2010年09月14日
さっきまでやってた交通警察の特番みてました~。
色々と思うことがいっぱい…
とりあえず、速度超過について。
まぁこれは思う人がいるだろうが、
おまわりさんだって、パトロール中に速度守ってない時あるよ?(意外と頻繁に)
別に緊急時でもなく、パトランもつけてない時に。
弘前いた時に、黒石-弘前バイパスで夜に80kmは出てるパトカー見た。
(特殊車両の法定速度って違うの?)
あと、夜に対向車線にパトカー走ってきてハイビームのままとか。(嫌がらせ?ムカつく)
更には、3車線の一番左を走ってたら、右やや前方に警察車両走ってたのだが、
いきなり急ハンドルで幅寄せ喰らった!!(`o´)/
多分その右走ってた車とかを避けたのだろうが、左走ってる俺はどうなる!?
かなり危なかった!!
こんな事がちらほら。人を取り締まる前に、一般の人を危険に巻き込むな!
あぁなぜパトカーはクラウンの必要あるの?
百歩譲って、高速機動隊はいいとしよう。
青森市内の国道なんかで、TVみたいなカーチェイス聞いたことない。
クラウンまでいかなくても、捕まえる事できそうな気がする。
エコエコって国民に強いるなら、通常のパトロールはハイブリッドにしろって感じ。
プリウスの加速だってかなりの物なんだから、用は足りるのでは?
そんな中、チャリんこでパトロールしてるおまわり様を見ると心から応援したくなる☆
一番一般人の役にたってるのはこういう人なのでは?
あぁ…800ccの白バイ?朝練?…頑張ってください。
そのバイクも、練習に使うGASも、国民の血税なんです!無駄にしないで下さい!!
なんか愚痴ばかり。別に私は警察を嫌いな訳ではない。
ただ、肝心の時に対処してくれないとか、何かあってからじゃないと動かないとか
あまり親身になってくれない というイメージが強すぎなんですよ。
もっと市民の為になる事するとか、取り締まりと別に事故起させない方法は
考えられないのか?
身を隠して取り締まりして、逃げるの追跡する最中に一般人巻き込むなんて
想像に容易い。
だったら、常に運転者から見えるとこにいてスピード出させない方がよっぽど
安全につながるんじゃね?
ボーナス時期になると取り締まりがきつくなる…それは検挙数稼いでボーナスUP
になるから。みたいな話は良く聞くが実際ボーナスに繋がるのかは知らない。
でも確かに、その期間はおまわりさんが張り切ってる気がする。
ほんとに事故を起こさせたくないって言うなら、いつでもやれば?
天気いい日しかネズミ捕りしないとか意味が分からないです。
さて愚痴は終了。
最後の辺りにひき逃げとかやってたが、ああいうの見ると本当に気をつけようと思う。
人身事故で、相手の命奪ったら相手の家族だけでなく、自分と自分の家族もおしまいですからね…
最後に、60kmの道路を14kmオーバーで捕まえる。(人出てくる道じゃない)
これは、取締りに快感を覚えてるのでは?と思っちゃうのは私だけなのか?
Posted at 2010/09/14 21:41:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月14日
一昨日だったか、近くのスーパーに買い物にいった帰り
なんかイイ感じの車走ってるな~と思った。
で、そちらへ視線向けるとインパルマーチが!(シルバー)
しかも乗ってる方は、ナイスミドルのご夫婦!
嫁と、あぁいうのいいね~♪と話してた。
あれ見ちゃうと、マーチもいいよな~と何となく思ってしまう…
かっこよかったなぁ☆
Posted at 2010/09/14 10:32:55 | |
トラックバック(0) | 日記