• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月27日

あぶねー!

仕事が終わり、いつもの帰り道を走ってると……目の前に白い猫が!!!

一瞬、轢いちゃうかと思った(汗)

ブレーキの効き良くなったんで、意外と余裕だったけど、
ノーマルだったら尻尾は轢いてたかも…
一応後続車いないの確認はしてるからブレーキかけたけど、
後ろいたら確実に「猫踏んじゃった♪」になるところだった(怒)


なんで猫って車来てるの気付いてもそのまま突っ込んでくるんだ?

道路で轢かれてるのは明らかに犬より猫の方が多い気がする。
夜光り目指して?とかならまだ分かるが、明るいときなら止まってくれよ~(泣)

ま、猫の習性に腹立ててもしょうがないか。



なんか、足回りってホントよく分からなくなってきた。

車高調に関しても、
・デミオクラスにはダウンスプリングで十分
・サーキット走らないのに車高調は要らない(乗りづらくなる)
・メーカーも売れるから作るが、実際にストリートで車高調つける意味はないと思ってる
 みたいなネガティブな意見もあるし

・サーキット用とストリート用の路面の追従性は別物
・スプリング入れるよりは断然車高調!
・寿命も巷で言われる程ではない
・やはり全然違う(実感済み)
 って意見もあるし。


みんなそれぞれの好みがあり、人によって全然感じ方が違うのは承知。走る条件も違うし。
だからこそかえって分からなくなる。

ロールをとっても、ロールさせず(量減らす・ロールの速度遅くする?)に4輪接地させて
コーナリングスピード稼ぐというのも分かるし、
ロールさせて(加重移動)曲げるってのも分かる。

実際、ハードな足廻りより、しなやかな足の方が速いというシーンも見てきた。
何をもってハードなのか、しなやかなのか?スプリング?ショックの減衰?


じゃ山の路面走る時に焦点あわせると、後者の方がいい気もするが、実際走ってると
あのロールはやや気になる。でも足硬いとハイスピードで凸凹乗るとすっ飛んでいきそうな不安もある。

実際、ストリート用の車高調の路面追従性ってどんだけのものなのかが知りたい。
減衰いじって、どんだけその辺が変わってくるのかも知りたい。

いやマジ混乱してきたぞ。。。

そもそも車高調の意味って何だ?
車高下げても、ショックがちゃんと働くようにする&調整するって感じで理解してたが、
色んなレビューみてると、硬くするって目的が多い気がする。
硬くするってことは、ロールスピードを遅くするってこと?じゃあ、そのロールしきるまでの間は
タイヤ&バネで曲がってるという事になるのか?そういう意味では追従性はあるんだろうと思う。

じゃここで、スタビに話変えると、スタビはロールの矯正をする。全くロールさせない訳ではない。
じゃあこの点で車高調との違いは一体?

車高調でのMAXのロール量が100として、スタビはそのロールの絶対量を例えば70~80にする
って考え方でいいのだろうか?

それなら、スタビ入れるとロールしなくなる=荷重のかかり弱くなってグリップ力↓っていうような
のも理解できなくない。

なんか総合的にその辺りを説明してるサイトないだろうか?

頭パンクしそう(爆)






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/09/27 18:29:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

🌻ひまわりと筑波山🗻
Mayu-Boxさん

山へ〜
バーバンさん

プレバト高島屋展続き
ライトバン59さん

晴れ(第5回日本海オフ)
らんさまさん

YouTube もーちゃんねる。動 ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2010年9月27日 18:53
確かに、悩みますね~

基本的に、車高調入れて車高下げるとロールセンターも変わりますから、セッティングも必要になります。そこで、スタビとのバランスになるわけです。


人それぞれ好みがあるので、この辺は持ち主の感覚になるわけです。


トライ&エラーですね

いっぱい悩んで、納得する車を作って下さいね

応援してますよ
コメントへの返答
2010年9月27日 19:08
もう嫌になってきましたよ~↓(;o;)

ロールセンター変わる…
アーム万歳ですよね~?

私ももう万歳です。。。

やはり人様の車に乗るべきではなかった。
現状で満足してればよかった(爆)

2010年9月27日 19:40
そうそう…猫って何故か自動車のライトの灯りに引っ張られる習性があるような感じがしますよね?

僕も一度だけ、猫ちゃんを踏んだことありましたよ…ギャー(。≧∇≦。)


車高調、欲しいですよね~。
でも雪国青森県の現状はダウンサスのほうがいいかもね?
冬場に蒔くエンカリで、錆び錆びになった車高調を回せなくなったと言う話をよく耳にしますよね?

でも車高調ホスィ~ですよねぇ~(ρ_-)ノ
コメントへの返答
2010年9月27日 20:21
猫踏むのはあまり気持ちいものじゃ
なさそうですね~(-_-;)

確かに錆びて回せなくなったって
聞いたことありますね~↓

車高調ほんと悩みます(汗)

あぁどうしよう!!!
2010年9月27日 19:46
乗るべきではなかったとか悲しいですw
まったく同感ですがw

まずは金銭面とデミの将来性で考えても問題無いと思いますよ。
どっちに逝った所でデメリットは少ないと思いますし。

黙ってても冬になるんで、車高調入れるとしても春で問題ないかと。
わざ②除雪車になる準備をする必要は・・・w
それに冬我慢すれば8をどうするか?も決まってるはずですしw

ちなみに私のデミは「カッチカチ」部類には含まれないかと・・・
ストリート用ですし、減衰柔らかいですし。
コメントへの返答
2010年9月27日 20:32
いや~あの感覚知らないままだったら
十分現状で満足!?だったのにぃ↓

でもホントにハンドリング楽しかったから
もうどうしようもない!!
OrangEさんのデミはマジ楽しかった☆

まぁ車高調はやっても春ですね~
悩むの疲れたら、OrangEさんの足そのまま
パクっちゃおうかな~♪

タワーバー等はやっちゃいたい(笑)

う~ん8も考えなきゃならないし、袋小路に
なってきちゃいましたよ(悩)

耐える冬になりそうです。



2010年9月27日 22:24
こうなったら、ヤッちゃいましょう!!

8もモデルチェンジ!?しそうなので、しばらくはデミオとゆっくりじっくりね。


確かに足回りは、やる程に深みハマるので。
追えば逃げるみたいな?


OrangEサンという身近にお手本になる車体があれば、パーツ選びに失敗は無くなるでしょうね。

でも、OrangEサンのデミオは4WDでしたっけ??

FFと4WDでは挙動も違うので、もしかしたら全てがイコールじゃないかも??

4WD特有の安定感を味わった可能性もあるので、まずバー関係からでも交換してみましょ!!


車高調は春に…ねっ。

あとはアライメントとセッティングの繰り返しです。

ガンバレー!!
コメントへの返答
2010年9月28日 6:57
4駆でも、スイッチ式のe4駆で
スタート時以外は基本はFFだったと
思うんですが、やはり違いあるのかな~?

言われるまで気付かなかったです!!

起きて冷静に考えたら、このままだとホントに
際限ないな~と思い、バーまでで止めようかとも思い始めました~(-_-;)

8は現行で終わっちゃう気も少なからずするんですよね~↓
2010年9月28日 8:15
ゴメンゴメン…m(._.)m

デミオに関して私無知でした。


それだとFF・4WDの違いはあまり無さそうですね。


でも、周囲に自分とは違った仕様の車が存在するって事は大変良い事ですね。

迷わず改造道を突き進みましょう!!

アゴの人が言う明言のように、行けばわかるさ!!

イクゾー!!
コメントへの返答
2010年9月28日 11:56
イクゾー!!(>_<)

と思う半面…やっぱりもっと上の車格に
乗り換えたいという気持ちも復活し始め
てきていて(汗)

あぁどうしたらいいんですかね~(-_-;)

子供のお金も、家建てる資金も…
2010年9月29日 17:39
これは全部やってしまうってのが
一番いいのではないでしょうか??

そしたら、猫なんぞに汗をかかずとも
余裕で避けれるようになる と。
コメントへの返答
2010年9月29日 18:00
全部やれたらやってますとも!

7の結婚式が無ければ逝けたな…

猫のようなしなる足にしたいです!!

プロフィール

「@ピコ24  もしかして例のイベントっすか!?」
何シテル?   03/18 11:21
MAZDA大好き! DEデミオで気持ちよ~く、お山をZOOMZOOMしとります♪ RX-8 SPIRIT Rが納車され現在慣らし中♪ しかし、相棒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 八ちゃん (マツダ RX-8)
純然たるRE搭載車としては最後になるかもしれない?車です。なが~く大切に乗っていきます! ...
マツダ デミオ デミさん (マツダ デミオ)
とりあえず、いままで弄った所を… 2009年以前 ・HotInazma Hyper  ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation