• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RSN100のブログ一覧

2020年03月20日 イイね!

ラジエータ ふたたび

ラジエータ ふたたびラジエータのサイドタンクひび割れで交換したアルファード(ANH10)

2週間位経ち念の為ホースジョイント等点検したら…

ATFホースの根本からオイル漏れ(笑)

場所的に、製品本体の異常なのでオクの出品者に連絡

即座に返品交換対応で翌日に到着

迅速な対応に安堵するも、またあの交換作業をすると思うと憂鬱

予習はバッチリできているので、よくあるサクサクと取り外し

にじむ程度かと思っていたら、ロアサポート付近はオイルまみれ^^;

ATFの上側のジョイント付近

まったく同じものが送られてきたのですが

しっかり点検をと頼んだので

それっぽい増し締めマーキングは施されていたました

サクサクっと取付してサクサクと完了

なにもないことを祈ります
Posted at 2020/03/22 11:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファード | クルマ
2020年03月19日 イイね!

RAV4 ミーティング

RAV4 ミーティングRAV4ミーティング part4
T君(RAV4 MXAA54)夜に来訪

今回は自身で取り付けたライトの配線処理の手伝い

ルーフが大変なことになってます(笑)

大まかな配線はT君が済ませているので、エンジンルームのリレー処理をするだけ

オプションコネクタの4本の最後の1本を割り当てます

覚書
橙:イルミ(ウィポジ)
黄:フードライト(IPF)
赤:IGON+12V(JAOSイルミ)
黒:ルーフライト

まずはオレンジ色のマーカー点灯

怪しさ満点
なんの車かわかりません・ω・

そしてルーフライト


直線的で広がりはありませんが100m先まで照らしそう(笑)

+IPFフードライト
+ヘッドライト

怖いものなし!
どんな荒野でも駆け抜けれそう(*^^*)

※注 T君はキャンプ&林道ツーリング等は一切しません

さらなる進化が待ち受けるT君RAV4 今後に乞うご期待

Posted at 2020/03/20 08:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | RAV4 | 日記
2020年02月15日 イイね!

アルファード ラジエータ交換

アルファード 10型後期 ラジエーター交換

オイル交換時にラジエータの冷却水を抜くバルブ周辺が濡れていたのでリザーブタンク補充で様子を見ていたのだけど...
リアヒータのホースジョイント部からの漏れも発覚して、先にそちらを修理
ラジエータを点検すると、サイドタンクにヒビ割れが発生していてそこから漏れている模様


8月の車検までもたすか思案してたところ、ネットにて社外品が1万円チョットで保証付であるので購入


先人方の情報を元に、まずラジエータ下部両側M8のボルトが外せるか確認


このボルトはナット側がラジエータのタンク内部にあり錆びていると供回りしてしまい、ラジエータ単体で外すのが難しくなってしまうからです
確認できたので、クーラントを抜いてアッパーサポートを分解


ロアサポートとラジエータを分離
ファンシュラウドの4ヶ所の固定ボルトを外して(この下側の2ヶ所が錆びていて1番の難所)
最後にATFのホース2ヶ所を外してラジエーター取外し(^^)

コンデンサ&ファンシュラウドは避ける感じで残して外せました


漏れ跡を綺麗にすると無数のヒビ割れが確認


14年 17万km よく持った方なのかな

あと数ヶ月何も起こらないことを願うばかり


Posted at 2020/02/24 13:10:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月14日 イイね!

クーラント漏れ

14年6ヶ月の10型後期 アルファード

前回の車検時にわかったクーラントの漏れ。
はっきりとした場所が特定できなかったので数ヶ月に一度リザーブ補充で誤魔化し。
が、今朝ガレージにて右後のタイヤ周辺にクーラント^^;
エンジンをかけると、ポタポタと結構な勢いで漏れる始末...
ここにはリアのヒーターユニットがあるので、なんかやな感じ。

みんカラの先人の情報によるとホースジョイントが怪しい模様

帰宅後、ジャキアップしてタイヤ外してホイールハウス内のカバーを外すと...



砂!!
カバーとフェンダーの隙間にびっしりと1kg以上(笑)

キメの細かい上質な砂です

ホースのジョイント部も隙間なくビッシリ



砂を掻き分け、ジョイント部と御対面



サビにやられて上側(車両外側)の
クランプはつまむ事なくポロリ

少し前方部の別のクランプも漏れた跡があり、つまむとポロリ



朽ち果てたクランプ



4つ全てステンレス製のネジ込クランプに交換



数年に一度、カバー内の砂の掃除をしとけば大丈夫だったのかなー?
マニュアルに、書いといて欲しかった(笑)

次回車検の今年8月に乗り換えを検討中
なんとかそこまで走り続けたい(^^)
Posted at 2020/02/15 11:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月08日 イイね!

RAV4 フロントドア イルミネーション

RAV4 フロントドア イルミネーション友人T君の愛車(RAV4 MXAA54)いじり Part3

既にアフターパーツてんこ盛りですが
今回のパーツで一段落のようです^^;

今回は「フロントドア イルミネーション」

純正部品ではないんだけど、そこそこしっかりした作り。中国製かな?

もちろん説明書はありません(笑)

接続する配線は4本
B+、GND、ACC、「室内燈」

「室内燈」はマイナスコントロール

ドアミラーにフットランプが装備されていれば、ドア内で配線が完了するのですが、T君のグレード「Adventure」は「BSM」のオプションとセットになっているので「室内燈」はインパネに引き込む必要が…

まずは助手席側から
「B+」はパワーウィンドウレギューレータのカプラ2番

「ACC」はパワーウィンドウスイッチのカプラ5番
本来ACC配線ではないんだけど、同じ動作なのでここに接続
「GND」は同じカプラの7番

そして「室内燈」はインパネへ蛇腹を通して引込み

前回取り付けした「スカッフプレート」の「室内燈」と結線

次は運転席側
「ACC」はアウターミラースイッチのカプラ13番

「B+」はパワーウィンドウスイッチのカプラ11番
「GND」は同じカプラ12番

「室内燈」は同じくインパネ内へ接続

元に戻して動作確認

ドアを開けると、地面を神々しく照らしてくれます
これは夜間乗り降りの際便利かな(^^)

次はエンジンONでの青色イルミネーション

さりげない感じが大人のラグジュアリー空間を引き立てます( ゚д゚)

納車時に装着できなかったパーツはこれにて装着完了!
大満足のT君はガレージをあとに…

さらなるパーツ取付お待ちしています(笑)
Posted at 2019/11/14 12:42:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | RAV4 | クルマ

プロフィール

よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日立Wooo P42-XP05 内臓HDD交換後の認証作業など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 13:24:11
シャッター 異音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 21:37:37
TW シートレール制作 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 21:29:02

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
2016/10/3 納車 プレミアムセレクション 1年落ち 4,582km
その他 ガレージ その他 ガレージ
2018年10月8日 施工開始 10月28日 建前 12月8日 完成
ヤマハ TW225E TW (ヤマハ TW225E)
TW200の最終型 TW225E 2015.05.26 譲受け 2,207km 201 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
MF08 後期 2007 フォルツァ Z・Sパッケージ 2009年2月7日 中古購入 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation