• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2012年10月09日 イイね!

「汐留界隈」を散策♪

「汐留界隈」を散策♪六本木ヒルズで行なわれた「BMW i. BORN ELECTRIC TOUR」の後、ちょっと時間があったので汐留界隈を散策。
まずはポルシェ銀座で目の保養(笑)。
女性で言うところのウインドウショッピングの感覚です♪

お店の一等席に鎮座するのは「新型ボクスター」



展示されていた「新型ボクスター」は右ハンドル。
ちょっと乗り込ませていただきましたが、右足のオフセット、全然気にならなくなりましたね♪
これだったらあえて左ハンドルを選択する理由のひとつが完全になくなりました。。。

ボクスターの横には「新型911」
このダークブルーのボディーカラー、なかなかいいですね。
買うならこの色だな(嘘爆)。



991の受注、ひところの山積みは解消されつつあるようです。
しかし、カブリオレの方はスケジュール、まったく読めない状況とのこと。

その後、隣の鉄道歴史展示室(旧新橋停車場駅舎)へ。
旧新橋停車場は1872年に日本初の鉄道として開業した新橋〜横浜間の駅舎。
この建物は、当時の駅舎が関東大震災で焼失したので2003年に復元した物です。



建物の中は復元に合わせて開設された展示室になっていました。
「百年前の修学旅行-ハイカラさんと東京駅の時代」という企画展。
なかなか面白かったです。

その後はせっかくなので浜離宮恩賜庭園まで足を延ばしてみました。
ここの公園は、潮入の池と二つの鴨場をもつ江戸時代の代表的な大名庭園です。
寛永年間(1624~1644年)までは、将軍家の鷹狩場で、明治維新後は皇室の離宮となり、名前も浜離宮となりました。



キバナコスモスが綺麗でしたが盛りはちょっと過ぎた感じ。。。
住民のネコ(=^・^=)ちゃんとちょっと戯れたいと思いちょっかいをかけました。
しかし我が道を行く感じで無視されました(笑)。

帰宅前に疲れたのでちょっとお茶します。



歩き回ったので、甘いケーキ、最高♪でした。
Posted at 2012/10/09 11:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマレスのお出かけ | 日記
2012年10月08日 イイね!

「BMW i. BORN ELECTRIC TOUR」に行って来ました♪

「BMW i. BORN ELECTRIC TOUR」に行って来ました♪BMWが六本木ヒルズ 52階 展望台 東京シティビューで行なうイベントBMW i. BORN ELECTRIC TOURに行って来ました。

このイベントは世界7つの都市を1年間で巡るイベントで、新しいモビリティ・サービスや最新のサステイナブルな素材と技術などを紹介するそう。



当初、三連休の初日に行く予定でしたが天気が今ひとつだったので連休最終日にしました。結果、大正解、いい天気に恵まれました♪

六本木ヒルズ 52階 展望台で開催だなんて、太っ腹ですね!
通常、一人1500円の入場料が必要なのですが、無料です♪

エレベーターで52階まで昇ると、そこはまるで摩天楼。
見晴らしの良さに圧巻です。



東京タワーはもちろん、東京スカイツリーも見えますね!

展示されていた車両は「i3」と「i8」。
i8はプラグインハイブリッド。



スペックを見るとなかなか速そうです。
カッコもいいですね♪
クルマの回りの景色はこんな感じ。
だから飾られている環境がそう感じさせるのかも(笑)。



シティーコミュニケーターi3もじっくり拝見させていただきました。
その後、サンセットカフェでジュースを飲んでちょっとマッタリ。



優雅で楽しい時間をありがとう、BMW♪
Posted at 2012/10/08 21:49:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマレスのお出かけ | 日記
2012年09月29日 イイね!

久々に映画を見て、その後・・・

久々に映画を見て、その後・・・久々に映画を見ることに。

いつも行く映画館は夫婦どちらかがある年齢以上になるとペア券が2,000円になります。

上映している映画はあなたへ 踊る大捜査線 THE FINAL


どちらを見るか、嫁さんに選択権を譲ったところ、『 あなたへ 』とのこと。
う~む、寝ないことを祈りましょう(笑)。



100人近く座れるホールなんですが、上映終盤とはいえ20人にも満たない感じ。
どうか残念な映画ではありませんように。。。

見始めると・・・いやいや想いのほか引き込まれ、2時間あっと言う間でした。
さすが、やっぱり高倉健ですね!
釈然としない部分(謎)も残りましたが、見応えがありました。

その後、時間があったので映画館の建物の展望タワーへ。



画像ではわからないと思いますが、富士山がクッキリ。
気温が下がって空気が澄んできたんですね。

帰り道には区立の「自然動物園」に寄ってみました。
お尻をフリフリ歩くアヒルの行進には笑えました。



さてさて、明日は台風が近づいてきます。
家でおとなしくしていましょう。
月曜の通勤、電車止りませんように。。。
Posted at 2012/09/29 20:25:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマレスのお出かけ | 日記
2012年08月25日 イイね!

夏バテには焼肉!

夏バテには焼肉!午前中、マーケティング会社主催の「クルマに関するアンケート調査」に参加。
言いたい事を行って来ました(笑)。
質問内容など、なかなか興味深かったです。
謝礼金としてちょっとしたお小遣いを頂きました♪

しかし、今日も暑かったですね!
こんな日は外に出るもんじゃありませんね。。。


ここのところ毎日がこんな日差しと暑さぐったりです。
謝礼金を軍資金の一部として「焼肉」でスタミナ補充です。

お店に向かうとビールフェア。
なんとサントリープレミアムモルツ一杯500円が200円♪
うれしいなぁ~、心置きなく頂けますね(爆)。



飲み物代が安いので、好きなだけお肉を注文(笑)。



厚めの特上カルビが旨い♪です。



豚バラ肉を辛し味噌と一緒にサンチェで巻いて食べる幸せ(笑)。
ビール5杯(爆)飲んでちょっとだけヨッパ状態。
あぁ~お腹一杯です。



これで残暑、乗り切れそうです!
Posted at 2012/08/25 21:19:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマレスのお出かけ | 日記
2012年08月12日 イイね!

所さんプロデュース「マルトコ板金自動車ショウ」

所さんプロデュース「マルトコ板金自動車ショウ」本日、所用で「渋谷」までクルマレスでお出かけ。
お昼は渋谷ヒカリエで取ることに。

ヒカリエといえば、2012年4月26日に東急文化会館跡地に開業した地上34階、地下3階の複合商業施設ですね。
地下3階から地上5階には「渋谷を大人の女性がショッピングできる街に」をテーマにした商業施設『ShinQs(シンクス)』があります。
嫁さんが開業当初から行きたいと言っていたところです。


ちょうど11日(土)から始まった所さんプロデュースマルトコ板金自動車ショウが開催されているので、重い腰が上がりました(笑)。

レストラン、色々なお店があり目移りしますね。
まだ11時半だというのに行列が出来ているお店が多数!

その中で行列がやや少なめだったうどんすきで有名な美々卯にしました。



メニューを見るとどれも美味しそう♪
今回は好きな「どんぶり」と「うどん」が選べるプレフィックスメニューにしました。
デザートも付いてきてお徳感たっぷり、です。

それぞれ選んだものは
私は「焼き穴子丼」「花湯葉うどん」
嫁さんが「冷やし鯛茶漬け丼]「海老おろしうどん」



私は↓のオマケ付き(笑)。
クルマレスお出かけの楽しみです(嬉)。



美々卯の京風うどん、やっぱり美味しいですね。
出汁が上品な薄味でイイ感じ♪
ホッとします。

「冷やし鯛茶漬け丼]が思いがけず、すっごく美味しくてビックリ。
イタリアンもいいけど、たまにはおいしいうどん、夏でもいいもんですね。


昼食後、楽しみにしていたマルトコ板金自動車ショウ

無類のクルマ好きとして有名な所ジョージさんがプロデュースの「モーターショー」。
今回でなんと44回目だそうですが、私は始めての訪問で興味深々です。



入口には所さんが手がけたカスタムカーや名車がずらりと並んでいます。
テレビでおなじみのクルマもありますね。



サプライズとして北野たけしさん?!が所有する銀色メルセデス196RS(2人乗りオープンカー)が特別展示されていました。



所さんはマルトコ板金と名付けてミニカーにいろいろ手を加えています。
その緻密さ、凄いです!



車好きはもちろん、子供が遊べる工夫もされ家族みんなで楽しめるイベントですね。
(入場料が少々お高いのが難点ですが。。。)


その後、ヒカリエの中をショッピングのお付き合い。
嫁さんは期待していたみたいですが、ちょっと年齢層が違う?!ということで、急遽恵比寿三越へ。
バーゲンセール中のショッピングで満足したようです(笑)。

その後、またまたこちらへ。

今回はエビスツアーに参加せず、スタンプ3個を消化しました。



夏はやぱりこれ♪ですね!



お天気は「晴れ」時々「曇り」、一時「通り雨」と今ひとつでしたが、クルマレスなので問題なし!
クルマレスだと飲んでばっかりと思われそうですが・・・実はその通り(爆)。
なかなか楽しい一日でした。
Posted at 2012/08/12 20:13:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマレスのお出かけ | 日記

プロフィール

「美味しい秋蕎麦を食べに行く http://cvw.jp/b/784624/48760330/
何シテル?   11/11 11:19
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation