• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

萬坊同好会会計のブログ一覧

2014年04月02日 イイね!

1NZ-FEだったらやって損は無い

トレジアのエンジンはトヨタの1NZ-FEですが ……やっぱりトヨタ品質だよなぁ コストカットの弊害でホースバンドをケチっている 圧力がかかるブローバイホースにピンチクリップ使うなんて、有り得ないってば それも、指でつまんで緩むくらいに弱いヤツ 実際、こっからブローバイが滲み出てきます それに ...
続きを読む
Posted at 2014/04/02 11:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年02月24日 イイね!

オイル交換を生業としている人にピンチのお知らせ

嫁さんの車は最初からジャッキアップせずに オイル交換をしていたため 今回も同じ手順 自分の車は今まで 4輪全てをジャッキアップしてオイル交換をしていました まぁ、なんつーか、言ってしまうと面倒くさい ここで悪魔の囁きが聞こえてきまして 「R33もジャッキアップ無しでやっちまいなよ……」 囁き ...
続きを読む
Posted at 2013/02/24 00:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年10月09日 イイね!

嫁さんの車にETCを着けてみた

嫁さんの車にETCを着けてみた
嫁の前の車に着けてたETCを再度着けても良かったけど せっかくカーナビにETC連動機能があるので、対応品を新規購入です。 ぱっと見純正っぽくしたかったので 純正ETCの取り付け箇所をフル活用 意地でもエレクトロタップは使わねぇ! 整備手帳がワケわからなくなったので、ちょっと修正しました。
続きを読む
Posted at 2011/10/09 14:00:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年08月12日 イイね!

今のECR33を買った時

実は、買って納車された直後に 全ての電球を交換しています。 個人的な趣味で、設定のある箇所は全て POLARG B1ハイブリッド レンズタイプ 無い箇所もPOLARGの標準品に交換しています。 ちなみに、ヘッドライトはPOLARG ピュアイエローです。 雨・雪・霧の多い北陸で青白いバルブは自殺 ...
続きを読む
Posted at 2011/08/12 01:18:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年07月26日 イイね!

大好きだ!大自工!!BALシリーズは最高だぜ!

ウマ用のラバーマウントF-23-1を4本買ってきて、手持ちの4基のF-23に合わせたところ……… F-23-1のうち1本だけ、4基あるF-23のどれと合わせてみても、引っかかって使用できません。 (´・ω・`) 仕方ないので、大自工にメールすると…… 「送ってくれ」とのことだったので送ることに。 ...
続きを読む
Posted at 2011/07/26 23:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年07月16日 イイね!

この時期にオススメ

この時期にオススメ
クーラントのエア抜き作業をアップしてみました。 気温が高いとエアを煮出しやすいので、やるなら今しか! (`・ω・´)
続きを読む
Posted at 2011/07/16 15:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年07月11日 イイね!

きのうのおわら

きのうのおわら
いやー…… 楽しかった 日焼けが痛い 体験走行だし、ゆっくり走るもんだとばかり思ってた。 で、現地でロードスターの社長から 「グリップでもドリフトでも、好きに走っていいよ」 申し込みの時に言ってくださいそれ Σ( ̄□ ̄;) レーシングスーツも四点式シートベルトも持ってきてないし チャイルド ...
続きを読む
Posted at 2011/07/11 08:28:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | モブログ
2011年07月10日 イイね!

一家団欒……だよな?多分

明日(っつーか、今日)はサーキット体験走行なので 他の方の迷惑ならないようにメンテナンスしてました。 ただ、一人ではできない作業が一つ 結局ゴールデンウィーク中にできなかったブレーキのエア抜き で、嫁に話したところ…… だっこしてれば協力できるかもしれない とのことなので、晴れて作業開始。 ...
続きを読む
Posted at 2011/07/10 01:31:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年05月01日 イイね!

短納期?冗談じゃ無い!

私がお店に自分ではできない作業を頼むときは、必ず 「時間はかかってもいいから、ゆっくり丁寧にやってください」 とお願いします。 自分で整備作業をやってて実感するのですが こと自動車関連の作業においては 短時間作業≒工程を飛ばす ですね。 「オイル交換10分でできます!」 とか見ると、正直「やめ ...
続きを読む
Posted at 2011/05/01 17:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年04月30日 イイね!

ブレーキのエア抜きが微妙に簡単じゃない理由

お店でもやってる一般的な方法である 「ブレーキラインのエアを抜くだけの作業」 だと、ブレーキラインが鉄粉で詰まるからです。 (一番ラインの長い左リアから詰まってくる) ブレーキライン内のホコリや鉄粉もちゃんと除去してやらないとね。 そのために、エア抜きだけでも ブレーキフルードは1~2lくらい ...
続きを読む
Posted at 2011/04/30 10:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「パナのナビにSDカード経由でMP3形式の音楽ファイルを入れる方法 http://cvw.jp/b/785363/38375344/
何シテル?   08/13 11:20
ひょんな経緯からスバルのカーライフアドバイザーに転身してしまった元他銘乗りです。 BRZに乗ってても文句を言われない立場を目指して修行の日々ですよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 07:03:01
ステアリングリモコン取り付け、設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 07:33:10

愛車一覧

スバル トレジア トレジアさん (スバル トレジア)
現在の通勤車ですが、元は嫁の車でした。 いろいろと手は入れてありますが、至ってノーマルで ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
免許取って初めての愛車 シマウマ内装は無駄にがんばってました……いやはや
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2連スマイルマフラーカッターの紅ECR33 家族とともにある車でしたが、仕事の都合で廃車 ...
スバル プレオプラス プレオプラス・シャイニングエディション (スバル プレオプラス)
小型車でも運転する自信が無いから軽にしたい! と嫁が購入しました。 ライバードSEと同じ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation