皆様、ご無沙汰しております。
前回のブログは酔った勢いで書きなぐってしまい、わかりづらかった内容になってしまったことをお詫びします。
アップしたっきりでしたが、いただいたコメントにはぼちぼちとレスさせてもらいます。
去る3月末の某日、ちょっと社内で上との考えの相違と社内事情により危うく職を失いかけたという出来事があり、相当のストレスをかかえていたところでした。
うちの会社は小さい会社で、上には社長しかおりません。
その近しい距離間でのいざこざは相当危険な状態であると自覚しましたw
あ、上に社長しかいないといっても、下にもほとんどいないのであまり偉くはありませんケド・・・w
そして、目下私のストレスの最大の出所である上述の社長、比類なきクズ社長ということは私とお付き合いの長い方の中にはわかっていらっしゃる方もおられることと思います。
そうじゃないと、上の内容の話なんて自己の不出来を発信してしまうという恥ずかしい行為になりかねません。
いいんです。
わかってくれる方だけでもわかってもらえれば。
それから3カ月経過した今現在。
私の置かれた状況はと言うと・・・
以前と変わらずw
辞めるからと、10%ほど引き継ぎしたくらいで頭がパンクしたらしく、残ってくれとお願いされましたw
そりゃそうだ。
人件費削減でどれだけの仕事を抱えてると思ってるんだ。
過去に人材募集にもケチってたせいで、頭を使える人間が入ってきてない状況で引き継げるはずがない。
なのに社用車は新車を買い替えまくり。
実はまたハイエースからスイフトに買い換えました。
上記の一連でもクズっぷりの片りんを見せつけてます。
というわけでかなり落ちていました。
が、今は復活!というわけでもありません。
一度裏切られると、Loyaltyもモチベーションもなくなってしまい持ち直すのは一苦労、というか不可能です。
まぁ、今現在はなんとか楽しんでいられるので先を見据えて今後を決めて行こうと思ってます。
さてさて。
先週末、暇を持て余して久しぶりに、というか8では初の昼間の三浦半島一周。
そして馬堀海岸。
この辺の景色は私の好きな景色です。
そして復路の先頭での信号待ち。
あまりにカッコよすぎてパチリ。
うちから130kmくらいだったかな?
ふらっと出かけるには最適な距離ですが、夏場は渋滞するのでお勧めしません。
さて、昨日はというと。
奥多摩湖めざしてきました。
朝起きてみると、あまりの日差しに布団を干して日差しの向きにより布団に日が当らなくなってきたので取りこんでから出動。
道中はぼちぼち流れが悪い感じでした。
そして奥多摩湖。
風がなく、湖面は穏やかでした。
やや、雲があやしくなってきたなぁと思ってると・・・
橋脚から推測すると、水量は普段より少ない感じでしょうか?
そして奥多摩周遊道路へ。
above ザ ルーフ から。
もうちょっとボンネットが写りこんでれば最高だったのに。
月夜見Pから。
山の中でマイナスイオンを浴びて、少しだけリフレッシュしてきました。
おまけ。
新グレードでしょうか。

Posted at 2012/06/12 00:00:39 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | クルマ