
※画像はShowRoomとは関係ありません。
wata-plusさんをおろした後に撮ってもらったカッコよすぎる画像です。
復興の足がかりのため、なるべく1日1ブログを目標に。
特に週末しかネタのなさそうな私的には・・・
wata-plusさんに無期限でお借りしているSEV。
33からの乗り換えに伴い負傷しながらもとり外し作業し手元に保管してました。
そのSEVは
・ヘッドバランサー
・ラジエーター
ヘッドバランサーはエンジンヘッドに作用?ラジエターは冷却水からエンジン性能に作用?
イマイチわかってませんが、33では確実にトルクアップと燃費アップを体感できたので今回も期待大!
巷では怪しいとの噂を耳にしますが、自分で体感したら噂はあくまで噂。
RE(ロータリーエンジン)はインマニエキマニのどこに貼ればいいのだろう。
ラジエーターの配置的に手は届かない。リフトアップ必要なのか。
という問題もあり、取り付けできずにもじもじしてました。
そんな話をオーナーのwata-plusさんにしたところ、先日「ShowRoomで無料取り付けしてくれるよ」とのメールをいただき、ShowRoomに確認すると「ok」とのこと。
wata-plusさんに土曜午後行くことを伝えると、「用事あって外出ついでに寄れるから合流しましょう」とのお返事を頂き、現地合流することになりました。
やはりプロ施工のSEV、オーナーに即インプレ報告&体感してもらうには絶好の機会でした。
先に現地到着し、担当の方に「後ほどもう一人合流しますので作業は少し待ってください」とムリを言い待ってる間に色々SEVの
ありがたいお話を聞くことができました。
ヘッドバランサーはエンジンカバーの上からでも効果がある。とか、ラジエターはロアホースに施工するものとか(33はアッパーホースに施工してました;;)。
ほどなくwata-plusさん登場!
今回は奥様との合流があるので電車での移動とのことでした。
羨ましい!
そして、クランクという新たなSEVを持ってきてくれました。
どっぷりSEV漬け(シャブ漬けではありません)です。
そこからはwata-plusさんと担当の方の濃いSEV話を聞くことに集中してると担当の方もタジタジなwata-plusさんのお話。
マニアックな質問が飛び交ってました^^
施工そのものはものの30分もかからず終了。
リフトアップされてる愛車を眺めながら雑談するってこんなにも優雅で楽しいものだったのかと痛感し、今後の目標としました^^;
施工箇所についての説明を頂き、「それでは効果を実感しよう」とShowRoomを後にするのでしたが、wata-plusさんのおかげで出庫の際もVIP待遇。総出でお見送りしていただけました^^
さぁ、長い前置き(と言ったら失礼か^^;)はここまで。
出庫して即「下からトルク出てますよー wata-plusさん!」と興奮してしまいました。
場所的にクルマ止めてのんびりする場所が少ないので、馬込のオートバックスへ移動し赤い子をじっくり調べてもらいました。
道中、初のREのフィーリングを体感していただき、未体験で気持ちいいとのお言葉を頂いたので大満足です。
「こんなもんか」的感想ではなく、お世辞でも「気持ちいい」との感想を頂き興味を持ってもらえたので本気で嬉しい気持ちになりました。
9000rpmまで回したくなりましたが、オービスありの前詰まりので気持ちだけレッドゾーン。
びーんとモーターみたいに回すのは次回に期待しててください>wata-plusさん^^
ボンネットを開けてあーだこーだ話してるうちに、wata-plusさんのタイムリミットが来てしまいました。
楽しい時間は過ぎるのが早いものです。 いや、実際長くはなかったです^^;
品川駅までお送りして、私はU-ターン。
なんと!おケツ滑らせてしまいました。恥ずかしい。タイヤのせいです。カチカチです。
そして帰宅。
うちの借りてる駐車場、2階建ての2階で上り坂の途中で失速するとエンジンストールしてしまってたのですが・・・
なんと!
失速しても踏み込めば登っていく!
結論
プラシーボではなく確実にトルクアップしてる!
完全に
SEVの虜です。
wata-plusさんありがとうございました!
Posted at 2011/03/26 23:12:49 | |
トラックバック(0) |
インプレッション | クルマ