• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

”Shu””ましゃ”併用中のブログ一覧

2012年03月18日 イイね!

拘束プレイ

拘束プレイ今日は申し訳ないですが、3つのブログを連続投下します。

それぞれ違う方向性の話なのでご了承ください。





走行会に行くうちに、欲しくなってきた拘束椅子。

走行会で見る感じ、8な方々はブリッドが多い印象。

ブリッドも調べつつ、レカロは在庫豊富で現物の見れるASMヨコハマに行ってみたのが約1か月前。



いや、マジで在庫の豊富さは凄い。
実物に触れられるのは決定力あると思う。



ASMの店員に相談すると、レカロはあまり座面は下がらないらしい。
具体的には15mmくらいとのこと。

ブリッドはHPによればもう少し下がるみたい。



と、若干悩んだけど、レカロRS-G ASM Limited IS11と、RS-G ASM Limited Rubyがどうしても気になる。

それぞれ値段に応じた質感があり、この二つから選ぶのは決定。

ただ、Rubyは在庫がなく入荷を待つ必要がある。 そして幾分IS11より高額。

でも、デザインに惚れこんでしまい、Rubyに決定。待つことにした。



暫く待つとASMから入荷日決定の連絡あり。

ということで、今日の取り付け作業予約をしてたのでありました。



さて、途中経過なんて待つだけでおもしろいことなんてないので、ここからはRS-G ASM Limited Rubyのギャラリーをご覧あれ。






サイドサポートには贅沢にアルカンターラを使用。



ショルダーサポートは赤のパンチングレザー。




奇麗に使いたいので、サイドプロテクターを装着。



4座だし、胸張ってディーラーに通いたいのでバックプロテクターも。



上二つのオプション、結構高額だった(汗



もう大満足です。 値段は結構いったけど後悔なし!



ついでに、以前購入しといたRE雨宮の4点用ステーをつけてもらって完成。




座面の下がり具合は、体感20mmくらいかな?
でも、これだけで十分な下がり具合。
これ以上下がったら、結構運転に支障でそう。
自分的には最適。



そして乗り降りの練習の必要性を感じたw




で、ここで実は問題発生。

「Shuさん、エンジンチェックランプって元からついてました?」

って、元から付いてるわけないやん・・・(涙


ASMってダイアグのテスター持ってるんですね。
調べてもらったら、8(1型)の定番トラブルのイグニッションコイル死亡。


まさかまさかのASM作業後に初点灯。


ディーラーに連絡して、今日の予約をとりつけ・・・


メンテ!メンテ!メンテ! 編に。


~ I 0 8 ~
Posted at 2012/03/18 19:13:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | 進化論 | クルマ
2012年02月10日 イイね!

8復活

明日は土曜日なのに祝日・・・

損しとる・・・



さて、今日はブログを乱立してますが、メインの話題。



無事8の保証によるオルタネーター交換修理完了。更にマツダスピードオイルクーラー増設完了。



受取の時にサービスフロントの担当の人と話した感じ、「預けた翌日からチャージランプが消えることはなかった。電話の時にチャージしだしたのは正に奇跡。」と。



うちの8、頑張ったんだね~

エライ子だ。


で、「保証ギリギリ駆け込みで間に合いましたね。厳しくて1日でもオーバーするとアウトなんですよ。」

「ホントですよ~」

なんて話しながら確認したら、なんと・・・



2月18日までと思っていた保証が・・・

実は2月14日まで!w


あぶねー



明日からまた大事にしてやろっと
Posted at 2012/02/10 22:52:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 進化論 | クルマ
2011年11月26日 イイね!

整形後

整形後今日は夏休み消化2日目。
午前からふらっと出かけて夕方からmiyajiiさんと合流。

アルパインスターのシューズ、サイズがわかって即注文ですね^^

その後食事をして辰巳PAへ。 昨夜に続き2連チャン^^;





さて、今日はお約束の顔発表です。


もう焦らしてもしょうがないので・・・って、タイトル画像で見えてますね^^;

でわ! ご覧あれ!





この商品のコンセプトは「男前スタイル」
どうです?
男前になってるでしょ?^^


わかりやすく比較・・・と思ってbeforeの画像撮ってましたが、比較するまでもなさそう。
でもせっかくなので^^;

まず、正面から。

before



after




after追補




続いてサイド。

before




after





実は、顔についてはこれからDIYで軽くモディファイする予定です^^

miyajiiさんにも太鼓判いただきました。

フェンダー付近など、こだわりの部分もたくさんありますが、それはおいおいアップしていきます。






この度、予算的にも期間的にも頑張りました。

4代目の愛車にして初めての自分で選んだエアロ。

大満足で、かなり舞い上がってます。

一層愛着がわきました。走行距離に関わらずエンジンブローなどが報告されている8ですが、できる限り長く乗り続けたいと改めて実感しました。
Posted at 2011/11/26 00:47:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 進化論 | クルマ
2011年11月25日 イイね!

ついに!

ついに!ついに、ついについについに!

今日、整形手術の終わった8を引き取ってきました!


引き取る際に気になった点を質問。

すると、発送元の不手際により不備が発覚^^;

後日、SAB千葉長沼に足りないものを送ってもらい、若干の加工をして取り付けてもらうことになりました。


運転してる車内からは見えないのがテンション上がりませんが、降りて見ると最高にカッコよい・・・



画像はリアビューのみ。

全体像は後日期待しててください!


別に引っ張ってるわけじゃないんですが、受取が20時頃と暗かったし寒かったしで、明日以降明るいときに撮影してアップします。






車高は変わってないけど、だいぶ低くなったように見えるなぁ

サイドステップのボリュームが効いてます。



今日は辰巳PAでフェラーリ335(であってる?)のオーナーに話しかけられ、コアなお話聞かせてもらいました。
Posted at 2011/11/25 00:33:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 進化論 | クルマ
2011年11月09日 イイね!

整形手術

ニュース速報!



実は今…

うちの8…

ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが…








整形手術で入院中です。






整形手術って何の話?という方。


顔が変わります。







動機は


「これでもいい けど、 これがいい わけじゃない」


借りてる駐車場の3台隣に純正opエアロ装着青8が停まってるのも動機の一つ。









思い起こせば、4代目のマイカーにして初めての自分で選んだエアロ。



現行車じゃなかったり、そんな余裕はなかったりいろいろな理由でやりたかったができなかったメニュー。


プレの時は、中古パーツ屋で見つけたカーボンリップで我慢してたら台風の水たまりで流されたり・・・

33の時は、譲り受けた時点で純正opのサイドステップとリアマッドガードが付いてるだけだったり・・・



完成まで3週間弱所要するとのことですが、気長に待つこと・・・が、果たして・・・できるの・・・だ・・・ろう・・・か・・・



どんな顔になるのかは出来上がるまでのお楽しみで。
Posted at 2011/11/09 23:34:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 進化論 | クルマ

プロフィール

「Periさんの引き出し見たかったんですが、うちも見れません。@DKM_Peri 」
何シテル?   05/12 08:35
ちょこっと寄ってみただけの方も、コメント残していってくださいな。 8乗りの方もそれ以外の方も交流大歓迎です。 8乗りの方は特に募集してます^^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夜のミセガワ昇天 現状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 21:55:05
家呑野郎#3 購入先 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/30 00:17:12
12月のノスタルジア、今年最後の走行会参加のお話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/07 00:03:34

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
念願のRE。 H23.2.19納車。 納車翌日に貰い事故により入院という不幸な8ですが、 ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
100903 引き取られていきました。 4年間アリガトウ。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H7SportStage(フロストホワイト) 2台目のプレリュードです。 73,000k ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H6Sーlim(セブリングシルバー) 初めての自分所有の車です。 ドノーマルで購入 こ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation