• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

baron_baronのブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

初バラシ♪~初破損★・・・f(^^*)u

初バラシ♪~初破損★・・・f(^^*)u今日のテーマはバラシと電源の確保です。
パーツリストでイメトレしてから作業開始
サクサク外れてくれて~気分爽快☆っす
力の入れ加減は~未知との遭遇なので
気は抜けませんよねっう矢先に「バキ★」
やっちまった・・ツメ一本!!!
見えない場所なんで後で補修しませう。

電源をソケットから横取りしてTTからのパーツ(ドラレコ&レーダーetc)等を移植。
するとあっという間に3時過ぎ…4時には薄暗くなってしまうので…撤収開始★
パコパコハメ込むだけの、仮止め(笑)して、後日へ順延でーす。

これが折れチャッタ★パーツのツメですわハハ



そして、お約束の~アセトン補修作戦・・・Audiの素材ほどツキが良くない?かも。



連荘のDIY・・・生傷絶えず★腰痛★ーーキターーチョット休憩
Posted at 2013/11/16 17:54:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月15日 イイね!

プロジェクター☆ランプ インストール~v(^。^)d

プロジェクター☆ランプ インストール~v(^。^)dステップドリルが届き☆早速ホジホジ開始
っで取り付け箇所を確認したら、鉛筆でも
簡単に穴開け出来ちゃいました(苦笑)
ある意味・・ドリル系だと巻き付くような
素材だったので~一瞬★ヒヤリ(。_。; )
プロジェクターランプの直径は18mmです。
普通のドリル等ではmm単位の調整ですが
このドリルは微妙なサイズに調整が出来ます。

固定には、水道金具のパッキンを使用しましたぁ~写真撮ってないf (@_@; )

取り寄せた「ステップドリル」でーす~☆ランボーのヤジリみたいでカッチョイイ☆



勢いで作業したので…左右のバランスがイマイチ★でしたぁ
後日手直ししたいと思いまーす。

※wagomuさんのカテプロ仕様を参考にさせて頂きましたぁ~m(_ _)m
Posted at 2013/11/15 21:23:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月14日 イイね!

ランチに☆コート~L(^.^)」 キラリ☆

ランチに☆コート~L(^.^)」 キラリ☆チョビッと時間を見つけて~(抜け出し★)
ホイールをコーディングしちゃいました。
かれこれ~4台☆欠かさず施工してます。
手軽に出来ますし~効果絶大!?っと信じて(笑)
施工後は、ツルツル☆ピッカピカ+撥水☆
ホイルと序に、黒い樹脂系も全て塗ります。
ホイルの下掃除も含めて20分程で完了♪
チッこい瓶でも、2~3回はコート出来ます。

納車まんまの現時点でも~ホイールの表面は、既にカサカサな感じがしまーす。
3~4年後の先を見据えた、((汚れ&保護))予防対策~v(^ ^)Vなーんて♪
Posted at 2013/11/14 16:48:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月12日 イイね!

ロゴ入り♪カテシーランプ☆のセットアップ~そり①比較検証

ロゴ入り♪カテシーランプ☆のセットアップ~そり①比較検証早速☆投影してみましたぁ。
以前購入していたプロジェクターより
投影されるロゴもコンパクトに感じますし
チョビット気持ち暗ぃ?かも★それもそのはず
分解してみたら~SMDの素子も小さい(笑)
でも、熱の発生が少いのは結果オーライっすね
新旧、大きさを並べて比べてみますと・・・

ピストルと高射砲?位の違い?が~イカにも年代を感じさせてくれますねぇ~(笑)



購入した商品は、カテシー仕様となっていて、ドア等にインストールし易い形状となっています。



更にはカテシーをユニット化されプラグインの配線要らずの商品も豊富にありました。
Audi VW もノン加工でインストール出来そうなんで、興味のある方にはお勧めです。



さてさて近日中に~ステップドリルが届き次第DIYしたいと思います。
Posted at 2013/11/12 17:27:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月08日 イイね!

ルームランプ交換☆パートⅡ(リア)

昨晩に続き後ろ側のランプを交換しまーす。
DのSさんからの情報ではフロント同様ユニット外しの作業が良いとの事・・・
早速フックの奥のトルクスを外しまたが~ユニットが幾分スライドしただけ?


スクレーパーを差し込んで浮かしてみるのですがぁ~何かに引っかかっています★
格闘する事…気が付けば1時間経過~しておりやしたw(゜゜;)w

仕方なくレンズカバーを外してみますと・・・未知のビスがあり、緩めてみると更に緩むのですが?



やはり・・ユニットは外れませんでしたぁ(残念)
しかーも仕込み用のLEDの一部が作業中に取れてしまうアクシデント★OH NO★



結果=手持ちの1W LEDを使用する事になりましたぁ~少し暗いかもぉぉ
最初からレンズ外しで挑戦してれば、秒殺作業だったかもしれませんねぇぇ
もんじゃのヘラを、やや上から差し込み浮かせれば簡単に外せます。



ヘラを差し込むには上から攻めます、固定の爪は下側に付いているようでした。
無理にユニとを取り外そうと奮戦しましたが・・・労力を使い切り指先痛となり作業終了でーす。
Posted at 2013/11/08 22:52:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめましてbaron_baronです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213 14 15 16
17 1819 2021 2223
2425 2627282930

リンク・クリップ

教えて⁉️audi JAPAN‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 08:59:20

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
家族の希望により3からの乗り換えです。 良い点 3より広い… 良くない点 デカイ 小回り ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
ネット通販って感じ♪~引き取りは川崎 非接触型購入車両ww
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
ワゴンでありながら1.4Lツインチャージャーを十分に味わえて多目的活躍してくれました。
ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
初(^^♪プラグンっとなりました。 地味目だけど中々パワフル☆でバッテリーが尽きるまでは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation