2013年03月04日

車への懺悔もこめて?
水抜き剤を注入してやったのだけど
(上から目線な言い方)
ふと思った。
水抜き剤って必要?
昔、スタンドでバイトしてた頃
「ボンネット開けてください期間」とか
「ワイパーのゴム点検期間」とかあって
そんなかに
「水抜き剤期間」なんてのもあって
お客様に「水抜き剤入れさせてもらっていいですか」
(目でうったえる)
なんて言って
入れまくったりしてたわけだけど
ほんまに水てたまるんやろか?
と思ってたわけです。
じかに見たわけちゃうのに
ほんでも当時お客様は
ほとんど
「ほな入れといて~」
言うてくれはったんやけどね。
最近、知り合いの女の人に
そんな話したら
「確かにスタンドでよく勧められたし
なんもわからんまま頼んでたわ」
と。('∀'●)
調べてみたら
ガソリン満タンにしてれば問題ない
とか
さほど必要性はない
って書いたぁるページもあり
やっぱり素人な私には
謎でしかない。
水抜き剤
入れてはりますか?

Posted at 2013/03/04 20:12:29 | |
トラックバック(0) | モブログ
2013年03月04日

私がいま乗っている車の
ひとつ前に乗っていた車は
「ごまちゃん」なんて愛称までつけて
大好きな車でした。
思うままに動いてくれて
相性バツグンの
まさに「愛車」で。
数年前
事故して潰してしまったけど
車の潰れかたから
私が助かったのが嘘みたいと
車屋さんに言われました。
私は、ごまちゃんが私を
守ってくれたと思いました。
いま乗っている車は
正直
自分が乗りたくて買った車では
ありません。
だからずっと
ごまちゃんほどの愛着が
わかずにいます。
それでももう
6年は乗ってるのかなぁ?
昨日
エンジンかけたら
ぷるぷる
ぷすんぷすん
なんか変。
その前の日も
なんか変とは感じていたけど
風の強い日だったから
あおられてるだけ?のような
気もしてたけど
昨日のぷるぷるは
ど素人の私もさすがにアカンわと思い
車屋さんに行きました。
プラグみっつダメでした
と見せてもらって
よくそんなで走ってこれたな~と思いながら
頑張ってくれた今の車に
よしよし。
愛着わかないって
かまってやれてない車
これからはも少し
かわいがってあげたい。
つっても
免許とった息子に渡る予定だけどね。
次の私の愛車になる予定の車は
大好きだった「ごまちゃん」の
新しいバージョン。
自分を乗せて
走ってくれる車は
大事にしないとね。
人も 車も
メンテナンスは大切だー。
なんかよくまとまらない文章でした。

Posted at 2013/03/04 05:56:58 | |
トラックバック(0) |
* くるま * | モブログ