• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすおきのブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

Eltechシートの位置調整

Eltechシートの位置調整助手席側のEltechシートの収まりが悪くシートベルトの肩の所に干渉しています。
これではシートベルトが使いにくいし、安全面の問題もあるのでもう少しシートを前にずらしたいところですが、ご存じのとおり助手席側のシートはスライドさせることができません。
イタリアのEltech社と相談したり対策を考えていたのですが、どうやるにしても大変な作業になりそうです。

でも、このままって訳にも行かないよな~っと思ってた所、たまたま助手席シートレールが余ってるというお話があり、ありがたく頂いてきました(^^)/

ろくりんさん、ありがとうございました <(_ _)>

頂いた純正シートレールをマスター型として治具作りです。


この治具は、下の2本のバーの上の3個の構造物部分の位置関係を保ったまま、移動させることができるようになっています。


治具ができたら、純正シートレールは分解して、部品を再利用することに。

溶接剥がしは大変だった...^^;

そして、SS400の25x25x2.3tの角パイプ。


これを切って、、、


こんな感じに。


要は、2本の角パイプは純正位置のままで、シートを固定する前のバーと左右のアンカープレートを前に移動させる作戦です。


つづく。
Posted at 2018/02/25 23:44:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | Elitech-Italia | 日記
2018年02月13日 イイね!

エリのカーステレオ その2

エリのカーステレオ その2単品のスピーカーユニットで2wayにするので、何らかの方法で帯域分割が必要になります。

ふつうは、コイルとコンデンサーでパッシブフィルターを構成しますが、これが結構面倒です。
コイルとコンデンサーの定数はスピーカーのインピーダンスで決まるのですが、スピーカーのインピーダンスはカタログに書いてある8Ωとか4オームは代表値でしかなく、実際は周波数で大きく変化しますから、測定が必要になります。
そして、コイルやコンデンサーは位相を回転させる副作用があるので、上手く合成させるにはユニット単体の位相も測定した上で、回転する量を見越した設計が必要になります。
その上で、音圧を平坦にコントロールするために細々と調整が必要になり、かなりの試作と測定を繰り返さないときれいにはつながりません。
それにコイルもコンデンサーもそれなりに重くて大きく場所を取るので、狭いエリには不似合いです。

ムキになって作るとこんな大げさになってしまいます(^^ゞ


こういう面倒くさい所をデジタル処理で解決するのが、DSPです。
いろいろなDSPが市販されていますが、ちゃんとしたものであれば2wayの帯域分割から位相の管理に加え、タイムアライメントに音圧周波数特性の補正まで対応できます。
手軽で音響面でもDSPは良いと思うのですが、価格も張るしエリには大げさすぎです。

で、目を付けたのがDSPのクロスオーバー機能が内蔵されたタイプの1DINメインユニットです。

パイオニアのMVH-7400かDEH-970がクロスオーバー機能を内蔵していますが、嫁さんの「CDも聞きたい」との要望でDEH-970を選択しました。

さっそく配線をしてお試しです。


なるべくツィーターに働いてもらいたいのですが、2KHzではさすがに苦しく、2.5KHz - 24dB/octでクロスさせました。


本式のDSPとは違って、あまり細かな調整はできないのですが、細かい音までこだわるクルマでもないのでこれでOKです。

音の方は、手軽な割に普通に良い音に聞こえました♪
Posted at 2018/02/13 23:27:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーステレオ | 日記
2018年02月12日 イイね!

エリのカーステレオ

エリのカーステレオ思い起こすと、エリのカーステレオを何とかしようと考え出したのは、既に6年も前の2012年。
そもそもの動機は、フロントスピーカーの位置が悪くほとんど聞こえない事でした。

S2初期のスピーカー位置は、サイドシルの前方でちょうど膝の横あたりのカバーの中です。

こんな奥まった下の方にあるので、音質以前にほとんど聞こえません(笑)

リアスピーカーの音は何とか聞こえますが、後ろから音が聞こえるのは好きではないですし、プラ製の化粧パネルにスピーカーが取り付けられているので、ちょっと音を大きくするとビリビリと異音が響いてとても聞けたものではありません。

で、こんなスピーカーを買ってきて、大きいのを純正フロントスピーカーの位置へ、小さいのをダッシュボードの上にと考えて、、、


いろいろ検討したものの、取付上の問題とか、、、


音質の問題とかでのびのびになり、、、


なんだか増殖してきている所です(^^ゞ

最近、カーオーディオの話をする機会があって思い出したのですが、最初に買ったこれの音を6年間もちゃんと聞いたことがありません。


10cmだし、安いスピーカーなので期待できないけど、ちょっと聞いておこうかと簡単なテスト用ボックスを作って鳴らしてみました。


すると、意外にちゃんとした音です。
こういう小口径の低音用ユニットは、面積がない分ストロークで稼ぐ必要があるのですが、ほとんどのユニットはちょっとパワーを入れるとすぐクリップしてビリビリ音が出てしまいます。
このユニットはどうかな?と、試しに意地悪く耐入力上限を超える40Wを入れてみても、まったく音が崩れませんでした。大したものです。

ここまでちゃんとしたユニットを眠らせておくのはもったいないので、なんとか使ってみたいけど問題はダッシュボード上に付ける予定の高音ユニットの取付けです。
5cmユニットで中高音だけとはいえ、なんらかの箱は必要ですし、ダッシュボードにきれいに埋め込むのも大変なんですよね。。。

何かないかなと押入れを探してて出てきたのが、このユニットです。


Morel社のMDT43という古いツイーターです。
Morelと言えば、名器Supremeシリーズが有名ですが、これはほとんど同じメカニズムとモーターをトップマウントタイプにしたものです。
プラスチック丸出しのショボい作りで安いけど、中身はSupremeの流れをくむので音は一流という変わったツィーターです(^^)

これなら箱はいらないけど、高音質ツイーターにありがちな3KHz以下で性能が悪化するタイプなのでウーハーとツイーターの2wayだと使いにくい(普通は2KHzぐらいでクロスします)ユニットです。

けど、音質以前に聞こえないのを何とかしたいので、取りあえずこれで行ってみます。(^^ゞ
Posted at 2018/02/13 00:48:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーステレオ | 日記

プロフィール

「@代打オレ (T_T)」
何シテル?   09/01 15:32
宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678910
11 12 1314151617
18192021222324
25262728   

愛車一覧

プジョー 208 プーさん (プジョー 208)
SUVを買おうと思ってたけど、一度試乗したら気に入って買ってしまいました。 良いところ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年式 意外と乗りやすく適度に刺激的。 スーパーカー世代の例に漏れず、小学校の頃 ...
ルノー カングー 働き者 ポムポムプリン号 (ルノー カングー)
ゆったりした乗り心地が気に入ってます。 良い所 ●室内が広々 実際のサイズより広く感じ ...
ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
2007年式 ゆったりした感じが気に入ってます。 D3の性能を生かした乗り方ができず宝 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation