが明々白々です。
リアからの眺めはクルマに詳しくない人にはフルモデルチェンジの違いが分からないかも知れません。



リアタイヤとフェンダーのクリアランス、広すぎますね。。。
初代、先代もそうでしたが新型もしっかり伝統を引き継いでいます(笑)。

営業マンに指摘すると、馴染んでくるともう少し下がるとか。
また、AMGパッケージを選択するとスポーツサスとなり10mm下がるとのこと。
それでやっと普通のクルマレベルです。。。
まぁ、メルセデスがメルセデスであり続けるゆえんは、まさにそんな頑固なところにあるんですけどね(苦笑)。

次は機能部分や内装を見てみましょう

(続く)


ブログ一覧 | メルセデス・ベンツ | 日記
Posted at 2011/08/21 09:02:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

鳥海山へ行って来ました🚗💦
ともゆかさん

結局は2025年度は赤字になる!2 ...
のうえさんさん

プロスタッフ CCウォーターゴール ...
ヴェイルサイド フォーチューンさん

出来たよ②
.ξさん

仙台土産はPALPAWのGalax ...
P・BLUEさん

2025年11月2日(日)
ハチナナさん

この記事へのコメント

2011年8月21日 9:56
このフロントマスク好きでするんるん
気晴らしに現車見に行ってみます車(セダン)
コメントへの返答
2011年8月22日 8:54
フロントマスクのデザイン、メルセデスのスポーティーカーデザインの潮流ですよね♪
ボリューム感もあって、カッコよかったです!
一方、リアの変化は少なめでした。

かなりの店舗に展示車が配備され始めましたので、実際の目で見るとまた違う面があると思います!
2011年8月21日 19:21
見に行ったんですね!

先日、見に行きましたヤナセでより、"メルセデス・ベンツ真夏の祭典"の招待状が、
着まして、SLK350の展示と、SLK200の試乗車があるそうです。
8月25日に、ホテルニューオータニ幕張の2F鶴の間(午前10時~午後8時)

平日ですが、行って観ようかなと思てます。
一緒にいかがですか?
コメントへの返答
2011年8月22日 9:01
カタログ見せて頂き、早速、展示車が配備されたと聞いて行ってきました!

およよ、早くも試乗会ですね。
200で充分な気がしていますが、実際乗ると350の方が良いと思うんでしょうね。
まぁ、当たり前でしょうけど。。実際、200を買うなら350に乗らない方が心は平和でしょうね(苦笑)。
魅力的なお誘い、ありがとうございます。
平日の幕張はちょっと遠いなぁ・・・残念(涙)。

2011年8月22日 0:19
hide さんこんばんは~
今回のモデルは格好よいですよね!
また虫が騒いだのでは、、、(笑
コメントへの返答
2011年8月22日 9:04
気持ちを読まれています?!(笑)。
また2座に戻るかも知れませんが、しばらくの間4座オープン、楽しみます♪

その間は、「妄想」でドライブ(笑)。

プロフィール

「C63で新潟県へ二泊三日の紅葉ドライブ http://cvw.jp/b/784624/48739664/
何シテル?   10/31 15:07
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation