• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

祐梨のブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

お久しぶりです!

どうもご無沙汰してました。

あの後も結局見つかることはなく、葬儀等の予定もまだ…

みんな頭では分かっていても、やはり遺体がないと、気持ち的にはまだ踏ん切りも↓

という事で復活はまだ当分先になりそうです(^_^;)

今回の件では皆さんには励ましのコメントやメッセージ頂き嬉しかったです!
返信できなくてすいません(汗)



加えて今年コメント頂いたり、オフ会でお世話になった皆さんホントにありがとうございました!!

来年もまた絡んで頂けると嬉しいッス♪
それでは皆さんよいお年を☆
(^∀^)ノ
Posted at 2010/12/31 20:47:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月18日 イイね!

願うしかない

朝何シテルにも書きましたが、当分みんカラやめます。

というのも、
今日の朝方連絡があり、嫁のお父さんが船から落ち行方不明になっています。


冬の海で転落。
望みは薄いかもしれないが、なんとか助かって欲しい。
ただ願うばかり。

考えたくはないが、最悪の状況になっても、どうにか見つかって欲しい。


先程ようやくニュースになったが、能登半島沖100kmで、現在海保が海と空から捜索中。
しあし3日で見つからない場合捜索打ち切り。

義父はかなり人柄のいい人で、顔も各方面にかなり広く人望がある。
自分も嫁のお父さんの事はすごい慕ってたので、もう…


今後の事態次第では色々かなり長引く事になると思うので、
年明けても、もしかしたら更新できないかもしれません。


たまにはコメント出すこともあるとは思いますが、みなさんお元気で!
Posted at 2010/12/18 13:49:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月17日 イイね!

ぴかぴか!がたがた!!

今日はやけに冷え込んでます(‐_‐)

日中一時雪解けたが、午後3時~凍り始め、つるつる~♪

で、帰り道は、3割ツルツル。7割ガタガタ。
アパートまでの1Kmは超圧雪の上氷に化してる。これはもう当分とけないだろう…


ツルツルからガタガタ道になるとホットする(笑)


さすがに身体も冬道モードに慣れ、1000回転シフト。(つるつる時)
前に車いたり、カーブ前なんかだと、まぁせわしなくシフトチェンジ…

5→2 とか、4→2とか、かなり多用してるが、(速度そんなでてないので)
これがないと怖い(^_^;)

うちのデミだけなのか?ブレーキのタッチがダイレクト過ぎて、あまり踏みたくない。
ほんの少しブレーキかけるのに神経使う↓慣れたけどそれでも嫌(汗)


これだけエンジンブレーキに頼って、もし次ATになったら?と考えるとう~ん。

まぁ今の車が軽いので、次が1.5トン弱ならまた違うんだろう!


Posted at 2010/12/17 17:32:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月17日 イイね!

昨日の続き

さぁ昨日ショップの店員さんに教えてもらった「Sandy Bridge」についてちょいと調べたが…
さぁどうしよう。


まず、AVX命令セット(並列演算用命令セット)を備えるそうだが、肝心のWindows7は
これを使わないそうで(汗)
アプリケーションでAVX命令を使用すれば使えるらしいがそのソフトって何か調べるのも(-_-;)

で、本格的にこれをサポートするのがWindows8?らしい。
ってことは2012年に発売されたとして、けっこうすぐアップデートになるわけか↓


このSandyBridgeだが、「Intel Developer Forum 2010」でのデモで

今のcore i7で4分かかるエンコードを2秒で終わらせた

というが、これってAVX命令を使ってのことなのか??そうでないなら凄い。


なので、当分はWindows7でSSE命令。せっかくのパフォーマンスもお預け状態なのだろう↓
まぁシングルスレッドでの性能も向上はしてるだろうが。


それでも、CPUとGPUをワンチップにまとめた内容らしいので、PCI-Expressで繋いだグラボより
処理のやり取り減る→処理速度も向上にはなるということなので、やはりイイ。

3Dゲームよりは、動画、写真の編集に振った内容という意味では、自分向き。
でもその結果DirectX 10世代に留まるそうなので、結局DirectX11対応のグラボは必要に…

まぁ、現行core i7の900番台よりは省電力だというし、グラボもそこまでハイスペックなのを
入れなくて済む?だろうから、電気代はマシになるだろう♪
今時のハイエンドグラボは電気バカ喰いするらしいし。



などなど色々考えなくてはならない事が出てくるが、新しい物好きの自分は
やはり次のCPUで行こうと思います(^o^)
型番はcore i7 2600Kとかになるのか??


でもですよ、昨日も書きましたが初期は何かと問題あるので、
世の中で人柱になってくださってる方々のレビュー見てから(長くて2週間は待つ)
マザーボードも初期ロットはけてからにしようと思います。
自分は人柱になりたくない訳ではないが、対処に関しては知識無さ過ぎる(-o-;)


日経PCでも読むか~


日経…そういや会社で前まで日経産業新聞をとってたのだが、これはすごい面白い新聞だった。
いち早く?車、家電、PC関係、エンタメ、流行りなどなどの記事を載せてるのだが、飽きない。
前にマツダの貴島さんの特集が連載されて、それ全部スクラップしたっけ(笑)
これ読んでたら、きっと今回も新CPUの事知ってたんだろうに…



PCと車って似てる(笑)    PCは走らないが(汗)
このあたりはPC興味がない人は分かりにくいだろうが、

弄れば弄った分自分好みになる。
エンジン、タービン=CPU、GPU
IC、ラジエター、オイルクーラー=CPU、GPUファン、(空冷、水冷)ケースファン
社外ステアリング、べダル=マウス、キーボード
高効率オルタネータ=ハイスペック電源
ボディ剛性=マザーボード?

走り(高性能)に振るのも、エコ(省電力)に振るのも可。ガソリン=電気→ハイスペックだとその分燃費悪い…

ってな感じで(私の感覚)


この1カ月は車よりPCの方の知識を蓄えよう(>_<)




Posted at 2010/12/17 10:47:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月17日 イイね!

(汗)

はい暇人です。
今日は違う意味で暇人なのです。


出社しました→なんかいつもと様子が違う…


はい水が出てません…工場としては致命的!!研究室としても水ないと何もできません!



なんとか復旧してるが、受水槽の新たに溜まった水はスケールやらなんやらで汚れに汚れ…
で、水の入れ替え作業中。。。

10時までには復旧させるそうだが、それまでは~~~何もできる事なし!

さて新CPUについて調べようっと(笑)
Posted at 2010/12/17 08:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ピコ24  もしかして例のイベントっすか!?」
何シテル?   03/18 11:21
MAZDA大好き! DEデミオで気持ちよ~く、お山をZOOMZOOMしとります♪ RX-8 SPIRIT Rが納車され現在慣らし中♪ しかし、相棒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ RX-8 八ちゃん (マツダ RX-8)
純然たるRE搭載車としては最後になるかもしれない?車です。なが~く大切に乗っていきます! ...
マツダ デミオ デミさん (マツダ デミオ)
とりあえず、いままで弄った所を… 2009年以前 ・HotInazma Hyper  ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation