• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

萬坊同好会会計のブログ一覧

2011年10月01日 イイね!

CVT融和政策

私がAT車の運転が怖がっている理由ですが

 アクセルペダルでエンジンを100%支配できない

これに尽きます
勝手に回転数が上下するので、変速を察知してアクセル操作を合わせてやらないと加減速がギクシャクしてしまう……
アクセル離しても回転が落ちない……

ということもあり、嫁ジア(CVT)を運転するときは
マニュアルモード(スポーツモードON)の一択でした

だがしかし……
トレジアのCVTは、マニュアルモードだとスポーツモードのON/OFFにかかわらず

 2000rpm以下が任意に使用できない

という仕様のため、巡航時はDポジションに戻してやらないと燃費が極端に悪化します
……ハッキリ言って、面倒くさい
では逆にDポジション固定だとどうなるかをやってみたところ……

CVTって面白いですね

少しアクセルを踏み込んで発進するとギア比固定で加速していき
無段階変速への切り替わり(若干の変速ショックがある)を感じたらアクセルを戻す
あとは指先で微妙にコントロールしてやると
いやはや、1000rpmのままで速度がぐんぐん上がっていく
こりゃ、うまいこと使えば省燃費に利きますよ
(ただまぁ、速度感覚を身に付けてない人はスピードメーターとにらめっこしなきゃ速度管理できないので、自動車の運転として考えるとやっぱり危険ですね)

だがしかし
少しでもアクセルを踏みすぎたら、あっさりエンジン回転数が上がっちゃうから
ゆっくりゆっくりしか加速ができないのが痛い

手動でCVTの変速比をダイレクト操作できるスロットルレバーでもあれば
面白い乗り物になると思うんだけどね
……難しいかな
Posted at 2011/10/01 22:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | メモ | 日記
2011年09月25日 イイね!

まれに意見が合う、かもしれない

二人の趣味に使っている部屋には
APRライトニングマックィーンMR-Sのミニカーが飾ってあるのです
嫁がこれを「じ~……」っと見ていたので

わし:コレって、ディフォルメとカッコ良さのバランスが絶妙だよねー。
嫁:うん、かっこいいよねコレ
(あれ?良さがわかるのか?)
嫁:この、カクカクっとした感じがカッコ良いんだよね?

意外と好感触だったので、後日聞いてみた

わし:この前、マックィーンのミニカー見て、カクカクしたのがカッコ良い言ってたよな
嫁:うん
わし:実は、スカイラインもあんな風にしたいんだ……
嫁:そうなん
わし:リアフェンダー錆びてるから、直すにはブッた切ってプラスチックのフェンダーを貼るのが手っ取り早いんだよな
嫁:そんなの着けたら、もっと煽られるんじゃない?
わし:ウチのだったら簡単に引き離せるってば
嫁:じゃあ、いいんじゃない

……え゛!?
Σ( ̄▽ ̄ノ)ノ

なんか、予算が付きさえすれば装着できそうです。

まぁ、もともとフルエアロとかでかいリアウイングとかが好きな人なんだけど
アッサリしすぎてて、正直ビビった。
すごいぞ、ウチの嫁様。
Posted at 2011/09/25 02:02:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 嫁様語録 | 日記
2011年09月23日 イイね!

私にいい考えがある その3

トランスフォーマー ダークサイドムーン(3D 吹き替え)
観てきました……

良かった、すんごい楽しかった!!
ちゃんと完結したし
ファンだったら観たいッ!!って場面がこれでもか!と
お腹いっぱいですってば
これは絶対に映画館で観るべき

・以下、抜粋
あのBGMで全員集合して全員で一斉に変形!
サム乗っけたままビーが変形、更に変形!
コンボイさんのコンテナの模様がッ!
偽コピー機の警告音がアノBGMとは!
シモンズ~~~~!!
アイちゃんがッ!?アイちゃんがーー!!
いい考えがある(コンボイさんではなかった)
郷里さん………

反面、ネタを盛り込みすぎて
上映時間がすんごい長いのに展開が速すぎるなぁ…
メガ様とスタスク以外のディセプティコン勢は空気だし
(寝返った子らは元気だ、大好きだおまいら)
正直、もっと長くてもよかった(マテ
これ、慣れてない人は途中で話が追えなくなるかもしれんし
ましてや字幕だったら………


しかし、このご時世であの原発が出てくるのは
ネタ的に大丈夫なのかが、心配になってしまうぞ…
リベンジのエノラ・ゲイといい、ベイは反日なんだろうか?
…なんだよね?
結局、日本車出てこなかったし

そういえば、ツインズはどこいった?
あと、池田さん(シャアの中の人)は何役の吹き替えやってるんだ、これ?
Posted at 2011/09/23 01:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2011年09月15日 イイね!

Mapfan Navii 終了のお知らせ

今月で全サービス終了だとか。

結局、地図更新は無しですか………
とりあえず、評価は最低にしておきます。

また、車載PCナビ受難の時代が始まりますな。
Posted at 2011/09/15 23:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2011年09月04日 イイね!

ググれ、まずはそれからだ

トランジットコンパクトのペダルですが、MKSのFD-7に変更してます。

やっぱり黒の方がカッコイイよなぁ……と思い
市内で焼付塗装できるところを探してみたところ

………すっげぇ近所に1件発見
Σ( ̄□ ̄;)

つか、ものすごく知ってる人だった
Σ( ̄□ ̄ノ)ノ

コレ以外にも、いろいろ頼んでみるかねぇ


以前はFD-7の黒があったようですが
問題があったため自主回収したようです。
Posted at 2011/09/04 02:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「パナのナビにSDカード経由でMP3形式の音楽ファイルを入れる方法 http://cvw.jp/b/785363/38375344/
何シテル?   08/13 11:20
ひょんな経緯からスバルのカーライフアドバイザーに転身してしまった元他銘乗りです。 BRZに乗ってても文句を言われない立場を目指して修行の日々ですよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 07:03:01
ステアリングリモコン取り付け、設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 07:33:10

愛車一覧

スバル トレジア トレジアさん (スバル トレジア)
現在の通勤車ですが、元は嫁の車でした。 いろいろと手は入れてありますが、至ってノーマルで ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
免許取って初めての愛車 シマウマ内装は無駄にがんばってました……いやはや
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2連スマイルマフラーカッターの紅ECR33 家族とともにある車でしたが、仕事の都合で廃車 ...
スバル プレオプラス プレオプラス・シャイニングエディション (スバル プレオプラス)
小型車でも運転する自信が無いから軽にしたい! と嫁が購入しました。 ライバードSEと同じ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation