その1
さっき会社終わって車に乗り込み、
さぁ発進ってときに、視界の隅に何かが…
!!!!?
やっべ!でっけー!!?
そう、かなり大きめの蜘蛛さんが、バイザーにぶら下がってる…
走ってれば落ちるかな~?と思ったが、飛ばしても糸吐いて
必死にしがみつく!
どんどん車に糸がぁ(泣)
蜘蛛の糸ってかなり厄介で、なかなか取れない(-o-;)
蜘蛛の糸を1㎝φに束ねると、飛行機持ち上がるらしいからスゴイ。
で、結局アパートまで付いて来た。
このままだと、車に巣作りそうなので、傘の先っちょでアパートの裏
まで、誘導。
蜘蛛は益虫なのだが、見た目で嫌われてるのを考えると、可哀想で殺せない…
今、窓からのぞくと隣の家のホームタンクに落ち着いたみたい(笑)
その2
嫁が帰ってきて、コレ見て!と携帯を差し出す。
見るとそこには…
つけまつげをした車が。
以外に可愛い。嫁いわく、ラパン(嫁の車)には似合わないっぽいけど
デミオとかマーチなら似合うんじゃない?と
確かにちょっと面白そう☆でもやる訳ない!
その3
え~、ある方があまりにも車高調をお勧めになるので(笑)
ちょっと調べてみました。
色んな方のインプレ見てると、やっぱ欲しいなー!(>o<)
でも、色々調べていくうちに覚悟も必要なんだな~と気付く↓
う~んと思う点を上げると、
・単筒/複筒→各メリット、デメリットは分かったが、そんなに違うの?
・寿命短い(最悪2.5万km):オーバーホール必要→そんな下げなくても?
・ピロがいいが、異音もちょっと…→ゴムブッシュの方が自分向き?でもクイック感は欲しい。
・どのみちジオメトリーは崩れる(今のダウンスプリングでも一緒だが。)
・フルタップの方がいいが、車高弄るの面倒そう(左右の車高合わせるのも)
・↑の意味では、ネジ式がいいが、それもそれで難点あるし~
・まぁ、取り付け時以降に、車高変えることがほぼないかも(汗)減衰はあるかも。
・先月、アライメントとったばかりだから、やるなら来春。
・車高いじる度にアライメントとらなきゃならない
・私、ちゃんとメンテナンスできるのか?
・どのメーカーがいいのか賛否両論ある。→結局自分の好みに合うかどうか付けて初めて分かる?
と現時点では不安要素がたっぷり…
なんで、車高調のここがイイ!!っての教えてください!
Posted at 2010/08/31 18:22:46 | |
トラックバック(0) | 日記