• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

祐梨のブログ一覧

2011年12月14日 イイね!

妄想のお話~

気が早いもんで、弄り妄想が止まらない今日この頃…

唯一妄想ではないものとして、マフラー。
納車時に付けようとは思うのだけども、さぁ何にしようか(-_-;)



音で選べば、前に書いたodulaのRS-spec マフラーが今のところ断トツで好み。
ようつべで聞いた時は笑っちゃった位。
まるで管楽器のような乾いた高音がたまらん!NAは高音!!
当分エキマニには手出せないから、マフラーのみで高音出せる方がいい。

でも、そんなけたたましい音で大丈夫かしら?と不安にもなる。
ちなみに新規制対応のver.Sってのもあるが、実際の音はみつけられず…
どうせ、ある程度の音量に絞ったマフラーも使ってりゃ爆音になるだろうし、
車検のたびに純正に戻すのはデミさんと同じ。
だったらやっぱ、いくしかない!!
またこれが安いし!


しか~し、テールエンドのデザインで選ぶとRmagicのチューンドサイレンサー。
別に流行のチタン焼色はなくてもいいが、テールエンドが同じ径で奥に伸びてる方が好き。

この2つの写真をフォトレビューに。

RE雨宮、FEEDなど王道中の王道は今のところ考えてない。




さぁどうしたものか。。。(悩)




こっからは妄想~。「ようこそ妄想の世界へm(_ _)m」



とりあえず人生初のFRなんで、アレはやりたい。
爆音パパさんにも「お前クラッチ蹴るだろ?メタル入れろ?」とwww


ってなことでメタルクラッチの妄想に伴い色々調べてますが、ミッション壊しそうで恐い。
駆動伝達UPで一本芯が通ったように感じ、アクセルワークが楽しくなるってどっかで
読んだが、それはそれで気持ち良さそう。
でも半クラ楽な方が実用性あっていいしなぁ…

何のパーツもメリット・デメリットを理解した上で入れないと後悔しそうなんでこれは勉強しよう!



続いて冷却系。
REは冷却命って良く聞くんで、ラジエターも換えたい。
放熱性で真鍮か軽量でアルミか…
これも勉強(・o・)b



デミオで諦めた点火系もやりたい。
Rmajicのプラズマダイレクトとか、ブラックオルタネーター(点火じゃないが)とか。
あと最近ダイレクトイグニッション車ばっかだったんで、プラグコードって存在を
忘れてたが、これもやりたい。(というかコードだけなら高くないし小金入ったらやる)



マニは~ローン終わってから!!
触媒は純正がダメになってから考える。


車高調は今から春までお金貯めてやる(`o´)/


あとエアロは~
フロント:AutoExe SE-03C
リア  :RE雨宮のD1バンパー
ボンネット:RE雨宮 AD-HOOD D1ボンネット(カーボンじゃなくFRP)


ある程度吸排気決まったら、Redom mini も入れたい。




で、最終的にエンジンOH時期になったらポート加工。
エンジンの回転にスピードが付いてくるってのは気持ち良さそう♪






色々書いてみたが、まだまだ尽きない(^_^;)
でも目指すのはレスポンス!パワーは求めない。
とういかNAは金かけても馬力上がらないから無駄と昔からよく言うが
逆にレスポンス上がるならお金はかけたい。かるーく天井までエンジン回って
それに見合う速度が乗れば十分。(ってポート拡大やんなきゃ難しいか)
とりあえず八甲田の山越えの時ストレスなく、気持ちよく走れればそれでいい。





そういや冬タイヤどうしよう(爆)


Posted at 2011/12/14 19:47:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月12日 イイね!

(("o(゚∩゚*)ムカムカ・・

ムカムカ~~~~(怒)


ちょいと機嫌ななめの祐梨でございます。



なぜかというと…




今日会社を18:30ころ出て青森に向かったんですが、県南はちゅるっちゅるーー!
みちのく有料も結構ちゅるっちゅる~~~♪

ってな路面で、前に続く車たちは車間距離とって走っとる訳です。

そして私も前を走る爆音パパさんと車間十分とって走ってたんですが、
後ろを走る商用車が煽る煽る。


俺が遅いならまだしょうがないとして、みんな一定の速度で前も詰まってるんよ!?


なぜ煽る。



もうね~嫌がらせしたくなる気持ちで一杯になっちゃうわけっすよ。




あえてフットブレーキ使わず、エンブレでのみ減速。
というかこの路面ではフット使う勇気が無いだけなのだけど(汗)





結局その車は抜ける訳も無くず~っとその状態で後ろを走ってきたが、
ナンバー見たら仙台ナンバー。



よっぽど急いでたのかもしんないけど、抜けない状況で前の車煽るなっつーの!!!!


事故ってる車もちらほら見たんで、みなさんも冬道の運転気をつけてくださいね~
Posted at 2011/12/12 21:16:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月11日 イイね!

決めました!

すごい久しぶりの更新。。。
ご無沙汰です(^o^;)


さて今日…車決めました!!



納車は来年4月ですけどorz



何にしたかと言うと~?そう、アレです。

10月のオフ会の数日後の10/7?だったかに、英高くんから生産終了のニュースを聞き
その日の夕方にDから連絡が。翌日には既に私の好みの仕様で作られていた見積もり
を貰い、昨日まで悩み続ける日々(汗)


11/24の販売と同時に決めるつもりだったんですが、
色々諸事情により今日正式に発注かけました~


雄だったか、靭だったかの2013年市販発言をMAZDA山内社長がしたおかげで
まぁ悩みましたよ。あれかっこいいもん!
V8、4リットルエンジン並みのトルクって聞けば更に悩みの種に↓


でもまぁ当初の予定とおりに、欲しい車ってことで!

中古と新車って悩みもあったんですが、中古でも欲しい年式になると乗り出し300近くなるんで
それだったら新車にしようと(3年保証は欲しかったし)




肝心の弄りは~当分やらないかもっす。というか出来ない。
なんだかんだで乗り出し価格が膨らみ、家族の説得材料にへそくり導入してしまい…
そして来年はベイビーを予定してるし。。。
無理ぽ。


せめて車高調、マフラー、エキマニくらいは変えたいのだけど、資金貯めれるかどうか。
マフラーくらいはイニシャルコストに入れてしまおうかなぁ(゜o゜;)


そのマフラーでも悩むところ。
ODULAのRS-specマフラーを入れたいが、H22.4以降生産車の規制に合わせた物を
入れるか、それ以前のものを入れるか…
(エキマニも変えてるが、このマフラーの音の参考を関連URLに。)


車高調も、ノーマルのホイールハウスの隙間に我慢できる自信は無く、入れたいのは
やまやまだけど、純正のビル足もったいない。
オプションで足をグレードダウンできるものの、ホイールも18インチに下がってしまう。
純正の19インチけっこう気に入ってしまったのでそれは欲しい。
う~ん。




まぁまだ時間はあるんでもうちょっと悩みます!




ちなみにデミオの処遇はまだ未定。下取りには入れない状態で話進めたので
買取業者で売るか、やっぱり下取りに入れるか、残すか。さぁどうしよう…

Posted at 2011/12/11 12:21:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ピコ24  もしかして例のイベントっすか!?」
何シテル?   03/18 11:21
MAZDA大好き! DEデミオで気持ちよ~く、お山をZOOMZOOMしとります♪ RX-8 SPIRIT Rが納車され現在慣らし中♪ しかし、相棒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11 1213 14151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ RX-8 八ちゃん (マツダ RX-8)
純然たるRE搭載車としては最後になるかもしれない?車です。なが~く大切に乗っていきます! ...
マツダ デミオ デミさん (マツダ デミオ)
とりあえず、いままで弄った所を… 2009年以前 ・HotInazma Hyper  ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation