2011年04月16日
現象が再現したので…もしや、と思いR-VITを繋いでみた。
R-VITは正常に回転数を検知しているので、どうやらメーターの故障らしい。
(R-VITは簡易コンサルト的にも使えるので便利)
そして、走ってみて解った事が2点。
どうやら、メーターの初期化に時間がかかってしまうような故障らしい。
メーターの回転数が勝手に上がっていって、最後には元通りになる。
それと、メーターのみの故障時には
「エンジン回転数に関わる処理がHi側固定になる」ようだ
ECR33だと、デューティー制御・NVCS・パワステあたり。
そこで思うに、ECR33とかRB系の場合
純正タコメーターを外すのはよろしくなさそうだ。
交換予定だが、なぜかタコメーターは2個確保してあったりする…
Posted at 2011/04/16 19:53:42 | |
トラックバック(0) |
トラブル | クルマ
2011年04月15日
ついさっき発生…
気づいたらアイドリング時にタコメーターが5000rpmオーバーに!?
音を聞く限り、回転数は正常みたい。
時間が経つにつれて、じわじわとタコメーターが上がっていく!
一旦エンジンを切って、再度キーをオンにしたら戻った…?
……なんだったんだろうか。
Posted at 2011/04/15 19:51:29 | |
トラックバック(0) |
トラブル | クルマ
2011年04月15日
「日産プリンス石川」
と日本語で書かれているステッカーを探しています
……ディーラーにも無いってよう
Posted at 2011/04/15 15:25:12 | |
トラックバック(0) |
探し物 | 日記
2011年04月15日

一気にいろいろと更新してみました。
……いかがだったでしょうか?
…そこいらで見かけてもいじめないでください(おい
Posted at 2011/04/15 15:10:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年04月15日
ここの使い方がわかってきた気がする…
マイページのUIがいまいちアレなのがちょっと…
Posted at 2011/04/15 05:30:04 | |
トラックバック(0) | 日記