• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

祐梨のブログ一覧

2010年11月29日 イイね!

年とるって…

最近、年を感じ始めることが…(体力的にはとっくに感じてるが)

「北村一輝」と「沢村一樹」

の名前の読みがどっちがどっちか分かんない時がある(-o-;)

かずき??いっき?(並べると分かるが、どっちか一人だとちょっと迷う)


すんごい、どーでもいい話だが。



あと、カレイシュウ…
伽哩臭??いや加齢臭(泣)

…ちがーーーう!フェロモンだぁぁーーー!!(`o´)


昔、学生の頃ぷちホームレスをやってた頃、1週間風呂入らなかったときの事。
いきつけのバーでその話をしたら、店員(先輩とか大学の女友達)に
「うそー!?絶対くせーじゃん!!」と。。

しか~し、若かりし自分
「いや俺、汗とかかくと何故か石鹸臭するんだよねw」
と答えると、みんな寄ってたかって匂いを嗅ぐ(面白い光景だったろう)

「うそ、マジ石鹸臭するんだけど!?(笑)」

という感じだったのだけども、今になっては↓orz


よって最近は、嫁より長風呂♪
老廃物よ~出ていけ~\(ToT)/
と汗かくように、ゆ~っくり浸かってる☆いわゆるデトックス??

体温まるし、寝付きいいし、…カレイシュウ落ちるし、一石三鳥(>o<)

前は風呂嫌いだったのに。あ~雪ふってきたし、露天風呂行きたいぞーー!




Posted at 2010/11/29 09:40:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月28日 イイね!

想定外。

想定外。今日はDへ
・バンパー交換
・タイヤ交換
・アテンザ試乗
に行ってきました~(^o^)

とりあえず、バンパーをデミに積んだら、タイヤ積むのが難しい。。。(できなく無いが)
で、嫁さんのラパンにタイヤ乗せて2台でGO!

着いて車入庫し、早速試乗へ☆

アテンザスポーツワゴン(2500/FF)
…さすがにでかい。(゜o゜)

プッシュボタンを押しエンジン始動させると、「zoom,zoom,zoom♪」とウェルカムサウンドが。
え?これMC前のか?と思い内装みると、以前乗ったMC後と細々したところが違う。

今回も、「試乗コース問いませんよ~♪」とおっしゃるのだが
あいにくの雨&スタッドレス。
はっきりいって飛ばす気にはなれないので、問屋町ぐる~っと回って戻ってきた。

その感想は、
静か!でも必要なエンジン音は聞こえる。でも静か。ロードノイズきこえね~!
MC前なので、ハンドルがクイック。デミオと同じ!
足が、しなやか!固めなのに、しっかり凹凸吸収する。(これは下手に車高下げたくない)
エンジン使いやすい☆トルクフル!
2Lとの差が歴然としてる。登り走らせてみたい♪(>_<)

担当さんが言ってたのだが。昨日個人病院の院長さんが購入したそうで、インスパイアからの
乗り換えらしいのだが、「こっちのほうがエンジンいい」とおっしゃったそうで…
まぁ、エンジンの内容考えれば、アテの方が実用トルクあるんだろうな。

ってなことで、やはり買うなら2.5。
乗ってると、ATもいいかも?なんて思ってしまう…(^_^;)

…いやっ!自分は一生MTだ!!!


試乗終わって、車上がるのが夕方になるみたいだったので、ドンキホーテ、びっくりドンキーと
寄って帰宅。

ようやくGT5できる♪と思ってたらDからTEL。
担当さん「リテーナーそちらで持ってないですか?」
自分「いや~ないですよ?」
担当さん「じゃ、部品在庫確認してみて、再度TELします。」

で改めてTELきて
「片方青森にあるんですけど、もう片方が仙台にあるそうで、12/1位になります」

…が~ん!
っつ~事で、バンパー交換延期決定!
ま、明日からの雪なら、バンパー破損するような状況にはならないっしょ!

そして車引取りに行き、帰ってきたんだけど…
昨日OrangEさんがブログで言ってたことを、改めて実感。

まぁ14インチになって、加速がすごい!軽い!
車速が伸びる伸びる♪

でもスタッドレスでのウェット路面は怖いのでセーブ。

最近、寒くてタイヤも冷えてるせいか、夏タイヤでもけっこう滑ってたが、
冬タイヤで、1速でスロットルをがばっ!と開けると、もうホイールスピンしまくり(汗)
なので、雪解けまで自主規制で速度制限設けま~す。

さてGT5は、昨日の時点でライセンス制覇しようと思ったが、SがLV足りず受けれない。
一応、国際Aまでは銀か金でクリアできたので、そのうち金で制覇!

スペシャルチャレンジも今のLVで出来るのは大体クリア。
今日はB-SPECのLV上げようっと。

ってか、レースの車種縛りウザイ。クラシックカーレースとか多すぎ。





Posted at 2010/11/28 16:41:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月27日 イイね!

本能!

「ヘビ怖がるのは本能」京大発表、3歳児も反応
という記事が。

内容はとあるテストでヘビによる恐怖体験がない3歳児でも、大人と同じようにヘビに敏感に反応し攻撃姿勢を見分けられることを示した物だそうで。

世界中でヘビを恐れない文化はなく、本能なのか学習なのかの論争が19世紀から続いてきたらしく
その論争に終止符を打つことになる?


う~ん。確かにヘビは見た瞬間ドキっとする(汗)
でも、良く見てると目とか可愛い。舌をチロチロっとしてるのもなんか可愛い♪
…あくまでちっちゃい毒ないのに限るが。。。

前にアオダイショウが出て、山に逃がしたことあったが、正直気持ちいいものではない(汗)



そういや先月くらいに、甥っこ(2才)と遊んでた時、TVに恐竜とかウツボが映ってた。
それ見た甥っ子が「へ~び~!(まだ完全に言葉にはなってない)」と指さして喋ったのに少し驚いた。
はぁ、この年で、この類を認識してるんだ!?人間ってすごい…とその時思った。

本能って不思議。
学習でニューロン形成とかなら意味分かるが(これも不思議だが)
遺伝子にそのニューロン形成を司り、結果、危機本能やらその他の本能を起こさせる働きまで組み込まれてると考えると生き物って何なんだろうと、不思議でたまらない。

ちょっと細かくなるが、遺伝子=DNAの持つ情報
DNAは「五単糖+リン酸+4種の塩基のうち1つ」がくっついていった物が、ヒストンっていう蛋白に巻き付きさらに折りたたまれたもの。(それがデカくなったのが染色体)
このDNAは原本みたいなもので、それをコピーしたRNAも似たようなもの。
この4つの塩基の並びが重要で、ずら~っと並んだRNA塩基を3つずつ読み込む蛋白がある。
読み込むと、この蛋白はそれに対応するアミノ酸を作る。
これを繰り返し、種々のアミノ酸が結合していき、最終的には蛋白質になり生体を作る。
ちなみにDNA全てが情報をもつわけでもなく、ジャンクDNAという意味ないのもある。
(最近は意味あるという話もあるが)

…始めはただの有機物がこんな工程経て、最終的には生物になる。
そんでもって、その有機物の塊りが、意識とか持ってるんだから、なんか不思議。

どこをどうすれば、「ヘビ怖い」って脳の神経回路ができるのか…神秘だぁ。(゜_゜)

というか、今PCの画面見ながら、「意識」って何だろう?と思う。
何か見て、考えてるこの状況というか空間というか…それこそ意識。
神経回路の微弱電流とかそんな話でなく。
このままいくと、「宇宙の果てって触れるの?」とかって話にまで膨らみそうなので、終了!
Posted at 2010/11/27 16:08:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月27日 イイね!

この流れは…

昨日もGT5熱中して、朝から眠い祐梨です…

昨日は国際C&Bをとりあえず最低でもシルバー獲得し(全金無理)、スペシャルチャレンジで金稼いで
「FD3S スピリットR タイプA」 をバリバリチューン。とんでもないじゃじゃ馬に(爆)
「RE雨宮 雨宮μ過給圧上昇7」も入庫♪


昨日ほんとは、夜にバンパー交換しようと思ったんですが、諸事情により中止。
で今日の夜やろうと思ったら、夕方から雨。。。
明日は雪。。。

明日は、ディーラーにタイヤ交換&2.5アテンザワゴン試乗に行くので
もう、バンパー交換もお願いしてしまう気がする(汗)
でもお金勿体ない。絶対自分でできない作業なら別にいいが、やってるからこそ勿体ない。

はぁガレージあればなぁ…
かといって実家まで行ってやるとなると面倒。親にうるさく言われる。


とりあえずDで純正バンパーに換えてもらえば、純正は簡単に外せるので、天気良くなった時にでも
フォグバラストのチェック、交換しよう~



さて、夜にバンパー交換やろうと画策してた訳ですが、自分アパート暮らし。
駐車場には明かりは無い。
5時過ぎには真っ暗。

どうやってやるかというと、
部屋が1Fなので、窓から電気の延長コードを駐車場まで引く。

昔使ってた、デスク用の照明(クリップ付き)を挿す。スイッチON!!

こんな状況で昨年の今頃も夜中の10時にバンパー外して弄ったり…(苦笑)

作業中に、道を行く人がけっこう通る。
でこっちは、地面に寝そべって弄ってる。
…正直恥ずかしい(・ω・)
というか怪しまれてるのでは?と不安。

嫁さんのおじがガレージあるが、借りるのも気を使うし、確実に飲まされるので(^_^;)
というか、となりにNSXある状況で、自分の車をチョしてると凹む。



まぁしょうがない!明日Dに!
次期アテンザも非常に気になるが、現行アテの試乗も楽しみだぁ♪
これでワゴン気に入ったら、ワゴン買っちゃったりして(爆)
Posted at 2010/11/27 09:40:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月26日 イイね!

やっぱりアテンザ。

やっぱりアテンザ。前にLAモーターショーのMAZDA 「靭」のブログ書いた時、
MAZDA6(アテンザ)では?と向こうの記事にあったのだが、

一昨日、ディーラーの担当さんがうち来たので、靭の話して、実車化するんですかね?と聞くと
「マツダはコンセプトカー発表すると、必ず何かしらの車にはするので出ると思います。」
とおっしゃった。(あと来年のカレンダー頂いた)

300~400位の予想だそう。
でも、FRっぽいって担当さん個人の見解だが言っていた。
BMWとか見据えた車なら、次期アテンザはFR!?(あり得ないと思うのだが)


で!さっきカービューニュース見てたら、
「マツダ アテンザ 次期型、SHINARIデザイン採用か」
との記事が出てる!!!!

頼む!マツダさん!出来る限りコンセプトのデザイン残してくださいまし!
絶対買うから!

…マツダ本社にメール送ろうかな(笑)


しかし、ここで大問題が。

以前からアテンザ欲しいと言ってる私。(というか買うと言ってる)
現行GHのデザインもすごい魅力的☆
2012年にFMCの予定となると、どうするべきなのか?

SKY ACTIVE技術で固められた次期アテンザもかなりの魅力。
エンジン、シャシー、ボディー、軽量化、新ミッション…
どう考えても次期の方がいいに決まってる。

だが現行も大好き!

アテンザさん、まだカッコよくなるのですか!?(-_-;)
嬉しいが、ちょっとつらい。



そういや、最近自分の趣味が変わった事に気付いた。

昔は、
「スポーツカー!それしか見えない!スポーツカー万歳!!」
って感じだったのに、
最近は
「グランドツーリングカーっていいなぁ。なんかたまんない!」という感じに。
だから最近の興味は、スカイラインクーペ。もしくはZ。
なんかプレミアム感がいい。その分お高いけど。

以前中古車フェア行ったとき、スカイラインクーペの実車みてからこう思うようになってしまった(汗)
どうせ自分は、ギリギリの走りできる器じゃないし、気持ちよく飛ばせ、ゆったり?優雅ににも乗れる
車がいいという心境の変化なのです。
黒の本革シート、いいね~♪



はぁ…午前でブログ3つ。かなり暇人な私。(やることはやってますが…)

Posted at 2010/11/26 11:50:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ピコ24  もしかして例のイベントっすか!?」
何シテル?   03/18 11:21
MAZDA大好き! DEデミオで気持ちよ~く、お山をZOOMZOOMしとります♪ RX-8 SPIRIT Rが納車され現在慣らし中♪ しかし、相棒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ RX-8 八ちゃん (マツダ RX-8)
純然たるRE搭載車としては最後になるかもしれない?車です。なが~く大切に乗っていきます! ...
マツダ デミオ デミさん (マツダ デミオ)
とりあえず、いままで弄った所を… 2009年以前 ・HotInazma Hyper  ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation