• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AIちゃんパパのブログ一覧

2014年05月12日 イイね!

C600試乗してきました。

C600試乗してきました。












日曜日にC600を試乗してきました。

















前も後もT-MAXと私には見分けがつきません。
細部は違うのでしょうが…。















グローブボックスはこっちの方が少し大きくて開口部も広いので使い勝手がいいみたいです。
わずかな違い。
イタリア車からするとあるだけ羨ましいですが…。



















このリアフェンダーは絶対に泥はね凄いよね!





実車を観たのは大阪鶴見のモタード中央。

試乗車は大阪には茨木のモタードミツオカにしかないとのことで違う日に行きました。






2週間経過後の一昨日の日曜日。





















店長さんの御好意により。
R171を山手に入ったワインディングで試乗させていただきました。
この業界では超有名なMさんの御名前を出すと丁重な接客がさらに丁重になります。











リアシートのうらにぶらさっがているのはシートのカバー。
MP3などのイタスクに乗っているかたにはお馴染みのアイテムですよね。
雪や雨の時に長時間駐車する時にシートに被せます。







左手のスイッチで収納が拡大します。(写真では上の白いのです。)
駐車時のみ使用します。
カンガルーの袋みたいな感じに収納が広がってメットが二個入れることが出来るってこと。
元に戻さないとエンジンがかからない安全策もバッチリ。








シート横にはシートヒーターのスイッチ。
このスイッチはもっと小さくていいのにね。








スクリーンは三段階に調整可。
左右のミキサーの羽みたいなダイヤルで操作します。











エンブレムにもう少し重厚感が欲しいとこです。









当然、LED。








タコメーターは右端のグラフ。

ここで通常あるべきはずのある物がないことに気が付きました。

パーキングブレーキレバーです。


パーキングブレーキはサイドスタンドを出すと自動的にかかるのです。


この装置は是非あの人に教えてあげたい。(みんカラのお友達ではありません。)

今回もまたこの、辺りでまた悪態をつきます。

坂道でギャをローかセカンドに入れないで溝にバイクを落としたお前じゃ、お前。(みんカラのお友達ではありませんよ。)
ちょっとは自分の運転の技量を考えてバイクを選べよ。

しかも何年も経ってから他のブログにその日のことを何か私が言ったとかねちっこくグダグダ書き込みしてきやがって。ワンコのオフ会にはお前をゲストで招待してやるので正しい犬の飼い方をみんなの前で講義してくれよな。






結論、無しですね。
エンジンの音がシャカシャカしてアイドリングでも煩すぎ。
やっぱ~キムコって感じのエンジンサウンドです。
アクラボのサイレンサーが付いたの出ましたが、あれで排気音はよくなるんやろうけど…。

細部の造りが良くできているだけにとても残念なスクーターです。
ただ、BMWのスクーターっていう期待が大きすぎるのか?
コストダウンを図った結果こうなったのか?
BMWの企画がスクーターのエンジンをこの程度にしか考えていないのか?
いやいや、このキムコのエンジンはなかなかいいよ~っていういんぷれさがあれば教えていただきたいと思ったのでした。


GP800のエンジンサウンドが良すぎるだけかも…。




もし買うなら、こっちですかね?
するとスカイウェイブ650と比較ですね。








最後におまけ。

では、またね。
Posted at 2014/05/12 22:53:30 | トラックバック(0) | 趣味
2014年05月09日 イイね!

キャンツーリング(出雲編)

キャンツーリング(出雲編)
こっち方面に行くときは何故か立ち寄る西宮北SAです。しばし、大阪とサヨナラする時でもあります。






米子自動車道の蒜山高原SA
まだ残雪の大山が観えます。








松江市の忌部町(いんべ)キャンプ場に到着。










このキャンプ場に日曜日に行けば、ここのお姉さんの自家製カレーが食べられます。
¥670-コーヒー付き
但し数に限りがあります。
管理事務所にて先着順。



管理事務所から観た境港。
ここなら夏でも涼しく過ごせそうです。









晩御飯の買い出しのついでに辺りを探索します。









この場所、キャンプ場から車で10分くらいです。









炭を鋳こしている間にシャワーをすませ。




スペアリブとかを焼いてAIちゃんと一緒に食べましたよ。



夜中は後からきて隣にテントを張った名古屋方面から来たオジサンの鼾で良く寝ることが出来ませんでした。

オジサン、鼾が凄いからこれからは他の人と離れた場所にテントを張ってください。

しまいに誰かにコロされますよ。

このオジサンがいなければ貸切だったのにね。






次の日の朝のキャンプ場です、凄い霧です。このあと雨がポツポツ。






昼から霧も晴れて雨も上がったので出雲大社に向かいます。









出雲ドーム




キャンプ場から1時間くらいで到着。



参道を一キロほど歩きます。




ここから先はワンコNGだそうです。



『このためにこんな服装をさせたのね~』って顔をしてます。





バイクを停めた駐車場です。
AIちゃん、バスガイドさんを見つけると勝手に乗り込んで行きました。


よくやったエライぞ~
運転手のオジサンがいなければもっとよくお話しできたのにね。





松江市内を観光します。





なんかよくわからん蕎麦。


小泉八雲邸。




松江城の御壕。








キャンプ場に戻ります。




晩御飯はタケノコと鶏のハラミ。




今夜は熟睡出来る思いきや…。

深夜0時ころにテントの近く駐車している車からの携帯のバイブの音で起こされる始末。


この日は昨日の鼾のオジサンとは別の若者5人くらいが来ていました。


車の持ち主を起しに50メートルほど離れたテントに足を運んで優しく注意して上げました。


 


 
その後、朝方まで寒さもあって眠ることができず…。


 寝袋を持ってこなかったのが失敗。

睡眠不測の翌朝を迎えました。



今日は大阪に帰ります。







このマット、テントの中に敷いて使うのですが仕舞う時に空気が抜けなくて大変なんです。
何かいい方法ご存知の方はいませんか?




今回のキャンプで初めて使ったワンタッチテント。
設営も収納も簡単で持ち運びもコンパクト。




採れたてのタケノコ。
このオジサンからもらいました。
(写真掲載はご本人から許可をもらってます。だからギャーギャー騒ぐなよ、お前!しまいにしばくぞ( `ー´)ノ)



体験農家も出来るキャンプ場でした。
管理事務所のお姉さんありがとうございました。





真っ直ぐ帰るのも味気ないので
ベタ踏み坂を見て帰ります。







鳥取県側から



島根県側から観ます。
この辺り橋を観て興奮してテンパっている人が多いので事故に気を付けましょう(バイクの人は立こけにも注意)。
現に歩道上からいきなりリッターバイクが飛び出してきまたよ。






橋の頂上から島根県を観るの図。







大阪に戻りました。
今回もAIちゃんと一緒に約800キロ走りましたよ。
(文句あるか御前!)
途中で写真を撮られること数知れず、
(次回から有料にしよう。)
SAで同じ質問されること数十回、
PRのパネルを作成しようかと計画中です。
独りだけMP3のことを訊いてきたオジサンがいたけどモーターショーで聞きかじった知識での質問で
『????』
でした。



ただいま~


では、またね~
Posted at 2014/05/09 08:29:47 | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「ついにドナドナ😭 http://cvw.jp/b/788004/38341101/
何シテル?   09/23 12:38
AIちゃんとAIちゃんパパです。 【AIちゃん】 スリムですがちょっと大きめのトイプー。 犬より人間が大好きな、人懐っこい、陽気なワンコで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678 910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

三菱電機 EP-7314B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 11:33:16
不具合発生!? その後! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 05:02:05
【よい仕事はよい職場から】“ブラック企業大賞”候補8社の弁明は?  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 07:19:16

愛車一覧

BMW C650SPORT BMW C650SPORT
エンジンフィーリングや排気サウンドやパワーでGP800にはかなり劣るもののクォリティの高 ...
フランスその他 その他 ライダーAIちゃん(^^) (フランスその他 その他)
日本全国に出没します! 舗装道路よりダートが得意です。 「冷却方式」水空冷 「燃料」オ ...
その他 謎の物体X Hubちゃん (その他 謎の物体X)
トイドローンHubsanH502Sです。 機体の装備重量が 200グラム以下なので航空法 ...
トヨタ iQ Qちゃん (トヨタ iQ)
小さくて可愛いです。 私の住む北摂辺りではベンツやレクサスより珍しがられます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation