• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

”Shu””ましゃ”併用中のブログ一覧

2012年01月29日 イイね!

TC1000って・・・

TC1000って・・・4時起き。
まだ真っ暗。
でも快晴。

そして初めてのTC1000.
2度目の走行会。


一通り、定例のドラミ済ませTC1000初心者のためのコース下見タクシー(ハイエース)に乗り込む。

ふと見ると、TC1000のSafetyCarはRX-8。
こんな空力無視したようなパトランプとかつけちゃって、うちの8より速く走れちゃうんだろうなぁ・・・



そうこうしてるうちに他の組は走行開始。



占有駐車場に於けるMy8。



そしてその向こうには8だらけ。




第1ヒートは、外気温マイナス表示の寒さに加え、タイヤの温め方のコツもつかめずズルズル「怖い~」なんて叫びながらでたタイムは。
まぁ、こんなもんでしょう。



1コーナーでフロントが滑るので、減衰を2段締めて第2ヒート。




路面温度も上がり、タイヤのグリップを感じられるようになってきた第3ヒートは。



まだ1コーナーでフロントズリズリで減衰を更に1段締めての第4ヒート。




そして第5ヒート。

最後の力を振り絞り。





TC1000をメインで走行してた人からは本庄はつまらんなんて声も上がってました。

本庄はつまらんこともないですが、TC1000は楽しい!

ちなみに今回の走行会。

水温は95℃油温は117℃ MAX

オイルクーラーが必要だと思った冬のある日・・・


タイム表からわかるとおり、クーリング入れずにフルアタックできたのでした。、
Posted at 2012/01/29 22:08:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2012年01月28日 イイね!

走行会へGO!

走行会へGO!明日は走行会。

TC1000へ。

張り切って行ってきますよ~

さてさて、もう寝ます。


おやすみなさい~


p.s.

観戦、入場は無料らしいです・・・

私の最終ヒートは15:36。
Posted at 2012/01/28 21:31:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2012年01月24日 イイね!

ハイパワーランタンライト

ハイパワーランタンライトそういえば。の話。

週末にディーラー行った帰り。

DMの届いていたJMSにうっかり寄って、ハイパワーランタンライトを頂戴してきました。

フルエアロ化の時にエンジンルームを汚されて帰ってきたので、エンジンルーム用のふき取りシートをついでに購入。

別にもらうだけって行為に気がひけたわけじゃないですよ。



昔からJMSにお世話になってる人なら持ってると思う、緑のLEDランタンより遥かに明るいのでキャンプに行きたくなります(嘘)



まぁ、今後計画停電もこれで乗り切れますね。



お得!
Posted at 2012/01/24 22:49:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | お得! | クルマ
2012年01月22日 イイね!

マツダエンブレム

マツダエンブレムちょっと用事でディーラーへ。


すると、先日注文していたマツダエンブレムが到着してたとのことで受け取ってきました。

MC後(3型)フロントバンパー用。

¥1,365

予想通り、純正バンパーには位置決めのための穴があり、そこにはまるピンがあるので切り取り準備完了。

さてさて、いつエンブレム装着するかな。


ステアリング用エンブレムのデコパーツと同じデザインのFRエンブレム用があるので購入しようとABに行くも、在庫なしで見送り。というか先送り。
Posted at 2012/01/22 22:38:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 赤い子 | クルマ
2012年01月20日 イイね!

マツダ・ロータリーのすべて

マツダ・ロータリーのすべて出勤して朝の一服のひとときに携帯の占いをチェック。
仕事運「行き詰まりを感じてます。今日は思いきって休んでみては?」
って、もう会社にいますが…
しかしながら的確なアドバイス。
まさか俺のこと見てる!?


Vテッ君さんに教えてもらったこの雑誌。

本屋を訪れるも、本屋自体がつぶれてたり置いてなかったりしましたがやっと見つけた。

さらっと目を通した感じ、チューンやメンテ、パーツ系ではなく、吊しの7、8の解説。
車内外の装備などの説明とかカタログチックな冊子となってます。

FDやFCの現役時代は学生だったりでいまいちよくわかってなかった車内外の特長など、今見ると新鮮で「へー、こんなんなってたんだ~」と改めて7に興味を持たされてしまってます。


あ、もちろん8も同様に解説されてます。
そして、ベロ赤の8がメインで登場してるのが◎

また帰ってじっくり見てみたいと思います。



----------------------------

追記

RE単位でこんな特集組まれると、いよいゆまたRE積んだ車種がなくなるんだと実感。

7の終わったときより期待もてないというのが正直な気持ちです。
Posted at 2012/01/20 11:40:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 冊子 | クルマ

プロフィール

「Periさんの引き出し見たかったんですが、うちも見れません。@DKM_Peri 」
何シテル?   05/12 08:35
ちょこっと寄ってみただけの方も、コメント残していってくださいな。 8乗りの方もそれ以外の方も交流大歓迎です。 8乗りの方は特に募集してます^^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234567
89 1011121314
15 16171819 2021
2223 24252627 28
293031    

リンク・クリップ

夜のミセガワ昇天 現状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 21:55:05
家呑野郎#3 購入先 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/30 00:17:12
12月のノスタルジア、今年最後の走行会参加のお話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/07 00:03:34

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
念願のRE。 H23.2.19納車。 納車翌日に貰い事故により入院という不幸な8ですが、 ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
100903 引き取られていきました。 4年間アリガトウ。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H7SportStage(フロストホワイト) 2台目のプレリュードです。 73,000k ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H6Sーlim(セブリングシルバー) 初めての自分所有の車です。 ドノーマルで購入 こ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation