• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

萬坊同好会会計のブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

ブレーキのエア抜きが微妙に簡単じゃない理由

お店でもやってる一般的な方法である
「ブレーキラインのエアを抜くだけの作業」
だと、ブレーキラインが鉄粉で詰まるからです。
(一番ラインの長い左リアから詰まってくる)

ブレーキライン内のホコリや鉄粉もちゃんと除去してやらないとね。

そのために、エア抜きだけでも
ブレーキフルードは1~2lくらい必要になってきます。

ちなみに、一度ラインが詰まると
直すにはべらぼーに大量のフルードを流してやるしかないです。
間違っても金属棒なんか突っ込まないように……

ラインの詰まりはブレーキのエア抜きをしてみて
ペダルを踏んだ時のフルードの出方で判別できますね。
Posted at 2011/04/30 10:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年04月29日 イイね!

やねよーりーたーかー…

やねよーりーたーかー………くはないけど、こいのぼり。

昨今の住宅事情を考えると
屋根より高いこいのぼりの設置はいろいろ難しすぎる。

実家ならまだ立てるスペースはあるんだが…

低いのは低いで、なびかせるのが難しい。
なにかコツは無いものだろうか。
Posted at 2011/04/29 22:19:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月28日 イイね!

募集要項 ※微妙に簡単じゃないお仕事です

GW中にブレーキのエア抜き手伝ってくれる人募集中
報酬:愛車をちょっとだけメンテナンス

普段は嫁にやってもらってるんだが
(息がバッチリ合うので、すごい勢いで終わる)
生まれたての息子のために、現在はちと頼めない状況……

友人のスケジュールの都合さえ合えばねぇ。

…なので、誰か居ないもんだろうか


…あー、そうそう
ワンマンブリーダーは持ってるけど
これでエア抜きすると、確実にエアが残ります。
正直オススメできるシロモノじゃないよ。

ワンマンブリーダーの亜種で
「スピードブリーダー」ってアメリカ製のがあったけど
これは更にオススメできません。
ネジの精度が悪すぎて、横から漏れます。
最悪、ねじ山を潰します。
もはやエア抜き以前のお話。

やっぱり、二人で協力してやる作業だわ。
Posted at 2011/04/28 23:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 募集 | クルマ
2011年04月28日 イイね!

既に特定されている場合は?

この記事は、ナンバープレート 掲載ガイドライン変更のお知らせについて書いています。

このガイドライン変更って、盗難車情報に関しての改善ですよね。

そうじゃなくとも、ココって個性的な車がけっこうあるし
ウチなんかも、この特徴を街中で見たら一発で特定可能ですが……
こっちは問題なかったんだろうか?
(これ否定すると、何も書けなくなってしまうが)

あと、ナンバーの地域名だけでも規約NGなのは知らんかった……
もろ規約違反してたし、おいら。

しかしだ
個人情報個人情報とガチガチになっていく風潮があるけど
特定されたら何か問題があるのだろうか?
特定されたらヤバいような事をやっているのだろうか?

正直、ナンバープレートの情報だけで何ができるのやら。
Posted at 2011/04/28 22:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヘンな常識 | 日記
2011年04月24日 イイね!

マタニティマークを自粛しなければならない状況

震災後の自粛ムード論争や
イイネ!に挙がってた障害者駐車スペースの記事などを見て
自分にも気になっていたことがありました。

先月末に長男が産まれたワケなんですが
その産まれる前の話です。

私は嫁に、車や鞄に「マタニティマーク」を貼り付けるよう言っていました。
ドライバーが妊婦であることの周囲への注意喚起になりますし
優先座席や妊婦用駐車スペースの利用を躊躇する必要もなくなりますからね。
臨月近くにならないと、ぱっと見では妊婦だと判別がつきませんよ。
車そのものから判断するのはまず無理です。

しかし、嫁はこれを以下の理由で拒否していました。
「妊娠をアピールすることが、不妊治療をしている方から
 自慢と捉えられるかもしれない。気分を害してしまうかもしれない。」
しかも、他の妊婦さんも同じ事を言っていたそうです。
今になって思えば、心情的には昨今の自粛ムードと似た状況でした。

私は、そんな配慮よりも自分の身を案じて欲しかった。
そんな捉え方をする人が本当に居るかどうかなんて
実際問題わからないわけですし。
配慮しているつもりが、むしろ逆差別にもなりかねません。

まず、現状はマタニティマーク自体に法的な拘束力がありません。
マークの正当な使用を躊躇する人が居る一方で
マークを盾に自己への不当なまでの配慮を求めるDQNが居たら
さらにマークが使いづらい空気ができあがってしまいます。
マーク自体にマイナスイメージしかないのであれば
それこそマークの存在意義が無くなってしまいます。
本当に、いろいろ悩ましい問題です。

マタニティマークについて
皆さんはどのようにお考えでしょうか?
「そりゃ大変だ、協力しなきゃ!」なのか
「自慢たらしくてウザイ」なのか
はたまたそれ以外にも、ご意見をお待ちしています。



PVが大して多くないこのブログで
どれだけの意見が集まるかは不安ですが……
Posted at 2011/04/24 02:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヘンな常識 | 暮らし/家族

プロフィール

「パナのナビにSDカード経由でMP3形式の音楽ファイルを入れる方法 http://cvw.jp/b/785363/38375344/
何シテル?   08/13 11:20
ひょんな経緯からスバルのカーライフアドバイザーに転身してしまった元他銘乗りです。 BRZに乗ってても文句を言われない立場を目指して修行の日々ですよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 07:03:01
ステアリングリモコン取り付け、設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 07:33:10

愛車一覧

スバル トレジア トレジアさん (スバル トレジア)
現在の通勤車ですが、元は嫁の車でした。 いろいろと手は入れてありますが、至ってノーマルで ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
免許取って初めての愛車 シマウマ内装は無駄にがんばってました……いやはや
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2連スマイルマフラーカッターの紅ECR33 家族とともにある車でしたが、仕事の都合で廃車 ...
スバル プレオプラス プレオプラス・シャイニングエディション (スバル プレオプラス)
小型車でも運転する自信が無いから軽にしたい! と嫁が購入しました。 ライバードSEと同じ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation