• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

祐梨のブログ一覧

2010年11月08日 イイね!

おやまぁ♪

今日の出勤途中にいつもの道走りながら、ふと川をみると白鳥が数羽いる☆

あー冬になる…

弘前城のお堀に、飛べなくなった白鳥がず~~っといるのだが
白鳥って日本の夏でも大丈夫なのね?(むつ市のマエダ本店の裏の川にもいた気がする)

で、大学の頃、その白鳥が1羽で、水面をすいすい泳いでいるのを見て
寂しそうだな~と思い、弁当の余りの飯粒をあげようと近づいた。

すると、その白鳥はす~っとこちらに近寄ってくる。
「おぉ可愛い奴だな♪」

…なんて思ったのも束の間


白鳥に襲われた!!!
しかも飯はしっかり持っていかれて。(-_-;)
あんにゃろーー!!(`o´)/


この白鳥がいるお堀は所々で切れていて、完全にはつながっていないんだけど、
なぜか、色んな所に出没する。
きっと一度陸に上がっ移動してるんだろうが、その姿を見たことが無い。
そういや白鳥の歩いてる姿って見たことないなぁ??

でも随分昔からこの白鳥いる気がするが、白鳥の寿命ってどん位なんだろ???

それにしても、あのでかい鳥が空飛んで北から来るってんだからなんか感動☆



Posted at 2010/11/08 10:11:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月07日 イイね!

アリナミンEX Plus!!!

なんか今日はマジ疲れた…
何故!?いつもは長距離駆けても全然平気なのに。

でどうしようもなく体が辛いので、ぬるい風呂に浸かってみたがいまいち。
そんで、アリナミンを3錠ごっくん!
果たして効くのかな??(-_-;)


風呂に入りながら考えると、こんだけ疲れたのは、福島で事故って、国道をず~~っと
北上してきた時以来だな~とふと思う。

あれは2007年の6月末。
当時の彼女(現嫁)とそれまで色々あり、喧嘩ばっかだったのだが、仲直り?の為に
福島はハワイアンズに行くことに。

出発して青森IC→浪岡くらいまで行った時点で嫁が肝心の水着置いてきた!と言い出し
引き返すなど、幸先良くなかった(苦笑)

東北道を延々と南下し、ハワイアンズ最寄のインターで事は起こった。
丁度雨が降り出し、路面に水が浮いてる感じだったのだが、4~5時間140kmで
スピード感覚が麻痺し、減速足りず、スリップ。
カウンター当てるもお釣り頂き、数回降られ、右フェンダーからガードレールへ~。

幸い?エアバックは作動せず。が、フェンダーがめくれタイヤと干渉し、ステア切れない↓
それでもなんとか、目的地に到着し、JAF、警察などなど手続きをし、近くのディーラーで
応急処置。
店には「車置いていった方がいいですよ?」と言われたが、青森と福島で事後処理考えると
とてもじゃないが無理。で乗って帰ることを決意。

実は、この事故は起こるべくして起きたもの。
青森ICの登りカーブや、東北道→磐越道なんかのジャンクションのカーブでも
ケツ流れてたのである。だってタイヤが…
その時点で抑えること考えればよかったのだが、ガソリンがあと少し!!
でも磐越道になかなか給油所ない!!って焦ってたのもあり↓

で事故当日&翌日午前はせっかく来たんだから!と遊びまくる。
というか嫁にそう励まされた。(2人とも一切ケガなし)

で翌日正午に青森に向け出発。(ホントは2日目は水族館の予定だった…)
ひたすら国道4号を北上し、ほぼノンストップで(眠眠打破とかにお世話に)8時間くらい
走り、花巻あたりになった時のこと。
丁度6月で日が長かったので、7時台でも明るかったのだが、さすがに8時台になると
暗くなってきた。

ここで異変が。
あれ?なんか運転できない。目が?頭が??怖くて運転できなくなってしまったのである。
初めての経験だった。運転が怖い。日中ずっと運転してたのに。
で、近くのホテルに泊まり、翌日また運転。この時は普通に運転できた。
疲れ?事故の影響で神経が??

そんなで青森まで帰ってきて、すぐデミオを予約し、変わりにギャランに乗ってたのだが
1回目の事故から2ヶ月もたたず、デミオの納車の2日前に八甲田で…
この話は別の機会に。その後ももう1回決定的なピンチが↓(実は厄年だった)


でも、この夜の症状はその後もかなり続いた…
夜走るのが凄い怖かった。しかも酔う感じ。
さらに雨の日は、40~50kmで走ってても、なんか滑るような感じが体にまとわりついて
ちょっとしたカーブも背中に汗流して運転する始末。

そんなだから車弄る気なんて全然起きなかったのだが、今は…???

因みに、福島→青森の道中、車の燃費が異常な程良くなった。
いくら走ってもメーターの針が動かない。壊れたのか!?と不安に駆られたのだけど、
実際は壊れておらず、0.5回の給油で青森まで…
ターボ車だったが、事故でインテーク潰れたのか、アクセル踏んでも空気吸えない感じで
加速がかなり悪い。でも80kmくらいは出る。そんなんで、廃車間際に最高燃費を
たたき出したわけで(汗)

もう車が可哀想で可哀想で↓
ホントは直したかった。でも全損にした金額以上に修理に金かかるので泣く泣く廃車に(泣)
その遺伝子が今のデミオに!(パーツレビュー参照)

すげー長々書いたが、この時くらいに今日は疲れてる(-_-;)
ブログ書いてないで寝ろって話だが(爆)

さて寝ようっと!

Posted at 2010/11/07 22:52:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月07日 イイね!

疲れた~。ぐったり↓

疲れた~。ぐったり↓今日はOrangEさんと八戸へ~!

行きは待ち合わせして、八甲田経由で向かう。
もうすっかり山の木々の葉は落ち、もう冬がやってくるなぁ~と実感。

この写真撮ってると、黄緑デミオが走っていったので、全速で追い掛け
①黄緑 ②黒 ③青
の3台でツーリング(笑)

でも、我慢できず追い越したけど…。

今日は道中、色んな色のデミオを見ることができた♪


で八戸SABに着き、英高くんと合流!SABの物色!昼飯!
その後、OrangEさんが私にとってタブーのものを見つけてしまい(^_^;)

そう、後期のRX-8。初めて後期の実物見たが、いいじゃな~い♪
ホイール見ると、ベースかTypeEだと思うが、そんなの関係ねーー!!
かっこいいーー☆
要らないもの見てしまった↓心が揺らぐ…



その後場所を変え、試乗会☆
(でも自分…朝から何かに取り憑かれたかのような肩の痛み&胃の痛みに必死に耐えておりました↓)

OrangEさんは英高くんのスロコンを体験し、かなり欲しそうだった(笑)
これは春には付いてるな、きっと。。。

で、爆音パパさんもインプが退院し、合流!!

OrangEさん→私 の順に爆音パパさんインプのナビシートに同乗させてもらい
あの、意識がどっか飛んでいっちゃう加速感にもう笑うしかない(>o<)

そういや、ぷちオフ中の爆音パパさんとOrangEさんの会話で
「これ入るんじゃな~い?」(爆音さん)
「そんなの入らないですよ~~(焦)」(OrangEさん)
というやりとりが…

英高くんと私はこの会話を聞いて…あらぬ想像を。

など色々ありつつ、下田へ移動し、その後解散。

帰りはひたすら4号を走ってきたが、今日は色んな所でオフや、ツーリングあったのか
色んな弄った車がけっこう見れた☆
まぁそれでも帰りの眠かったこと。意識飛んでたかも(爆)


今年はもう八甲田走ることもないだろうなぁ。

Posted at 2010/11/07 19:31:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月06日 イイね!

第二段階~。

今日はお休みだったので~バンパーにフォグを固定~。

午前中、近くのHCに買いに行き、そのための資材をいろいろ購入。
その帰り、初めて自分と同じホイール履いてる車を見た!!
白いカローラフィールダーだった。

ホイールが回っていた時(スポークの形状が分かんない時)の時点で
「あれ!?これはまさか!!?」とニュータイプのような直感が働き
止まったところを空かさずチェーーーック!!!


「やっぱりぃ♪」とちょっと嬉しかった☆

で帰りがけ、ほか弁で弁当買い家に帰り、ささっと飯すませ、
撮り貯めしてた「ドリトル」を見ながら作業開始。


が、早速目論見から外れる羽目に…(汗)
ステーを短く切り取り、L字ステーにしようと思ってたが、切れない↓
前はいけたんだけどな…

で、どうしようか考えて、表から見えないバンパー内部の壁面にルーターで3箇所穴を開け
インシュロックで固定!!と粗暴な方法で済ませてしまった(-_-;)
なので、フォグにかかる力がX-Y面では均衡取れてるが、Z軸での奥行きに関して
力が片側からしかかかってないので、微妙…

更に、少し頭出る感じにしようと思ってたのが、このやり方だとけっこう出る。
保安基準大丈夫なのか?(バンパーから極端に突起状の物でてるとか…OK??)

以前のノーマルバンパーと、今加工してるスポルトバンパーのフォグ取り付けには
かなり差がある。(穴の位置、高低差…)
で今回のバンパーの方がステー組むの楽そうなのだが、また買出しに行くのは…↓

だって面倒だったんだもん。来春にちゃんとやろう。



さて明日は~~☆☆


Posted at 2010/11/06 18:28:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月05日 イイね!

なんかねぇ~(汗)

尖閣に絡んで色々気になる事を調べてると、ため息つきたくなるものが一杯…
昔なんかの講義で習ったが、ネット上の正しい情報を取捨選択しないといけない
ってのを念頭に見てると、けっこう胡散臭い情報も多い。

それはおいといて、民主党の議員の中にはかなり中国&韓国寄りの人がいるのね。
というか国費で韓国行って反日活動してる馬鹿者もいるし。

で、きゃのさんから聞いた「人権擁護法案」が在日朝鮮人に権力与える側面を
持つものだということも知り、なるへそ!どうりで!と納得できなくもない。

日本国内の反中デモも報道されないし…

中国、韓国、ロシアにはなめられ、好き勝手やらせるし。
でその陰で、(尖閣ビデオの陰&国会中継無い)こんな法案を通そうってのが本当なら
そのしたたかさには腹が立つ。(昼のNHKもビデオの件のみ)
更に教育内容を問わず朝鮮学校無償化も決まったとか…

こんな人たちが国をしょってるなんて↓

選挙って何なの?と不思議に思う。田舎の議員が中央行ったところで、その他一人に終わり
政党の方向に従わざるを得ない。
民意はどこいった?
国民のしらない所で勝手な法つくりやがって!
後期高齢者医療制度だってそうだ。(これは小泉か)
しかもまた保険料増えるってか?

要らないとこに金回して、無駄遣いして、金なきゃ国民から巻き上げる。
んな真似するなら、海外援助なんて一時STOPして、国内なんとかしろ。

雇用問題に金回せ~。
道路族なんとかしろ~。(土建会社を農業法人にして自給率UP!ってやってるとこあるけど)
少子化なんとかしろ~!この先ますます金回らなくなるぞ~!!
大阪の丘ゴミ・ネコババ問題みたいな無駄なくせ~
自衛隊に戦車いるのか~島国だぞ~!戦闘機もいるのか~?どうせ攻められたら米軍頼みでしょ?
というか今のご時世、北朝鮮ですら攻めてくる事はできないぞ~?
(軍需産業困るから無理か…アメリカから買ってご機嫌取りもあるし)

話しは変わり、中華思想って怖いね。
でもちょっと見習うとこある気がする。
中国、韓国なんて小さい時からその辺の教育してるからすごい。(童謡とか)
日本なんて、教科書にほんとの事載せると、中韓うるさいから載せないとか…へたれ。
(まぁそれと別に、中国の貧富の格差のはけ口に日本を利用してる気もする。)
国益なんかより、平穏無事がいいわけだ。(実際そうではないが)
昔、竹島なんか爆破してしまえばいいんだという発言した議員いたが、現状みてると
ほんとそう思う。

私も危機感のない日本人の一人だが、さすがに不安になる。
色んなものがうごめき、色んな利権が絡んで、国民は二の次。

日本って未だに経常収支が黒字だったみたいだが、その金は何処に??
とか、意味分かんない事いっぱいだ。
こないだのギリシャ危機の時は、アメリカにも、EUにもなめられ、結局日本がいいカモにされたというし。

ほんと日本ってどうなっちゃうんだろうね~(-_-;)
Posted at 2010/11/05 13:06:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ピコ24  もしかして例のイベントっすか!?」
何シテル?   03/18 11:21
MAZDA大好き! DEデミオで気持ちよ~く、お山をZOOMZOOMしとります♪ RX-8 SPIRIT Rが納車され現在慣らし中♪ しかし、相棒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ RX-8 八ちゃん (マツダ RX-8)
純然たるRE搭載車としては最後になるかもしれない?車です。なが~く大切に乗っていきます! ...
マツダ デミオ デミさん (マツダ デミオ)
とりあえず、いままで弄った所を… 2009年以前 ・HotInazma Hyper  ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation