タイヤ インプレです
ATR SPORT 205/50R16 87V
一皮剥いてグリップテストした結果です
写真のように 見た目はまぁまぁ(なんとなくBSのGRIDシリーズに似たパターン)
サイドウォールもそこそこの厚みと固さをもってました
●
まずハンドリングです
簡単に言うとナチュラルw
私の車はスーパーストラットなので、普通だとハンドルが切れ過ぎるくらい利くんですが・・・
りゃ? ノーマルストラットみたくナチュラルフィーリングにw
初期の切れをタイヤのゴムのネジレで吸収してしまうからでしょう スパッとはきれません
●
次にロードノイズです
う~~~ん まぁ 普通?!w
私のセリカでノイズしないタイヤも知らないので評価しにくいですww
まぁ ウイッシュでもテストする気なんでその時のが解るでしょう(笑
●
次 低速コーナー(当然突っ込みぎみでグリップとスライドの性質を試してます)
ふぉ~~ん ドン! ぎゅわ~~~っ ズリズリって感じでw (個人のイメージです)
グリップは悪くはありません
ある程度まで食いつき、そこからスライドぎみに粘ってナチュラルにまわれる感じです
(なるほど・・ドリフト練習用に人気な意味が解るわぁ (@@;))
●
んで 中速コーナー(それなりのスピードで進入して低速コーナーと比べてみた)
そんなに変わらないか?低速時と・・・ 扱いやすい方かなw
ただ、攻め気味にいくとコーナーインの時に切れ込まないので狙ったラインでクリップ通せない
早めにハンドルきって姿勢つくる必要あるかも・・・
●
最後に高速テスト
全開はまだ無理と判断してブレーキングのみテストしてみた
100キロからABSきかない程度にフルブレーキしてみました
やっぱ少しヤワい感じするので前荷重になると後ろが頼りない感じはするなぁ~(@@;)
でも、トッ散らかるほどの事はないねw
○ 総合評価
通勤仕様やお買い物など一般向けなら問題なくOKなタイヤでしょう
(ただし、雨の日のグリップとブレーキのテストがまだなので過信禁物)
サーキットでは・・・私なら使わないが・・・練習用としては あり かと思います(特にコストがww)
タイヤマネージメントやラインレイアウトの勉強には使えそう
俺の通勤快速に決定しそうです (これでウエットがOKなら・・・)
★ 追記
昔使った事のあるBSのGRIDⅡだかⅢだかによく似たパターンと特性なので、この後の
ミゾが半分に減った頃のインプレもだしますよ~(半年~1年後ですがw)
BSのはミゾ半分からはグリップが全然ダメになったんで ちと気になるもんで(笑
Posted at 2010/08/03 13:29:12 | |
トラックバック(0) | クルマ