• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポテ&マガロのブログ一覧

2011年09月26日 イイね!

景品

景品久しぶりUPです。
クレーンゲームの景品、プーギー柄のモンハングラスと、ガチャガチャのダジャレPETボトルLEDライト付き2個です。( ´ ▽ ` )ノ
アセロラと三ツ矢サイダーが、アセアセ アセルナ、MITTSU YASAIDA 三つ野菜だ~、です。Σ(゚д゚lll)
狙いはPOMeジュースだったんですが、人気があるのか数も少ないし、無さそうだったので終了しました。
「いろはす」をもじって「いるはず」
!?(・_・;?なにが
午後の紅茶が老後の紅茶 長生きしティーなあ100% らしいです…
(; ̄ェ ̄)
Posted at 2011/09/26 00:47:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年08月30日 イイね!

当ったり~( ´ ▽ ` )ノ

当ったり~( ´ ▽ ` )ノ久しぶりの懸賞当選です、まあWチャンスですけど、当たりは当たりです。♪(´ε` )
でも、当てたのはマガロ _| ̄|○
サイズはLなのでありがたく着させていただきます。m(_ _)m

ヘインズ誕生110周年記念で、110万円が当たる…のWチャンス
気仙沼天旗Tシャツです。
デザインは、宮城県気仙沼地方の伝統的な凧の柄で「天旗」と言い、日の出らしいです。
Posted at 2011/08/30 19:00:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年08月08日 イイね!

ご当地バ-ガ-

日曜に伊予鉄高島屋にてフラダンスのイベントがあるという事で行ってきました。
(^^♪
でもその前に・・・、ウチの某特攻隊長が来てるはずの、D宮西店へ。
居た居た♪、あれ、この距離でも気づかない?では、どうどうと盗撮♪~(・ε・。)

おっと、音でバレちゃいました。(>_<)
少し話してると、作業終了のお知らせが。
おっと、作業も終わったしイベントの時間も近づいたので、少しの時間でお別れをしました。ヾ(*´∀`)ノ”
フラダンスはお昼から2時間ほど・・・(^^)


最後は会場の皆でアロハオエを歌って終了♪~(+o+)
あのフレ-ズは有名だけど・・・歌は知らんし(-"-)
その後は銀天街・大街道をブラブラ・・・。
すると地元の友人が露天を開いてました。\(◎o◎)/!
最近テレビでも紹介された八幡浜のご当地バ-ガ-「トロ-ルバ-ガ-」の販売でした。

これは「ふぐカレ-味」サバフグのから揚げにカレ-ソ-スをかけた物でした。
パンは、八幡浜では塩パンで有名なパンメゾンのパンを使ってるようです。
フグのから揚げにカレ-が合うとはビックリ(@_@;)
気になった人は「昭和水産」・「トロ-ルバ-ガ-」で検索してみて下さい。(^^♪
いえ決してワイロを貰ったわけでは・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/
その後はいつものようにコスタ北条にて湯ったりして帰りました。
Posted at 2011/08/08 22:12:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年07月26日 イイね!

涼を求めて北上

この前マガロが、ここのカキ氷美味しそう・・・と言うので、
そのカキ氷を食べに今治へ行ってきました。(^^♪
道中、西条の丹原にある産直市場「周ちゃん広場」に立ち寄ってみました。

ここ、仕事中に流してる南海放送ラジオによく出てたので、
見つけたとたん、inしてました。(^_^)
ひと通り見てると、レジでこんな物を発見しました。

四角いスイカでも珍しいのに、値段にビックリ「1諭吉さん」でした。\(◎o◎)/!
とても買えないので写真にパチリ☆・・・観賞用らしいです。
お昼過ぎに目的の和菓子・甘味処「登泉堂」に到着(^o^)、既に行列が出来てました。

このお店、お笑いコンビ「オセロ」の「知っとこ!」や「秘密のケンミンSHOW」
で紹介された事があるんです。(^^)
和菓子のお店なんですが、目的の「手作りシロップのカキ氷」を早速注文
いちごミルク」と「いよかんミルク」です。(・∀・)人(・∀・)
いちごは控えめの甘味に程よい酸味。

いよかんは柑橘のさっぱりした甘味の中にほんのりと渋みが。

氷もきめ細かく、どちらも美味しかったです。(^o^)
氷は9月末までらしいけど、今年の分のシロップが無くなり次第終了らしいので
食べたい人はお早めに。(^^)/~~~
お次は、登泉堂~大丸跡~今治商店街へとお散歩へ


第二の目的、今治B級グルメ「焼豚玉子飯」を食べに「まちなか広場ほんからどんどん」へ

物産市と食堂があり、中に今治のゆるキャラ「バリィさん」コ-ナ-が


週刊マガジンの「この彼女はフィクションです。」の中にもよくバリィさんが書かれているようです。
この漫画家さん、今治出身らしいです。
これが焼豚玉子飯です、もともとお店のまかないご飯だったようです。
焼豚に目玉焼きを乗せてタレをかけた物で、シンプルですが美味しかったです。

その後は、いつもの様にコスタ北条へ温泉に入りに・・・

温泉でのんびり_(_^_)_してる時に、Myランダ-が「しろ-デスト」さんに激写されたようです。(@_@;)
Posted at 2011/07/26 00:25:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 甘党 | 日記
2011年07月18日 イイね!

平家谷そうめん流し

昨日は地元の平家谷そうめん流しと、
四国の最西端にある佐田岬半島に行くオフ会でした。(^^♪
朝からよく晴れ上天気!!駐車場に行くとボンネットには鳥の〇ン
真上に電線があるせいか。(-"-)
速攻で拭いて集合場所の愛たい菜へ・・・

皆と合流した後、早速移動 保内町の平家谷そうめん流しへ
連休という事もあってか人の多いこと。\(◎o◎)/!
やはり予約しといて良かった。(^_^;)

皆でそうめんを堪能したあと、一般のお客さんに席を明け渡し、そうめん終了!!
駐車場は満車で路駐状態・・・、人が多いはずだ。(+o+)
お次は佐田岬半島へ
伊方町にある、道の駅きらら館・伊方ビジタ-ズハウスへ

この二つ渡り廊下で繋がっており、物産市のきらら館、
伊方原発の仕組みを紹介するビジタ-ズハウスとなっています。
ビジタ-ズハウスは20年ぶりに入りました。(+_+)
憶えていたのは手でグルグル回して発電させる機械だけ。
あきんじJrがハマって遊んでた機体です。♪~(・ε・。)
そして、風車の見える丘へ

岬には数十機の風力発電の風車があって、羽のサイズが一枚約30m
真下からみると圧巻です。なんとこれも三菱製

ここでカメラ小僧?による撮影会が始まりました。(^_^)

一度、きらら館へ戻りくつろぎタイムに。

その後お土産をいただき一回目の解散(^.^)/~~~
cloudyさんが愛犬の空くんを連れてくるというので大洲へ移動。
空くんのオフ会デビュ-です。(^o^)
怪しい人がいて興奮しまくる空くんでした。


今回も遠方から参加いただきありがとうございました。
また次回のオフが楽しみです。

タケさんからしょうゆ豆をいただき初めて食べました。以前テレビに出てたので知ってたのですが、煮豆と違い甘くなく、味も食感も違い美味しかったです。
まいどお馴染み今回のオフ限定、cloudyさん製のクラステです。
ありがとうございました。m(__)m
Posted at 2011/07/18 22:53:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「うふふ」
何シテル?   05/03 08:39
ポテ&マガロです。 暇人2人でやってます。 みなさん色々参考にさせて下さい。 よろしくお願いします。 見掛けた方はご一報を(`・∀・)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

遊子水荷浦の段々畑へ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/21 16:20:37

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2006年12月購入 もっぱら買い物にしか使ってませんが、長く付き合っていきたい車です。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ワンダーシビックSi 1600 DOHC 写真はカタログから? 人生 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
スポーツギア2000ディーゼルターボ 釣りにドライブにと大活躍♪(´ε` ) 12年所有

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation