今週末は彼女の体調不良により「好きに遊んでらっしゃい」と指令を受け、土曜日にはKKKさんが時間があるとのことで8の車高ダウン、今日日曜日にはもりもりさんが暇とのことでラーメンとダラダラ的な予定を組みました。
土曜日はエンジンオイル交換の予定もあったので、朝一に某所でKKKさんと待ち合わせ^^
冷っとする気温の中、ジャッキアッピングして車高調いじいじ。
どれくらい落とすか悩みながら、普段の生活に支障が出ない程度(ここ重要w)に落とそうと、F10mm、R7mm落とす。
吹っ切れる瞬間。
それまでも「日常生活に支障を来さないレベル」の範囲内で、快適街乗り仕様を目指してきた仕様。
先日の富士で、足が柔かい、車高が高いなどでの高速域でのスタビリティの低さを痛感して
吹っ切れた!(つもりだった)
なのに車高ダウン量は上記のとおりw
全然吹っ切れてないという・・・w
でもたぶんこれでも多少は効果があるに違いない。と自分に言い聞かせてみた。
KKKさんにはいろいろ手伝ってもらったり話し相手になってもらったり、一人じゃ心の折れる作業だっただけに、非常に心強かったです^^
その後かわさきSABへ移動し、先日の戦利品「ナイトスポーツの最新エンジンオイル」を持ち込みで交換依頼。
ナイトスポーツのフィルターを購入し、レジで申し込むと、ゴールドカードは持ち込みでも工賃無料ということが判明^^
SABやるな。
さて、このオイルのインプレッションは後ほどパーツレビューにて。
そして今日。
昼頃に、山下AWの近くの「本丸亭」にラーメン行こうということで、山下AWで合流。
家を出るのが遅くなったので、首都高でショートカット。などと考えたのが運の尽き・・・
流れに身を任せ巡航中、突然
バン!ガザザザザ(擬音ヘタクソですがw)
!?
フロントバンパー落ちた!? 引きずってる!?
そんな感じの音だった。
と、一瞬冷汗かくほどの不安と心配。
でも、その後は引きずる音もなく、一瞬大黒PAで確認しようか悩んだが、現状音もしてないし目的地まで近いしゆっくり行ってしまえ!と決めて、無事に山下AWに到着。
早速気にしていたFバンパーを見てみるも、外傷は見当たらず。
ということは!
と下回りを覗いてみると・・・
やはり・・・orz
ポケット状になったラジエター前に溜まった空気がアンパネ(レボリューション製)を押し下げた模様。
先日の富士スピードウェイでも落なかったし、何らかの理由で落ちやすくなっていたのか・・・
しかしながら、ここは
以前から抱えていた不安材料のひとつ。
ついに来たか・・・という感情と同時に「富士の時じゃなくてよかった。毒蝮のときでもなくてよかった」
そして、「来週の毒蝮どうしよう・・・orz」
もりもりさんと合流後、予定通りラーメンを食べに行き、夕方ディーラーに入庫するように手筈を整え純正アンパネを注文取り付け依頼。
「車高が低いから長いこと預かりたくないから、出来上がったら連絡するので早く取りに来てくれ」と本音ともイヤミともとれるお言葉をいただきもりもりさんと晩御飯の旅へ。
でもおかしいよね。
車高、最低地上高は12cm以上はあるはずなんだけどね。
下げたとは言え、上記のとおり気持ち下げただけですケド・・・
ということで、毒蝮には無事に間に合うことになりました。
助かった。
一瞬雨宮のアンパネも候補に上がり、金額的にも実はそんな驚くほど差がないことに気付き・・・
でも、今回は時間もないし純正で。ということです。
やっぱり全然吹っ切れてないw
もりもりさんには帰りに送ってもらったり、助かりました。
いじょ。
Posted at 2013/02/25 00:30:28 | |
トラックバック(0) |
クルマトラブル | クルマ