• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AIちゃんパパのブログ一覧

2015年07月12日 イイね!

姫路城ツーリング

姫路城ツーリング 昨日は姫路城見学ツーリングを決行しました。。








最後尾からスクリーン越に失礼します。
MP3のAIちゃん♀とAIちゃん♀パパです。











中国自動車 西ノ宮名塩SAに集合して、姫路へ向かいます。
















先頭を走るMP3はヤマスタさん。

















T-MAXのわらしべブーツさん。

















NC700のKACCHAさん。


























ヤマスタさんは完全に死亡していたMP3を見事に復活です。
細部までメンテナンスが行き届いています。























駐輪場から天守閣を目指して歩きます。

あれ~前より一回りは大きなったような!?

















入場制限はまだ出ていなかったようですがドエライ人です。












中は人いきれと湿気でムシムシしてます。
















6階の天守閣まで上がって降りたらヘトヘトでした。























お昼は海鮮バーベQです。















ヤマスタさんに何からなにまでお任せ。

『今回もお世話になります。』

















行け造りもあります。













食材は好きな魚などをチョイスするシステムです。




























刺身になったのはこの魚です。















ヤマスタさん

わらしべブーツさん

KACCHAさん

お疲れ様でした。






なお、この日に参加予定だったはずのKENさんは女性の参加者が多いバロンのツーリングに行っていたそうです。













帰宅してAIちゃん♀もシャンプーしてスッキリしました。










晩御飯はこれ!






ではまたね。
Posted at 2015/07/12 10:33:44 | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2015年06月25日 イイね!

着弾(*^^*)

着弾(*^^*)

























インカムを買いました。















<機能紹介>

<ハンズフリーで会話できます。>
通常の無線機のように話す度にわざわざボタンを押す必要はなくワンタッチで 相手を切換えハンドフリーで同時に双方が話すことができます。 (ペアリンググループの最大個数が6個となり通話は1対1となります)

<通話可能距離が伸びました>
直線で建物等の障害物がなければ、1km(1000m)〈実測〉でもクリアーな音質で 会話できました。

<高速移動中でも使えます>
なんと!最高速時速120kmでも通話可能

<音質もクリア(DSP機能)>
ノイズキャンセラーを搭載しておりますので風切り音などの周囲の音も気になりません

<電池長持ち>
フル充電状態であれば待受時間約120時間、連続通話時間では約7時間使用できます。

<充電方法は2種類>
付属のACアダプターとUSB接続どちらでも充電できます。


本機にはBluetoothが搭載されておりますので携帯電話、iPod、MP3やGPS音声などと 連動してステレオ音楽も楽しめます。
また、ワンタッチで無線会話、携帯電話、音楽の切り替えが可能です。
(携帯やMP3の機種によってはうまく同調しないものも御座います。)















AMAZONさんで買ったのでクロネコさんが、届けてくれました。

あまりにも箱が小さくて軽いので???
中身が違っていないか箱を開けて中身を見るまで心配になりましたよ。

















あれ!?なんか~部品が少なくない~って思ったら二重底になっていました。








取説が英語なのであの人に読んでもらいます。






これで次のツーリングは楽しみ倍増です。
Posted at 2015/06/25 22:17:34 | トラックバック(0) | ツーリング | ショッピング
2014年09月14日 イイね!

虹の向こうは晴れなのかしら??( 一一)??

虹の向こうは晴れなのかしら??( 一一)??


みなさん、ご無沙汰しています。
今月の末に昇格試験がありましてですね。
最近、頭を悩ませているAIちゃんパパです





昨日はお天気がいいので久し振りにMP3に乗ってツーリングに行きましたよ。







亀岡市に入ったところでイギリスの村??を発見!











レストランの看板があります。














ランチにはまだ少し時間が早いのでお茶をすることにしました。















メイドカフェではございません(^^♪

AIちゃんのためのお水もちゃんと出してくれました。


















テラス席はワンちゃん&猫ちゃんも同伴OKです。













池の畔には羊さんがいましたよ。

http://www.dreamton.co.jp/acc.html







辛口ジンジャーエール飲んでみてください(>_<)














んでもって、一時間ほど走って美山町に到着。















ここもワンちゃんOKです。














飛騨高山の合掌造りとはまた少し違うようですね。











餅粉入りソフト












私達の未来を祝福するような下の方のアーチまで見える見事な虹が架かってました。








虹をくぐってみましたが…


どえらい雨でした(*ノωノ)。








しかし、この歳になっても試験で悩まされるとは…。
このオッサンはよっぽど勉強が嫌いだったのが災いしておるんですな。






プーちゃん倶楽部のみなさん。
来月、5日日曜日は浜松で
プーちゃん倶楽部のオフ会ですよ。

Posted at 2014/09/14 14:01:41 | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2014年05月09日 イイね!

キャンツーリング(出雲編)

キャンツーリング(出雲編)
こっち方面に行くときは何故か立ち寄る西宮北SAです。しばし、大阪とサヨナラする時でもあります。






米子自動車道の蒜山高原SA
まだ残雪の大山が観えます。








松江市の忌部町(いんべ)キャンプ場に到着。










このキャンプ場に日曜日に行けば、ここのお姉さんの自家製カレーが食べられます。
¥670-コーヒー付き
但し数に限りがあります。
管理事務所にて先着順。



管理事務所から観た境港。
ここなら夏でも涼しく過ごせそうです。









晩御飯の買い出しのついでに辺りを探索します。









この場所、キャンプ場から車で10分くらいです。









炭を鋳こしている間にシャワーをすませ。




スペアリブとかを焼いてAIちゃんと一緒に食べましたよ。



夜中は後からきて隣にテントを張った名古屋方面から来たオジサンの鼾で良く寝ることが出来ませんでした。

オジサン、鼾が凄いからこれからは他の人と離れた場所にテントを張ってください。

しまいに誰かにコロされますよ。

このオジサンがいなければ貸切だったのにね。






次の日の朝のキャンプ場です、凄い霧です。このあと雨がポツポツ。






昼から霧も晴れて雨も上がったので出雲大社に向かいます。









出雲ドーム




キャンプ場から1時間くらいで到着。



参道を一キロほど歩きます。




ここから先はワンコNGだそうです。



『このためにこんな服装をさせたのね~』って顔をしてます。





バイクを停めた駐車場です。
AIちゃん、バスガイドさんを見つけると勝手に乗り込んで行きました。


よくやったエライぞ~
運転手のオジサンがいなければもっとよくお話しできたのにね。





松江市内を観光します。





なんかよくわからん蕎麦。


小泉八雲邸。




松江城の御壕。








キャンプ場に戻ります。




晩御飯はタケノコと鶏のハラミ。




今夜は熟睡出来る思いきや…。

深夜0時ころにテントの近く駐車している車からの携帯のバイブの音で起こされる始末。


この日は昨日の鼾のオジサンとは別の若者5人くらいが来ていました。


車の持ち主を起しに50メートルほど離れたテントに足を運んで優しく注意して上げました。


 


 
その後、朝方まで寒さもあって眠ることができず…。


 寝袋を持ってこなかったのが失敗。

睡眠不測の翌朝を迎えました。



今日は大阪に帰ります。







このマット、テントの中に敷いて使うのですが仕舞う時に空気が抜けなくて大変なんです。
何かいい方法ご存知の方はいませんか?




今回のキャンプで初めて使ったワンタッチテント。
設営も収納も簡単で持ち運びもコンパクト。




採れたてのタケノコ。
このオジサンからもらいました。
(写真掲載はご本人から許可をもらってます。だからギャーギャー騒ぐなよ、お前!しまいにしばくぞ( `ー´)ノ)



体験農家も出来るキャンプ場でした。
管理事務所のお姉さんありがとうございました。





真っ直ぐ帰るのも味気ないので
ベタ踏み坂を見て帰ります。







鳥取県側から



島根県側から観ます。
この辺り橋を観て興奮してテンパっている人が多いので事故に気を付けましょう(バイクの人は立こけにも注意)。
現に歩道上からいきなりリッターバイクが飛び出してきまたよ。






橋の頂上から島根県を観るの図。







大阪に戻りました。
今回もAIちゃんと一緒に約800キロ走りましたよ。
(文句あるか御前!)
途中で写真を撮られること数知れず、
(次回から有料にしよう。)
SAで同じ質問されること数十回、
PRのパネルを作成しようかと計画中です。
独りだけMP3のことを訊いてきたオジサンがいたけどモーターショーで聞きかじった知識での質問で
『????』
でした。



ただいま~


では、またね~
Posted at 2014/05/09 08:29:47 | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2013年11月02日 イイね!

びっくり価格(^_-)

びっくり価格(^_-)はい、私が食べた海鮮丼のお値段は¥380円でした。










味噌汁は別料金で¥80円でしたよ。
味はごはんが酢飯でとっても美味しかったです。
ただし、福井県の小浜市で食べた海鮮丼にはおよびませんが¥値段が三分の1ですから無茶苦茶安いですよね。









他の海鮮丼もかなり安い!









朝1の9時半に予約順の名簿に名前を書いておいたのです。
開店が11時半。











あと2時もすると恐ろしいくらいの行列ができるのです。









開店までの時間に近くの塩風呂に行きました。
AIちゃんはMP3のシートの上で待機。

























食後はフェリーの出発時間まで島を探索。
廃校になった小学校が民宿になっています。















映画の舞台になったそうです。









主演は木村佳乃だったそうです。









私の通っていた小学校 と中学校も一部はこんな校舎でしたよ。
弟の代には建て替えられましたが(^-^)











しまなまみ海道を離れて『とびしま海道』を走ることにします。
大三島の宗方港から関前の岡島港に行きます。
四国には渡らないで本州の呉市に向かうのです。












最近、ツーリングの度に船に乗っているような。










フェリーを下りて岡村からさらに橋を渡って御手洗地区。









江戸時代から変わらない街並みだそうです。









??奈良に行ってもこんな街並み看れますよね。











病院らしいです。
近くで見るとサイディングボードを貼ってるだけでレトロでもなんでもないような。
道が狭いだけでなんか建物は新しいような?
高山の古い街並みとは少し違うような。











テントを張るのも疲れるのでペットも泊まれる宿を探しに観光案内の看板のある処に行きました。
しかし、ただのお土産物屋さんでした。
街並みも怪しいだけでなく看板も怪しいと思ったのでした。










仕方なく今夜も季節外れのキャンプ場にテントを張るのでした。
Posted at 2013/11/03 03:45:54 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「ついにドナドナ😭 http://cvw.jp/b/788004/38341101/
何シテル?   09/23 12:38
AIちゃんとAIちゃんパパです。 【AIちゃん】 スリムですがちょっと大きめのトイプー。 犬より人間が大好きな、人懐っこい、陽気なワンコで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱電機 EP-7314B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 11:33:16
不具合発生!? その後! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 05:02:05
【よい仕事はよい職場から】“ブラック企業大賞”候補8社の弁明は?  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 07:19:16

愛車一覧

BMW C650SPORT BMW C650SPORT
エンジンフィーリングや排気サウンドやパワーでGP800にはかなり劣るもののクォリティの高 ...
フランスその他 その他 ライダーAIちゃん(^^) (フランスその他 その他)
日本全国に出没します! 舗装道路よりダートが得意です。 「冷却方式」水空冷 「燃料」オ ...
その他 謎の物体X Hubちゃん (その他 謎の物体X)
トイドローンHubsanH502Sです。 機体の装備重量が 200グラム以下なので航空法 ...
トヨタ iQ Qちゃん (トヨタ iQ)
小さくて可愛いです。 私の住む北摂辺りではベンツやレクサスより珍しがられます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation