今日は申し訳ないですが、3つのブログを連続投下します。
それぞれ違う方向性の話なのでご了承ください。
過去を振り返る。
白プレは購入後1年経過くらいからメンテに追われる。
33は96,000kmくらいで譲り受けたので、当然メンテに追われる。
タイベル交換付き車検を受けてから譲り受けるといった具合。
さて、8は新しいし走行距離も短いし、暫くはメンテは必要ないな。と思うも・・・
ABSトラブル、オルタネータートラブルと来て保証期間が終了。
びくびくしながらもトラブル起きないでくれと願いつつ乗るも、
定番のイグニッションコイルトラブル・・・
コレに関しては、4つあるイグニッションコイル、必ず全てが同時に壊れるってこともないし保証では壊れた1つしか見てくれない。
残りを自腹で買えばいいわけだけど…
ポジティブに考えることにした。
サーキット前に対策品に交換する。ということは、昨日までよりパワフルに走れるハズ!
定番トラブルはこれで終わりなハズ!
ということで、連続出費だけれども諦めた。
ほっといていいモノでもないし、部品注文して明日作業してもらうことにしてきました。
はぁ…
ディーラーに行く前に少し調べたところ、コイルいっちょ7000いぇん弱というのをネットで見つけた。
でも、ディーラーで出してきた見積もりでは、4つ17640いぇん。
おや?
と思って聞いてみると、いつの頃か値下げしたらしい。
なんかちょっと得した気分。
ただ、1つ気になることが。
見積もりに
「コンピューター診断 2000円」とある。
確かに最寄ディーラーは購入店ではなく、トラブル時に購入店に持って行くと診断は無料。
ちなみに、プレの時も33の時も、診断で金を取られたことはナイ。
なんだろうね、コレ。
あまり気持ちよくない。
マツダの中では常識?
車検1回でも受けてやれば、その後は何か変わるのかな?
~ I 0 8 ~
Posted at 2012/03/18 19:33:43 | |
トラックバック(0) |
メンテ!メンテ!メンテ! | クルマ