• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

祐梨のブログ一覧

2010年11月15日 イイね!

お気に入りの小説☆

お気に入りの小説☆なんか色々ストレスが…
で、そのストレスの事考えてると、ふとこの小説思い出した。

山田詠美さんの「僕は勉強ができない」

この小説と出合ったのは中学の時。NHKのラジオで「青春アドベンチャー」という番組があって
この小説を声優が起こしたものを聞いたのが最初。

なんか聞いてて面白いというか、あぁ~。と感慨深く聞いてた。

その後本屋で探してきて読んだ訳だが、この本読んでなかったら今の自分はいないと思う。
それくらい影響があった。

内容は、母子家庭+祖父という家庭で育ち、勉強はいまいちだが、モテモテ高校生「秀美くん」の周りで起こる話を短編で綴ってるのだが、まず読みやすい!

ざっとした内容はURLに。(雰囲気は伝わる?)
山田詠美さんの小説って、性描写がけっこうあるが、それ抜きとしてかなり考えさせられる内容。
(少なくとも中学の自分には)


全部の話好きだが、中でも好きなのが「〇をつけよ」という編。

自分の勝手な解釈になるが、くだらない世間一般の常識や知識をそのまま鵜呑みにし、その価値判断を押し付けるなんて馬鹿らしい。大人じゃない。といった感じ。
人それぞれ事情も考えもあるのは当然。それに対し、これが当然だと決めてかかっても意味ない。
当事者のその場の状況や、その時に必要なものは千差万別であって、第三者がどうこう言えるものじゃない。(提案ならいいが押し付けるのは愚の骨頂…俺も人のこと言えないかw)

ってな感じで、各短編にテーマがありそれが面白い♪

でも全体的に通して、知識だけ振りかざして自分が頭いいという類の人間に対する批判めいたものが感じられる。要はほんとに頭いいってそういうんじゃないんだよ~的な。

高校、大学の面接で、好きな本は?と聞かれるとこの本を答えてたっけ(笑)


あー最近久しく本読んでないな~↓



話は変わり、嫁さんが変なものを持って帰ってきた。
紙パックの形で、動物の柄してる。
何これ~?と聞くと「今流行ってるんだって!」と。
「Fridgeezoo」という物だけど、これって??
まぁ温暖化防止グッズとでも言おうか、おもちゃと言おうか。

冷蔵庫なんかに入れておくと、ドア開けた時に光りに反応し、喋る。(シャベル!?w)
あけッパにしてると、次々喋り、最後には文句言う。(熱いよ!とか)

へ~こういうのもあるんだ~?と思ってると、嫁さん楽しそうに弄ってるw
こーゆー何気ない毎日って幸せなんだな~としみじみ感じた祐梨でした~。(爆)


Posted at 2010/11/15 20:09:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月15日 イイね!

早くやんないと~!!

早くやんないと~!!けっこう皆さん冬支度を始めてますね~。
というか当たり前ですね(^_^;)


ほんとタイヤ交換、バンパー交換、エアクリ交換と
「早くやんなきゃーーーー!!!」とは思ってるんだけど…

別にタイヤが勿体ないわけじゃない。
単に面倒なだけ(爆)寒くなると何もする気なくなる↓
夏なんかは、仕事から帰ってきて、掃除・洗濯・飯つくりなんかパパっとやってしまう勢いあるのに
この季節になると、だら~ん。何もする気しね~~(ToT)
一度始めちゃうと一気にやれるんだけど。(夏休みの宿題状態)

話しは戻り、
ローダウンしてから、ジャッキでいくら上げてもタイヤ浮かない(-_-)
浮くまで上げるとフレーム歪んじゃう↓

去年夏タイヤ買うまでは、同じ鉄チンに夏冬を履き替えさせてたり(笑)
なので、自分でタイヤ交換したのは2回のみ。

あとはディーラー任せ。
次車買ったら、確実に自分で交換することはないだろうなぁ(笑)

先週の週間予報で、今日雪マーク付いてたが、温度見る限り積もらないべ!
ってことでまだやってない。
で今日予報みると雪マークが明日になってるし…。
まぁ大丈夫だろう??

あっめっは夜更け 過~ぎ~に♪雪へと変っわっるだ~ろ!!?

今月後半にディーラーに2.5のアテンザ戻ってきたら、試乗ついでに交換しようっと♪
面倒なのでバンパーそれまでに仕上げて、交換もお願いしようかなぁ(-_-;)

あとは、私の冬の必需品。スコップ2本&毛布も積まなきゃ~。

スコップとシャベルって、どっちが正しいの??
なんか東西で逆になってるらしいが(?o?)

Posted at 2010/11/15 09:57:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月14日 イイね!

考え事。

ここんとこよく考えてるのが、エンジンの性格。

デミオ1.3と1.5の排気量差はストローク量だそうで、「ロングストローク=トルクに」
ということから、実質150ccくらいの差でも加速は1.5の方がいいのは分かる。

ではでは?
1.3の方がショート→1.5よりレブまで回す面白みは上なのでは?と思ったり。

実際DEデミオのインプレッション探すとそういう記事もあったりする。(MTに限り)

でもね~どんぐりの背比べですね(爆)


あと、今のうちのデミ(1.3)の内容
エアクリ、スロットル径UP、マフラー、燃調マップ書き換え:点火進角(ハイオク化分+α?)etc
で、ノーマルスポルト(1.5)と比べた時、どっちが速いのか?とたまに思う。
走る場面によるんだろうけど…


で、これに絡んで次の候補のアテンザ。
明らかにロング!
2.5で4気筒!!

実用域のトルク重視。街中走るには凄い楽そう。山走る時も楽そう。
でもどう考えても、高回転まで回す性格のエンジンではない。
先代2.3はきれいに回るそう。
まぁ現行のパッケージ考えれば当然なのか↓(高速ツアラー)
やっぱりこの辺は弄って少しでも伸び良くしなきゃなんないか?
多分、デミオの方が楽しいんだろうなぁと想像の中で比べたり。(回すって意味で)
でもこれをV6にしちゃうと、フロント重くなって回頭性は落ちちゃうし。
ある意味2.3でよかったんじゃないの?先代のスポーツのイメージのままで。



1.3の小排気量乗ってると、基本アクセルベタ踏みが体に染み付いてる(汗)
MTの分その辺自由度が高いから、速めにギア上げてアクセルじゃなく、エンジンの
方で加速するって感じで街乗りしてる。
(40~50kmで5速に入れ、ベタ踏みでもゆっくり加速って感じ)

それが、信号で先頭になったり、前方クリアだったりすると…(爆)

で、レブまで回す乗り方してると、純正OIL(0W-20)だと高回転でガサツな音が(汗)
ROMチューンも伴って、5W-30に上げたらシルキー♪でも時間とともに↓
粘度上げるとその分吹けが鈍くなるもんだと思ってたが、意外に差が分かんなかった。
でもって、燃費も変わらず(鈍感?)

でも冬はぶん回さないから、純正に戻します(^_^)


ってことで、自分はトルク重視の車で大丈夫なのか?ぶん回せなくてもいい??
とやや悩んでおり。かといって2リッターだとMTの設定ないし↓
(トルクは欲しい、でも高回転も気持ちよく!)

でもこの先お父さんになり?子供つれて実家行って、みんな一緒にご飯食べに出る
みたいな状況考えると、いいじゃないか!と思ったり…

あ~よくわかんね(-_-;)







Posted at 2010/11/14 10:35:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月13日 イイね!

徒然~(-_-;)

週末で仕事も特に忙しくなく、手持無沙汰。。。でまたブログ~
徒然って「特にやる事なく、あ~暇だぁ~」という意味だと今日知った(爆)


あと1時間で仕事終了♪

あと2時間半で会社飲み↓

…はぁ。めんどい。

「千円で飲めると思って切り替えな!?」と先輩に言われ
「ですよね~☆」と体裁繕うが、

内心では「お金云々じゃないんだよ!嫌なものは嫌なの!」と(笑)



気付くともう11月半ば。今年もあと一カ月半。
なんかあっという間の1年だったなぁ…とちょっと早いが思う。

結婚式場探し、衣装選び、式&旅行、車検、第二次デミオ改造計画…などなど
ついこの間の様(^_^;)

6月末にROMチューン割引の為に始めた「みんカラ」。
すぐやめるだろうと思ってたのに、意外にはまり
それを通してみん友もできて、一時は依存症にも(^_^;)
でも「みんカラ」始めて良かった♪たのしい☆
(時々嫌な時もあったりするが…ははっ(苦笑))

来年はどんな年になるのかな~~??



その前にいい加減バンパーなんとかしないとっ!
で、ついでにエアクリもフィルター換えなければ!
前回のOIL交換で粘度上げてたので、冬前に元に戻そう!

と思うのだが、寒くなるにつれ何もしたくない病にかかってる私…(汗)



Posted at 2010/11/13 16:21:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月13日 イイね!

想定外…

11/4の発売が延期されたGT5。

なんと11/25の発売決定だそうで☆

11/12に「11/25発売」を発表するってことは、今回は確実だろう♪
まだ先になるだろうなぁ…と諦めてた自分には予期してなかった分ちょっと驚き。

丁度給料日だし、多分その日は研修会で外に出て、直帰だから
少し早く帰ってしまおうかな~(^o^)



さて、昨日ジュークのカタログを拝見させてもらったのだが、
なんか面白そう!

なんかセンターディスプレイの所に

「スポーツ」「ノーマル」「エコ」のセッティング切り替えスイッチあるぞ!
最近こういうのスポーツカーだけじゃなくなってきたのね。
(いつぞやのエボでスノーモードやら、走行路面に合わせた3種切り替えが
出来るようになった時も感動した)

1.6のGT-fourには、ブースト表示もされ、トルクとか色んなinfoを表示できるそう。
う~む。1.6のターボで190ps…アテよりいいじゃないか…当たり前だが。

加えて4駆システムも色々凝ってる。さすが日産という感じ。


なによりびっくりしたのが、Dオプションで、LEDイカリングフォグの設定がある事!!
まじ!?純正で出すか!!?

デイライトは結構純正で設定増えてるなぁとは思ってたが、イカフォグまで(-_-;)


あと、ユーロホーンもオプションにあった。へぇ~。

他社のカタログ見るの久しぶりだったが、なんか新鮮♪
マツダよりカタログに金掛ってる。(その分車に上乗せ??)
今度フーガハイブリッドのカタログ請求しようかな。(買う気も金もないけど)

カタログ見るって楽しい!!乗ればもっと楽しいが…
日産はちゃんと、トルクカーブ&パワーカーブ載せてるのね!!



追記

GT5の収録車種見たら、DEデミオなーーーーい!!!
どういうこっちゃ!!

更には、MC後アテンザも無い!(MC前はプロローグにも入ってる)

上記2車種は仕方ないとして、RX-8の後期すら入ってない!!

ロド&FDはかなりの数(型)入ってるのにぃ。かなりがっかり↓
ポリフォ二ーさん頼むよ~もう1年延期していいからさ!!(爆)

それともネット配信で追加車種買えるのかな?



Posted at 2010/11/13 09:00:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ピコ24  もしかして例のイベントっすか!?」
何シテル?   03/18 11:21
MAZDA大好き! DEデミオで気持ちよ~く、お山をZOOMZOOMしとります♪ RX-8 SPIRIT Rが納車され現在慣らし中♪ しかし、相棒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ RX-8 八ちゃん (マツダ RX-8)
純然たるRE搭載車としては最後になるかもしれない?車です。なが~く大切に乗っていきます! ...
マツダ デミオ デミさん (マツダ デミオ)
とりあえず、いままで弄った所を… 2009年以前 ・HotInazma Hyper  ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation