• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

園長先生のブログ一覧

2018年05月08日 イイね!

イベント:SA22C-RX7生誕40周年記念本社帰郷オフwith広島7day(SEVEN-LIVES2018)


「イベント:SA22C-RX7生誕40周年記念本社帰郷オフwith広島7day(SEVEN-LIVES2018)」についての記事

※この記事はSA22C-RX7生誕40周年記念本社帰郷オフwith広島7day(SEVEN-LIVES2018) について書いています。


参加者及び参加予定者の皆さん

マツダ株式会社の担当者様より以下のお願いがありました。
1日目のマツダ本社前駐車場でのオフ会に参加される方の名簿の提出をお願いします。
との事でした。

①ハンドルネーム:
②氏名
③アカウント
④携帯電話番号
⑤住所
⑥参加車両の型式と車名

必要事項を記入の上、題名を「マツダ本社オフ参加」として
私の方へ直メいただければ、名簿を作成して担当者に提出します。

なお個人情報が含まれますので、このイベントについてのみの使用とし
他の目的では使用いたしません。

以上よろしくお願いします。
Posted at 2018/05/08 21:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年05月02日 イイね!

イベント:SA22C-RX7生誕40周年記念本社帰郷オフwith広島7day(SEVEN-LIVES2018)


「イベント:SA22C-RX7生誕40周年記念本社帰郷オフwith広島7day(SEVEN-LIVES2018)」についての記事

※この記事はSA22C-RX7生誕40周年記念本社帰郷オフwith広島7day(SEVEN-LIVES2018) について書いています。


遠方から参加もしくは参加予定の方へ

宿泊される方は各自でホテル等の予約をお願いします。
幸いにもカープは東京遠征ですので比較的空いているとは思いますが
外国人観光客も増えている昨今ですので、ご予約はお早めに!
なお、1日目(7月7日)の夜に予定しております懇親会は
広島市内中心部(流川通り)辺りで考えております。
近隣には安いビジホもたくさん有り、宿泊だと駐車料は1,000円程度です。
Posted at 2018/05/02 18:43:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年04月24日 イイね!

イベント:SA22C-RX7生誕40周年記念本社帰郷オフwith広島7day(SEVEN-LIVES2018)


「イベント:SA22C-RX7生誕40周年記念本社帰郷オフwith広島7day(SEVEN-LIVES2018)」についての記事

※この記事はSA22C-RX7生誕40周年記念本社帰郷オフwith広島7day(SEVEN-LIVES2018) について書いています。

参加者及び参加予定の方へのお知らせです。

本日、マツダ(株) 国内営業本部 ブランド推進部の担当者様より
オフミ参加車両について注意事項の連絡がありました。

以下、メール本文転記

弊社にお越しになられる車両のご入場基準は、車検に通る状態としています。
積載車での搬送車両であっても、車検を通る状態が必須条件です。
何卒ご理解の上、ご参加希望者に、この旨、呼び掛けて頂きたく
宜しくお願い申し上げます。

との事でした。

フルノーマル派からバリバリ改造車まで多種多様なSA22Cが存在しておりますが
それぞれの思いの詰まった車両を乗り付けたいというのは皆さん同じだと思います。

昨今の社会情勢を考えますとメーカーとしても、致し方ないところとご理解下さい。

なお、こちらは7月7日のマツダ本社前の駐車場への参加車両にてのことですが
翌8日のSEVEN-LIVES2018への参加については別途スタッフの方より
提示があると思われます。

いずれにしても、良識有る大人のオフミとしてルールとマナーを守って
参加者の皆さんが楽しめるオフミにしたいと思いますので
ご理解とご協力を重ね重ねお願いいたします。




Posted at 2018/04/24 18:59:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月12日 イイね!

イベント:SA22C-RX7生誕40周年記念本社帰郷オフwith広島7day(SEVEN-LIVES2018)

イベント:SA22C-RX7生誕40周年記念本社帰郷オフwith広島7day(SEVEN-LIVES2018)
「イベント:SA22C-RX7生誕40周年記念本社帰郷オフwith広島7day(SEVEN-LIVES2018)」についての記事

※この記事はSA22C-RX7生誕40周年記念本社帰郷オフwith広島7day(SEVEN-LIVES2018) について書いています。

愛車紹介をみてもキャロルや原付、ジェットしか掲載されてないのに、なんで?
という疑問をお持ちの方もいらっしゃると思いますが・・・

実はこちらの「みんカラ」の方にはUPしておりませんが
SA22C型サバンナRX7を前期(1979年式)と後期(1983年式)Turboを
所有しております。
ご存じの方も、多数おられるとは思いますが
SA22C型サバンナRX7はmixiの方へメインで載せてます。
(とは言っても、最近はめっきり更新してません。)
足車やその他のオモチャは「みんカラ」へと
棲み分けしてしているのが現状です。



こちらが前期君で所有歴は10年程度



こちらがTurbo君で所有歴は33年目を迎えました。
Posted at 2018/04/12 19:53:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月13日 イイね!

あと、10年は乗るつもりで・・・

あと、10年は乗るつもりで・・・先代キャロル君から使ってきたスズキスポーツの足回り
白足ステップ1(F固定&リア8段調整)ですが
先日、左前足から異音が・・・

某オクで、いろいろ物色していましたが
安いものは殆どゴミみたいなもので
まともそうなものは結構イイ値が付いてます。

安物買いの何とかにならないように、今回は気張りました。

気候も良くなってきたので、夏用タイヤに戻す際に
一緒にやっつけようかと

今回は前後とも減衰力固定ですが、車高調整機能付き

多分、1回決めたらそのままになるとは思いますが・・・
Posted at 2017/03/13 18:22:42 | コメント(2) | クルマ

プロフィール

「ゾロ目ゲット」
何シテル?   06/24 21:59
ポンコツ車マニアですが けしてオタクではありません。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 18:43:50
バンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 20:18:59
お隣のデミオ、4スピーカー化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 18:34:28

愛車一覧

マツダ キャロル 2代目キャロル君 (マツダ キャロル)
先代キャロル君を不注意で猿人ブローさせてしまいました。 2代目キャロル君は先代同様CR2 ...
ヤマハ SUV1200 やすらぎⅡ (ヤマハ SUV1200)
知り合いから戴きました。 入門用には最適で、フロントとリア両サイドに大容量のトランクを装 ...
スズキ チョイノリ スーパードライ号 (スズキ チョイノリ)
自宅マンションの駐輪場に7年間ほど放置プレイされてたのを、持ち主に交渉してスーパードライ ...
スズキ エポ スズキ エポ
ちっこいですが2ストなので、結構速い 燃費は悪いですね~ あまり乗れませんでしたが、こ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation