• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポテ&マガロのブログ一覧

2012年02月27日 イイね!

今治・西条オフ♪( ´▽`)

昨日はOUTLANDER@SHIKOKU、2012年一発目のオフ会でした。♪( ´▽`)
朝イチに駐車場に着くと見慣れない柄の見慣れた車が…、黄砂入りの雨でヒョウ柄に変身したランダーが…、アワさ~~ん(^◇^;)
道中、手洗い洗車場を探したが開いてる所がなくヒョウ柄ランダーで到着するはめに…( ;´Д`)

朝6:30、ココにブツを受取りに…、そう@SHIKOKUで流行りのパンメゾンの塩パンです。♪(´ε` )
パンを受取ると、ゆっくり下道で集合場所へ♪( ´▽`)

今回はランダー8台+1台途中参加 D:5 2台の参加で、
初対面の方は、D:5で参加のしまなみ館長さんでした。
これからもよろしくお願いします。m(_ _)m


第一目的の焼豚玉子飯を食べるため今治兄弟の車に乗り込んで「白楽天」さんへ移動‼
焼豚玉子飯とレディースセットです。
ここの焼豚玉子飯は甘めのタレがかかってました。♪(´ε` )
白楽天さんですが、松山の衣山にもオープンしたようです。

第二目的の西条市の「猪谷勉強堂」へ移動
しろーデストさんのブログでよく出てくる勉強堂
実物は色んな意味で衝撃でした。((((;゚Д゚)))))))
いや~、メニューの豊富さには参った(^◇^;)
太鼓まん(大判焼き)も生地が3種類、アンコも8種類(期間限定あり)
…24種類((((;゚Д゚)))))))
全品制覇は無理かも…Σ(゚д゚lll)
太鼓まんソフトとケーキたい焼き
太鼓まん、たい焼きとも色々選べました。(^◇^;)

あとはいつものまったりタイムで解散となりました。(。-_-。)

隊長のNEWバルカンをガン見?するしろーデストさん
雪景色の石鎚山
西条のうちぬき水の中を泳ぐ鯉

幹事のホネ男さん、しろーデストさんお疲れ様でした。m(_ _)m
しまなみ館長さん、ももジローさん、たてほんさん、ランダーズさん、アワさん、漁労長さん、nainobuさん、16@otbさんお疲れ様でした。m(_ _)m
また次回もよろしくお願いします。( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2012/02/27 22:26:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年12月20日 イイね!

三度目の正直になるか?

オフ会当日はブログが白紙に・・・、昨日はパソがフリ-ズ・・・、呪われてる(ToT)/~~~
「フリ-ズしたパソ」
今日こそアップしなければ・・・、流石にネタが古くなったのでプラスαしてます。

某カップ麺が出たおかげで第二回八幡浜ちゃんぽんオフが開催されました。
今回のお店はロンドンに決定(^^♪、ここは前回の丸山と同じくちゃんぽん御三家と自分達は呼んでます。♪~(・ε・。)
ちなみに八幡浜ちゃんぽん御三家はロンドン、丸山、イ-グルかな。
と言う事は・・・第三回はイ-グル?

今回も集合場所は、お隣大洲市の愛たい菜でした。
向かう途中に対向車の陰から青色のバルカン発見!!、ぬけがけ中のももジロ-さんでした。ヾ(*´∀`)ノ”
愛たい菜で、nainobuさん、ランダ-ズさん、アワさん、ホネ男さん、しろ-デストさんと合流し八幡浜に出発(^_^)v
nainobuさんがパン・メゾンの塩パンが欲しいと言う事で、車を市役所に置き皆で塩パンを購入(^^)
ロンドンに入るまでにももさんランダ-発見&本人登場などもあったりしました。
ちゃんぽんを食べたあと佐田岬のきらら館まで走りまったりタイムに突入_(_^_)_
いつもの金色の人もここで発見しました。(・∀・)人(・∀・)
@SHIKOKU名物のcloudyさん特製クラステを配布(^^)
cloudyさん、いつも見事なステッカ-をありがとうございます。m(__)m
その後愛たい菜へ戻りお土産交換をしたり車を見たりで午後4時頃解散となりました。
今回の戦利品です。クラステ・たこせん・バリィさんイヨノ助さんストラップ・コルスピステッカ-

解散後しろ-デストさんからの依頼でcloudyさんにあるブツを運びました。
空くんに吠えられた(+_+)

これからプラスαです。
今日パン・メゾンに行き発見しました。
アルプスの塩パンです。
フランスパンの様に固めでオリ-ブオイル風味の塩パンですがこっちも美味しかったです。ヾ(*´∀`)ノ”

ふ~、簡単に書いたが今回は大丈夫かな(-_-;)
でも写真ばかりになったな~(^_^;)
Posted at 2011/12/20 22:04:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年11月08日 イイね!

@CHUGOKU蒜山オフ

6日の@CHUGOKUのオフ会出席の為、前日から岡山入りして来ました。
ヾ(*´∀`)ノ”
去年の香川讃岐うどんオフの時も前日岡山入りして道の駅を回ったっけ・・・。
前日入りするからにはいつものように道の駅めぐりをしなければ・・・という事で、
今回は国道182号線、広島の、さんわ182ステ-ション、
遊YOUさろん東城、
岡山の、鯉が窪に行ってみました。
その後岡山市内のホテルへ、その道中今回の幹事、ももジロ-さんからとある情報をもらったので、早速行ってきました、鬼退治に「鬼ノ城」へ(ー_ー)!!
鋭い人なら分かると思いますが・・・、そうラ-メン屋です。(・∀・)人(・∀・)
青鬼(塩)と醤油を退治してホテルに・・・
鬼退治・・・これはあきらめました。
食後の運動にホテルから後楽園まで散歩に・・・、で岡山城をチラ見してきました。


オフ当日
ホテルから集合場所まで下道で3時間ほどなので、7時に出発!!
途中、これで合ってるのか?というような道を通りながらも、何とか時間までに到着。(-_-;)
集合場所にはすでに何台ものランダ-が(^^♪、皆がそろうと場所移動
乗り合わせでメインの蒜山焼きそばを食べに「やまな食堂」へ
食後のデザ-トを食べにジャ-ジ-ランドへ、そこでソフトクリ-ムをいただきました。
ランダ-に戻り漁労長さんと合流し、まったり雑談タイムに、そして景品付きじゃんけん大会まで・・・
今回の戦利品です。欲しかった物ばかりなのでとてもラッキ-でした。ヾ(*´∀`)ノ”
その後、鬼女台の展望駐車場へ行き、解散となりました。

今回の総移動距離に帰りの燃費です。
帰宅時間は・・・夜中の1時でした。(-_-;)
今回参加の皆さんお疲れ様でした。m(__)m
約半数が初めての方でしたがこれからもよろしくお願いします。
Posted at 2011/11/08 02:07:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年07月18日 イイね!

平家谷そうめん流し

昨日は地元の平家谷そうめん流しと、
四国の最西端にある佐田岬半島に行くオフ会でした。(^^♪
朝からよく晴れ上天気!!駐車場に行くとボンネットには鳥の〇ン
真上に電線があるせいか。(-"-)
速攻で拭いて集合場所の愛たい菜へ・・・

皆と合流した後、早速移動 保内町の平家谷そうめん流しへ
連休という事もあってか人の多いこと。\(◎o◎)/!
やはり予約しといて良かった。(^_^;)

皆でそうめんを堪能したあと、一般のお客さんに席を明け渡し、そうめん終了!!
駐車場は満車で路駐状態・・・、人が多いはずだ。(+o+)
お次は佐田岬半島へ
伊方町にある、道の駅きらら館・伊方ビジタ-ズハウスへ

この二つ渡り廊下で繋がっており、物産市のきらら館、
伊方原発の仕組みを紹介するビジタ-ズハウスとなっています。
ビジタ-ズハウスは20年ぶりに入りました。(+_+)
憶えていたのは手でグルグル回して発電させる機械だけ。
あきんじJrがハマって遊んでた機体です。♪~(・ε・。)
そして、風車の見える丘へ

岬には数十機の風力発電の風車があって、羽のサイズが一枚約30m
真下からみると圧巻です。なんとこれも三菱製

ここでカメラ小僧?による撮影会が始まりました。(^_^)

一度、きらら館へ戻りくつろぎタイムに。

その後お土産をいただき一回目の解散(^.^)/~~~
cloudyさんが愛犬の空くんを連れてくるというので大洲へ移動。
空くんのオフ会デビュ-です。(^o^)
怪しい人がいて興奮しまくる空くんでした。


今回も遠方から参加いただきありがとうございました。
また次回のオフが楽しみです。

タケさんからしょうゆ豆をいただき初めて食べました。以前テレビに出てたので知ってたのですが、煮豆と違い甘くなく、味も食感も違い美味しかったです。
まいどお馴染み今回のオフ限定、cloudyさん製のクラステです。
ありがとうございました。m(__)m
Posted at 2011/07/18 22:53:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年06月20日 イイね!

下見プチ

今日の天気は一日雨でした。(+_+)
ですが・・・、!(^^)!行ってきました下見プチ。
集合場所に行くと皆さん集合してました。
nainobuさん、cloudyさん、んっ(・・? アワさん?  なんと、徳島からアワさん参戦でした。\(◎o◎)/!
今日の目的は下見ということで・・・、早速移動。(・ε・`)
本チャンメインの「平家谷そうめん流し」へ  次に日本一長い半島の佐田岬半島にある「きらら館」
「しらすパ-ク」でお昼ご飯、
「道の駅 瀬戸農業公園」と行って来ました。
ここでアワさんがお帰りに・・・、お疲れ様でした。(^.^)/~~~
流石に濃霧がスゴイので先に進むのは止めにして
集合場所の「愛たい菜」に戻ってコ-ヒ-タイムに。
まったりしてる所に黒いランダ-が・・・。
なんと今回も登場のあきんじ親子でした。 本日二度目の\(◎o◎)/!
相変わらず元気いっぱいのあきんじJrでした。  今回は下見なので簡単にします、今日は雨の中お疲れ様でした。m(__)m
では、来月の本番を楽しみにしておきます。(^.^)/~~~
Posted at 2011/06/20 01:07:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「うふふ」
何シテル?   05/03 08:39
ポテ&マガロです。 暇人2人でやってます。 みなさん色々参考にさせて下さい。 よろしくお願いします。 見掛けた方はご一報を(`・∀・)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遊子水荷浦の段々畑へ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/21 16:20:37

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2006年12月購入 もっぱら買い物にしか使ってませんが、長く付き合っていきたい車です。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ワンダーシビックSi 1600 DOHC 写真はカタログから? 人生 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
スポーツギア2000ディーゼルターボ 釣りにドライブにと大活躍♪(´ε` ) 12年所有

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation