昨日風邪をひき、だるい身体をひきずり焼き肉&ビールを食べに。で帰ってきて少し休んで、風呂に1時間位浸かって、汗をたっぷり流した。で今日の朝は楽に☆とりあえず、風邪のときに酒飲むのはどうかと思うが、たまご酒とかあるし多分いいでしょ(笑)血行促進!肉も消化に悪そうだが…栄養取るって意味ではいいのかな?で風呂なのだが、風邪の時は風呂には入るものではないと巷で良く言うが私は逆の意見を持っている。免疫系の細胞やそれに関わる酵素の活性は温度高い方が高まる。だから身体が熱上げるのだが、解熱剤はホントにつらい時意外は飲まない方が賢明。細菌&ウイルスも熱上がれば、弱まるし。加えて体温上昇で血流亢進し、血液がより多く流れる→血中の免疫細胞がより早く・多く患部に到着し仕事する。加えて、すっきりして寝付きが良い。という考えにのっとり、それを実行!でも、あまりに具合悪い時とかは体力消耗するから控えた方がいいかも。