• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AIちゃんパパのブログ一覧

2014年01月27日 イイね!

石垣島 ラスト

石垣島 ラスト今日で石垣島ともお別れです。
今回の旅行でも色々な人と出会ってお世話になりました。
八重山諸島の人もいいばっかりでした。










この漢字の三文字、「いしがんとう」と読みます。
石垣島の交差点にある建物の目立つ場所に立体文字で書かれてあります。
魔よけの意味があるそうです。







走りすぎちゃう?


中古車の価格は本土より高いのかな?






マックスバリューの入口にもシーサーがあります。





最後の昼食に食べた、八重山そば。上にいっぱい乗せるとそーきソバだそうです。










AIちゃんの帰りはANAです。




体重とゲージのサイズを測ります。



「ここから「早く出してね。」











下に目えるのは竹富島でしょうか?






来るときは朝日を見ながら、帰りは夕日を見ながら…。




20℃の暖かい場所から4℃の寒波の大阪に戻ってきました。





あかん~寒いし風強いし~











そして翌日。





















我が家にもシーサーが飾られるのでした。
ところでシーサーって♂♀があるの知ってました?





口が開いているのが♂で



閉じているのが♀だそうです。




スクーターにもシーサーを付けました。















そして週末には…。






やっと~AIちゃんはトリミング。





最後におまけ。
Posted at 2014/01/27 17:00:57 | トラックバック(0) | 日記
2014年01月18日 イイね!

石垣島5日目(竹富島)

石垣島5日目(竹富島)竹富島。
写真を60点ほど載せましたのでササッと~流し読みでお願いします。





























1、石垣島から高速船で約15分で竹富島に到着。
船上ではAIちゃんは全然落ち着きがなく酷くおびえた様子でした。
エンジンのスーパーチャジャーのキーンという高音がAIちゃんには凄く耳障りなんでしょうね?












2、島に着いたら、まずは自転車をレンタルします。

















3、おお~いい感じ。
しかし、島の道と言う道には珊瑚が撒かれてあってけっこう脚力がいるのでした。
自転車を電動借りれば良かった。












4、小学校です。













































7、芝生が綺麗ですね。

































10









11








12













13








14






15









16、集落を外れて島の西側に向かってます。
幹線ロードです。








17





18、こんな標識しかないので見落とさないようにね。






19、この辺りにあるはずの標識がなくなっていたのでちょっと厄介なことになりましたが、小さい島なのでなんとかなりましたが…。








20







21






22、西表島に続いて、また星の砂を探します。








23、やっぱ~自分では取れないので売っているのを買いました。
老眼が進んでいるを自覚させらてたのでした。





24







25






26







27






28、知ってました?この花の蜜って美味しいの。










29、「う~ん、まあまあね~」














30





31






32、「ここの海~どんだけ青いねん~」って叫んだのは内緒です。








33、お墓です。
右手のカラスの憎たらしいことと言ったら、
しつこく挑発してきてカラスの留っている手前にある段差にAIちゃんを誘って落とそうとしていました。











34







35、道の白いのは珊瑚です。














36、集落の入口に必ずあります。
村の護り神らしいです。





37













38、お寺。






39、日本最西端のお寺ってことになります。





40











41






42









43






44









45






46、ここからの写真が観光マップによく載っています。







47






48、牛がAIちゃんを気にして脚を止めてしましました。















49、安里屋クヤマの家です。





50





52、安里屋クヤマが何かも知らずに看板の美人に釣られて入りました。
バカです。





53、10代目安里屋クヤマさん。
石野真子に似た美人でした。










54、AIちゃん「なんとなく、ここ落ち着くわね~」







55







56






















57





58





59



60






61











62



63




64





65





66




67



68




















69、では午前中でほぼ島を一回り出来ましたので石垣島に戻ります。




70、帰りは大きな船でエンジンの音は気にしなくて済みました。

















71





72、離島ターミナルの近くの公園です。



73、やっぱり~大阪まで、と・お・い。








74




75、AIちゃんも好きな竹富島で買ったサーアンダーキ。
大阪の大正で買うより美味しいかな?









76







77、そうそう、家のシーサーって同じのが二つとないらしいです。
シーサー買って家の門に飾りましょう!









78





79




80、明日、大阪に帰ります。
早よ寝よう~






では、明日、大阪に帰ります。

Posted at 2014/01/18 11:49:33 | トラックバック(0) | 日記
2014年01月18日 イイね!

石垣島4日目(*^^)v

石垣島4日目(*^^)v今日で西表島ともお別れです。

























星空観察で役に立ったハンモック?!
将軍さん、魚を干す網ではなかったです。

















パイナップル畑。












アロエみたい。
















スマホーを充電出来るかも?
















今日は海が時化ていて上原港⇔石垣島の船は欠航です。
















上原港⇔石垣島が欠航時は船会社がチャーターしたバスで島の南側の大原港に向かいます。













一見すると縫いぐるみを抱いた変なオッサンみたいですね(-_-;)








































石垣島に到着してすぐに離島ターミナルの中で昼食。
八重山かつ丼だったかな?





























石垣島のペンションにチェックインしてすぐにスクーターをレンタルして島巡り。


















時間も日没に近かったので夕日を見ながら走ろうと島を西から時計回りで走ることにします。





















石垣島で家を買うならこの辺りがいいですね。





































事前にブロ友さんに教えて戴いたドッググッズ専門店のGOODOGのレオママさんと島犬レオ君。
とにかく日没になって寒かった~

















AIちゃんのためにGODDDOGで買った石垣牛ハンバーグ。
レンジでチンします。







お預けの間のAIちゃんのこの表情なんともいえないでしょ?
すごく美味しかったみたいで一気に完食でした。










テレビの天気予報でも日本の端っこに来ているって感じがしますね。










ペンションのご近所の御宅では子犬が産まれたみたいです。







可愛い~











では、明日は竹富島に行きます。




Posted at 2014/01/18 10:53:13 | トラックバック(0) | 日記
2014年01月18日 イイね!

石垣島3

石垣島3今日はとりあえず時計と反対周りに西に向かいます。









こんな感じの道が続きます。
























対岸に島が見えます。
この島は昔は炭鉱{宇多良炭坑(うたらたんこう)}
だったそうです。
悲しい歴史の島なんです。







白浜港から、またまた船に乗ります。





船の時間までかなりあるので近くの小学校の校庭でお散歩。





校庭の芝生が綺麗です。





































舟浮までは船で行きますが実際は陸続き。



















































西表ヤマプー発見!?







昼食は舟浮でイノシシ肉のカレーライス。
お店のおばちゃんは元大阪の人でした。






この後、雨が降ってきて色々大変でした。



キャンプ場から白浜港まで2往復してもらって、
中川君、あさみちゃんありがとう~









晩御飯だけ民宿マリウドで戴きます。








今夜は雨です。
おやすみなさい。
Posted at 2014/01/18 10:37:26 | トラックバック(0) | 日記
2014年01月18日 イイね!

石垣島2日目(西表島)

石垣島2日目(西表島)民宿は基本的にワンコNGなのでワンコOKの近くのキャンプ場に引っ越しします。
引っ越しは民宿でレンタルしたスクータを使って楽勝です。

















引っ越しを済ませてそのスクーターで西表島を探索します。





お天気は曇り。





とりあえず島を時計周りに島の南側に向かって走ることにします。







おやおやゴミが…。




中国語です。




























一時間ほど走ります。








由布島。
牛車で渡るそうです。





干潮時は歩いて渡れます。
ワンコNGですと!









さらに一時間ほど走ります。








ジャングルを抜けるとそこは…。





綺麗な砂浜だった。





南風見田の浜。




ちょうど上原港と反対側です。





ここから西側は道が無く砂浜を歩くか、船で行くしか方法がありません。






綺麗な砂浜でAIちゃんが大喜びです。



またジャングルを戻ります。





道路に出て上原港方面に戻ります。
















来た道を2時間くらい走ります。


















ちょうどキャンプ場から10分くらいの場所です。


干潮で海に降りれました。





















この貝!なんの貝?





左手に見えるのはマングローブの森。





















一時間ほど西に走ります。










星砂の浜





星の形をした砂はありますか?



AIちゃんは「みんな、食べるものを探してるの?」って顔してます。










日没になったのでガソリンを満タンにして民宿にスクーターを返しました。











キャンプ場のキャビンを紹介します。




中はこんな感じ。





かなり広いです。





コンセントに照明付。





そして…。


夜は草むらに無数のホタルの光が観れましたよ。
観れます?
Posted at 2014/01/18 10:23:02 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ついにドナドナ😭 http://cvw.jp/b/788004/38341101/
何シテル?   09/23 12:38
AIちゃんとAIちゃんパパです。 【AIちゃん】 スリムですがちょっと大きめのトイプー。 犬より人間が大好きな、人懐っこい、陽気なワンコで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 23 4
567891011
12131415 1617 18
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

三菱電機 EP-7314B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 11:33:16
不具合発生!? その後! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 05:02:05
【よい仕事はよい職場から】“ブラック企業大賞”候補8社の弁明は?  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 07:19:16

愛車一覧

BMW C650SPORT BMW C650SPORT
エンジンフィーリングや排気サウンドやパワーでGP800にはかなり劣るもののクォリティの高 ...
フランスその他 その他 ライダーAIちゃん(^^) (フランスその他 その他)
日本全国に出没します! 舗装道路よりダートが得意です。 「冷却方式」水空冷 「燃料」オ ...
その他 謎の物体X Hubちゃん (その他 謎の物体X)
トイドローンHubsanH502Sです。 機体の装備重量が 200グラム以下なので航空法 ...
トヨタ iQ Qちゃん (トヨタ iQ)
小さくて可愛いです。 私の住む北摂辺りではベンツやレクサスより珍しがられます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation