• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RSN100の"TW" [ヤマハ TW225E]

整備手帳

作業日:2020年7月1日

TW タコメーター交換 Ver.2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
デイトナ製 VELONA タコメーターを使っていたのだけど、高回転で針が大きく振れたり、電源がリセットする現象が発生

高周波フィルタとか
レギュレータ交換とか
色々試すも改善しないので
安価なAUTOGAUGE製タコメーター購入
2
オートゲージ
「548」というモデル
台湾製
日本製ステッピングモータを使っているみたい

オープニングセレモニーの針の動きがもの凄い(^^)
3
仮付して試乗

スモークレンズのため昼間の視認性は好みが分かれるところ

日本製ステッピングモータを謳っているとおり、針のレスポンスは抜群にいいです

デイトナの方がワンテンポ遅れる感じ
4
高回転での針の振れも、安定しているので本付
5
タコメーターの回転信号を拾うのに、パルスジェネレーターを利用してプラグコードから取得

TWの定番取付
6
針の振れの原因追求する過程でピックアップコイルの配線から回転信号を拾うというのを発見

ピックアップコイルからCDIユニットに繋がる
「青白」の配線
を分岐(ピンク色)させてタコメータの回転信号線に直接接続
7
配線図はこんな感じ
8
結局この方法でもVELONAの針振れは改善せず…
VELONAのデザイン好きだったのに残念…

オートゲージ製のタコメータでは、問題なく正確に回転を表示しています
パルスジェネレータを使うよりも確実に回転信号拾えると思います

油温表示がなくなったため、余っていたデイトナ製油温計を仮設置

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

チェーン520化

難易度:

チェーンアジャスター交換

難易度:

メーター交換・オイル交換等

難易度:

タンクからガソリン漏れてたのその後

難易度:

リムステッカー貼付け

難易度:

フロントフォーク延長

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シャッター 異音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 21:37:37
TW シートレール制作 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 21:29:02
TW フロントフォーク 組立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/25 08:45:56

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
2016/10/3 納車 プレミアムセレクション 1年落ち 4,582km
その他 ガレージ その他 ガレージ
2018年10月8日 施工開始 10月28日 建前 12月8日 完成
ヤマハ TW225E TW (ヤマハ TW225E)
TW200の最終型 TW225E 2015.05.26 譲受け 2,207km 201 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
MF08 後期 2007 フォルツァ Z・Sパッケージ 2009年2月7日 中古購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation