さて、前ブログで綴った会社での問題について会議をし、何も実が無く終わった。(来年に入ってからという先延ばしで結論づいた)はぁ、もうやる気しない。で、どうでもいい事を考えてる(笑)とりあえずプリンター買わなきゃなんないけど、12月入ってからの方が安いだろうから保留!毎年この時期に思うんだが、年賀状いらなくない?朝車でラジオ聞いてると、エコ!エコ!!エコ!!!とうるさい。んじゃ年賀状なんてスゴイ無駄なのでは?ハガキ作るエネルギー、運ぶエネルギーetcと思う半面、出すのも貰うのも好きだし、実際年賀はがきに関わる経済活動もあるわけだしそれに携わる雇用も…なんて考えると難しい。エコと経済活動ってなかなか相容れないものなのね↓(まぁ省エネ関係の企業には恩恵あるか)新幹線や飛行機だって、1便減らすだけでどれだけエネルギーの節約になることか…自衛隊、米軍etcの訓練飛行あたりは若干減らしてもよさそうだが。話逸れるが、政府の借金が1000兆?財政破綻?預金封鎖?なんて番組たまに見るが、一体どうなることやら…とりあえず、国債出すなよ。(といってももうシステム的に無理なんだろう。)無駄遣いだけはやめてほしい。こんなとき、故 石井紘基議員みたいな人が生きていてくれたらなぁ。と思う。そういや先月の給料、雇用保険&健康保険が上がって、前年と額変わらなかった(-_-;)昇給しても意味ないじゃ~ん↓やはりもっと稼げる所に転職か!!?