• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

garasunoringoのブログ一覧

2011年05月19日 イイね!

妄想計画2(嫁ぎ編)

妄想計画2(嫁ぎ編)

妄想計画が始動し始めて・・・

暴走気味のrinogoです(--〆)

色んな意味、かなりヤバいです!


ピレ○さんのブログに
パーツ画像(こちら)が出たら、

何のきょこん?・・・いや、何の根拠もなく、

ringoのパーツだと噂される始末( 一一)

実際あれ私のではありませんよ~


って事で、実物見た事なかったので、

お店の策略にはまり、

翌々日現物肉眼で捕捉(@_@;)

見ごたえありましたねぇ~!


何故か即見積依頼(爆
















で、いきなり

補完計画2勃発・・・




最終形態
『ディーヴァ補完計画 其弐:COBRA』


リフトオフですのよ!
(by ジャッジメント黒子) 



てな感じに暴走中です(;一_一)


想定外の計画(ー_ー)!!








で! 


 

現在私のアル(ディーヴァ)にインスールされている、

RS★R Best - i 
【パーツレビューはこちら】


嫁ぎ先募集


をしたいと思います。

興味のある方、パーツレビューをご覧頂き、
メッセにてご連絡をお願い致します。 



次回予告
 
=暴走再び=

Posted at 2011/05/19 03:06:55 | コメント(17) | トラックバック(0) | 車高調 | クルマ
2010年08月13日 イイね!

嫌な音

嫌な音本日、お墓参りに行ってきた時の話。

乗車人数6名で、片道100キロのドライブを楽しんでいる時、

ギュィ~!と何回か音がしていた。

検討は付いているが、念のため確認してみたら、

リアのタイヤがツメにヒットしていた(@_@;)

たぶんなるだろうと予想はしていたが、

やっぱりなぁ

車高調の硬さ調整は36段中、18段目、

おそらく硬く調整しても、同じ状況になったら

同じくヒット間違いないだろう。

リアだけ車高を上げないとダメだろうな・・・

同時に18段目から30段位まで硬くしておかないと。

これからちょっとした道路の膨らみを避けて走らないと、

いつかタイヤがヤバい状況に!

実用性を兼ね備えた、車高を考えないとなぁ

今日は疲れた。

Posted at 2010/08/13 23:30:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車高調 | クルマ
2010年07月21日 イイね!

車高調パーツレビュー



車高調のパーツレビューを、以前頼まれましたので、 報告いたしやす。



パーツ内容
車高調:RS★R Best-i 
     最低地上高9㎝確保仕様
     38段調整を18段目

タイヤ:トーヨー トランパスLu
    255/35 × 4
アルミ:アミスタット ヴェガ 20インチ


上記の装着内容で、ノーマルから変更して、
100kmは走行した、私的感想報告。

扁平35の影響なのか、
ショックの硬さなのか、
やはり乗り心地は悪くなりました。
ちょっとした凹凸でも、振動が伝わってくるし、
高速のつなぎ目などは、かなり大きめの音がします。
サスが硬いよりも、タイヤが振動を吸収していない方が強いかな。

操作的な感想は、しっかりした踏ん張り感があり、
街中・高速とも、安定して運転する事が出来ました。

今後、ショックの調整をして、硬さと乗り心地の接点を
探りながら、車高調を楽しみたいです。

乗り心地重視にするなら、タイヤの扁平率を40/19~20インチ
45/19インチにした方がいいかも。

この感想は、350G LP なので、
ここから車重が軽くなると、また違った感じになると思いますので、
参考までに・・・

なかなか評価をするとなると、難しいですが、
見た目評価は上がった分、快適性・乗り心地が下がって、
±0 とでもしておきます。

ただ走る楽しさと、カスタマイズする楽しさは、
★★★ ですね!

Posted at 2010/07/21 13:20:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車高調 | クルマ
2010年07月12日 イイね!

第一次凛補完計画 弐(車高調編)

第一次凛補完計画 弐(車高調編)
朝10時にショップに着き、店長さんと少しおしゃべりをしながら、車高の打合せ。

今回装着した物は、

RS-R BEST-i 

アルファード(ヴェルファイアも)は、元々車高が高い車両なので、

一番低く設定しても基準値クリアできる商品構成だそうです。

ただし! 車両によっては車両重量の差がある為、要注意。

と言う事で、セッティング1発目(MAX LOW)は、いい感じだったのでしたが、

(私)ん~・・・まずいなぁ・・・

そうそう私のアルは元々肥満系(私はメタボ)なので、売れ筋の240Sと比べると

+150kg

重いはずだわぁ


申し訳なかったが、再度調整し直ししてもらって、車高UP!

それでも私が想像していたフェーンダーとタイヤとの隙間がなくなっているので、

パーぺき!


さすが車高調!!

正直、今迄車高調経験なし、新品のアルミとタイヤでドレスアップするのも初めてなので、

作業終了して見た瞬間、

チンさむ(+o+)  でした(笑


店長ならびに、作業最終説明をしてくれたT.Hさん、

ありがとうございました。

第二次凛補完計画も宜しくお願い致します。




Posted at 2010/07/12 13:35:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車高調 | クルマ

プロフィール

「嫁ぎ先募集 ブリジストン・レグノGRV2+純正ホイール http://cvw.jp/b/785763/45844888/
何シテル?   02/03 21:17
garasunoringoです。よろしくお願いします。 色々と乗り継いで、初のミニバンを所有する事になりました。 皆さんの愛車を手本に色々とカスタマイズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ffjntkhさんのトヨタ アルファードハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/17 09:23:24
garasunoringoさんのトヨタ クラウンロイヤル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 21:15:34
garasunoringoさんのトヨタ アルファードハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 20:12:43

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド 堕天使ルシファー (トヨタ アルファードハイブリッド)
Q号機:堕天使ルシファー 拘りの20アル意地で復活させました。 両親の病院送迎メインです ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
2017.6.13wwww
トヨタ アルファード ディーヴァ (トヨタ アルファード)
2010.7.10に、350G納車 渋~く弄って参ります。 と、納車当初は思っていまし ...
AMG Sクラス AMG Sクラス
六号機のAMG S55L 今までで一番のお気に入りの車両

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation