
昨日実家に帰り、今日朝から洗車してたのですが、三八上北は天気微妙…
なのでWAXは諦め、昼飯食べてウトウトしてたら、母親が
「ガソリン入れてきてあげよっか?」と嫁とガソリンスタンドへ。
それから数分後、はっ!?と飛び起き、親の車で全速で追いかけた!
スタンドに着いたら、時既に遅し…
そう、ROMチューンでハイオク仕様になっているのに、
レギュラー満タンにされた。
まじそこから気分はどん底。
ROMチューンのショップでは、完全にハイオクに置き換わってからROM交換する
よう言われているし、万が一レギュラーの場合はエンジンあまり回さない様注意してた。
たしか、ハイオク残が目盛り3つだったので、レギュラーは5目盛り入ったことになる。
1目盛りが約4.5ℓなので、×5で22.5ℓ。タンク容量が41ℓだから、レギュラー濃度は55%
はたしてどうなのか。この割合でオクタン価は一体?
一応スタンドでガソリン抜けるか聞いたが、プラスチックタンクでドレン無いから
下からは無理。上から引き抜くのも時間かかるし、工賃が…。
あぁ、あんなに頑張ってきれいにハイオクに入れ替えたのが水の泡…(泣)
そこで苦肉の策で思いついたのが、燃料添加剤!
YHに行き添加剤を物色。店員さんに
「洗浄剤じゃなく、オクタン価上げる物で一番効果高いのどれですか?」
と尋ねて薦められたのは、モロ洗浄剤系。
結局自分で選びましたよ…
elfの「E4 Fomula tune」200ccで1580円。
速攻入れて、車体をゆする。
気休めにでもなればいいのだが~(-_-;)
ROMをノーマルに戻そうかとも思ったが、またリセットされるのも面倒。
様子みて大丈夫そうなら、そのままガソリン使い切ってしまおうと思う。
で青森までの帰り道、エアコンON、ギヤを1~2速下げて3000回転でずっと走ってきた。
それでも1目盛りしか減らない(汗)
実際走ってみて、パワー感、トルクが明らかに下がったという感じはない。
気持ち、5速で低速/低回転(1500以下)でのトルク下がったかなぁ?という位。
ノッキングの気配は無いのだが、ノックセンサー働いて遅角してるのか?
そうだとすると、学習に変化出るのだろうか?またリセット必要?
でもそうなると、完全にハイオクに入れ替える必要は元々無いということになるのでは?
でもショップでハイオク仕様を注意してるのであれば、レギュラーマップは無いのが普通な気も。
よく分からん。
はぁ何か嫌なこと続くなぁ~
その後、商品について調べたら、オクタン価上げる効果は無い!!!
やっちまったーーーー!!
モト オクタン ブースター という商品がオクタン価上げる物らしい。
ちっ。やはりネットで調べてから買うべきだった~
Posted at 2010/09/23 17:14:04 | |
トラックバック(0) | 日記