• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

baron_baronのブログ一覧

2017年12月23日 イイね!

お試し~ラバーデップ的なぁ

お試し~ラバーデップ的なぁアマゾ●のラバーペイントを買ってみましたぁ
送料込で@280円の安価でアリながら容量も400lmと破格
海外のそれと…比べたら驚き桃の木 
試塗装のモデルさんは、お友達のVOLVOちゃんです
以前から、樹脂部分のフェンダーやバンパーがどんな
溶剤やクリーナーでも綺麗にならずに悩んでいたそうで
綺麗になるかもって!?さそってみたら
即、協力してくれました\(^。^)/ァハ

みん友さんの「あよし」さんも使われてましたぁ

半身をマスキングしてザッザっと塗料を乗せて・・3~4回繰り返します。



シボのある表面なので、よりムラも無く浸透していく感じです。染Qに似た感じでした。



綺麗になったバンパー&フェンダーにVOLVOオーナーならずとも、オィラも正直☆ビックリ

重ね塗りも、あまり時間を置かずに出来るのがGOOD、4回目は薄く整える感じで完成♪です。
今回は剥がさないの前提のディップですが、どの程度維持できるかも検証していきたいと思います。
Posted at 2017/12/23 20:25:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2017年10月26日 イイね!

NewVOLVO XC60 試乗の巻

NewVOLVO  XC60 試乗の巻仲良しのVOLVOの営業さんに誘われて
New XC60に乗せて貰いました。
エンジンスタートは、スマートキーで
スタートボタンではなく、イグニッションボタンを
回して行います~慣れないと変な感じ。。
ガソリンエンジンの音はとても静か
そして動き出した瞬間、軽快な動き♪に驚嘆
とっても軽快◎~嘗てのボルボとは思えない!!




AWDながら良く曲がり良く走る~イヴォークに初めて乗った時みたいな感覚でした。
試乗車にはエアサスが装備されていませんでしたが、ギャップなども軽やかにいなしてくれました。

お得意のシットリシートには満点 液晶化されたメーター類はタブレット感覚でマニュアル不要かも。
視認性も良くて、操作性も良好でした。これからのボルボのスタイルって感じですね。



因みに、VOLVOはフォード系から中華資本へ移り、車作に大幅な変革を見せているらすぃ・・・
手始めが90シリーズ そして60 更には次期40シリーズも控えているらしく個人的に興味深々となりました

Posted at 2017/10/26 11:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月28日 イイね!

隙間の原因と補修の巻

隙間の原因と補修の巻昨日ジャッキーアップ時に★フッと見ると・・・
右バンパーの下部分に3mm程の隙間を発見
触ってみると~更に口が開いてしまいました
/(@_@)\アカーン奴や!! しかしアクシデントの
心当たりも傷もありません・・・
先ずは、外してみたら、アンダーのデㇷレクターと
コンビのモールディングエクステンションのパーツが
爪折れ状態になっていました。

どうやら、部品同士を熱小手でで留めているだけのようで、圧着が良くなかったようでした。




取りあえず手持ちのボンドコークで留めて様子を観ようと思います。

※偶然気が付いて良かった♪ 取り外し時は略グラグラになってましたぁ (怖)
Posted at 2017/08/28 22:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月27日 イイね!

有ったら便利~疲労度軽減

有ったら便利~疲労度軽減少しでも~楽♪に作業したいタイヤ外し
ましてや!こんな季節には・・・
そんなお助けアイテムを試してみました。
イヴォークのタイヤは「メッチャ重量級」だし
外すは安し戻すは難し~中々ハマらない
ホイールナット系★!! 4本はシンドイです。
そこで、今回のホイルリフターは中々Good

ジャッキーアップして取り外して脇へコロコロと運び出し立て掛けておきます



必要作業が終わったら~コロコロっと転がして元の位置へ移動して装着(^^♪
ホールの位置は、台座が回転させられるので位地調整も容易、右のハンドルを回せは
高さ調整も出来ます。

たまーにしか、使わないけど・・・有ったら便利・疲労度軽減間違いナシ
※但し,品物自体は結構キャシャなんで丁寧かつ慎重に使用が鉄則★かも・・




Posted at 2017/08/27 23:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月08日 イイね!

汗だくで~汁だく/(。。;)

汗だくで~汁だく/(。。;)本日は~久々にDIY車弄りおしてみましたぁ。
って言っても、友達の車だったんでお手伝いです。
DIYのターゲットはテールランプ内の水滴?
ギョギョー*★お水がタッポンタッポン
そぅ~ヤバイ状態のようで…最早!! 水槽??
チッチャいメダカなら泳げそう(笑)です。
早速、テールランプを取り外してみたら
ドバドバー(激笑い)こんなに貯まるかっうお水が!!

※動画で撮影しとけば良かったかも。。



取り外したボディのお掃除もチョコチョコット済ませつつ
テールランプ内の水滴をエアーで飛ばしドライヤーで乾燥!!
結構時間が掛かりますね・・っが丁寧に・・・   それにしても「暑い!!」



最後に念入りにシールして元に戻します…しかしーし簡単にハマらない!!! イラツくぅぅ
その間~迸る汗・・・で幾度となくブレーク!!水分補給・・作業効率最悪
ホンでも何だかんだ、メデタク収まりましたぁ。終了

結論:この時期のDIYはしないか・・扇風機を抱いて作業しましょう。
※簡単そうな作業にこそ潜む落とし穴☆彡


Posted at 2017/07/08 22:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめましてbaron_baronです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

教えて⁉️audi JAPAN‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 08:59:20

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
家族の希望により3からの乗り換えです。 良い点 3より広い… 良くない点 デカイ 小回り ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
ネット通販って感じ♪~引き取りは川崎 非接触型購入車両ww
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
ワゴンでありながら1.4Lツインチャージャーを十分に味わえて多目的活躍してくれました。
ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
初(^^♪プラグンっとなりました。 地味目だけど中々パワフル☆でバッテリーが尽きるまでは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation