• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

園長先生のブログ一覧

2017年02月11日 イイね!

温泉&秘密基地

温泉&秘密基地先日の連休はと~っても寒かったので避暑ではなく避寒に周防大島まで・・・

みん友さんに影響されて竜崎温泉へ嫁を連れて行ってきました。


温泉で夕食を済ませて秘密基地へ



満月が迎えてくれました。



満月に照らされて幻想的にうかぶダッ〇ュ島を見ながら缶ビールをプシューっと

翌日は良い天気で気温もマズマズだったので、おもちゃの整備を・・・





2スト1200ccの猿人はご機嫌でした。

水温上昇が待ち遠しい今日この頃です。

Posted at 2017/02/15 20:18:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年02月02日 イイね!

チョイツー

チョイツーキャブを交換して2度目の試乗

昨日はポカポカ陽気だったので、近所の漁港まで・・・

やはり40km手前までしか出ない


まあ、某国営機関のお世話に成ることは無いですが・・・



なんとかせんとイカンですな~
Posted at 2017/02/03 20:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月21日 イイね!

すったもんだがありました

すったもんだがありました先週の金曜日に納車の予定でしたが専属メカより連絡が入りました。
車検は無事終わったがクラッチ交換作業に伴い外したマフリャ~のガスケットの入荷遅れと
タイヤ屋さんがベリービジーでアライメント調整が週明けになるとのこと
まあ、ここで焦っても仕方がないのでゆっくり待つことに・・・

結果的には良かったのか日曜の朝に知り合いから連絡が入り
熊本の仕事仲間が被災して困っているので助っ人の要請有
日曜の夜中に出て月曜の夜中に帰るという結構強硬なスケジュールだったが
支援物資を持って行った際に頂いた感謝の涙混じりな笑顔と
1日でも早く仕事を復旧させたいという使命感に燃える行動力に感銘を受けてしまいました。

さてこんな時にブログを投稿するべきか否かとの迷いはありましたが
今までの報告の〆として本題に戻ります。

こちらは納車後直ぐのカットです。



後姿もホレこのとおり!
純正マフリャ~がショボイですが・・・・

そして気になる車高は

こんな感じです。
フロントもリアも指2本といったところで自分的には気に入ってます。


フロント側


リア側

ご指摘を受けていた突き上げ感ですが、確かにゴツゴツ感はありますが
スポーツカーということとロール剛性からみても、自分的には好みのレベルです。

あ!これは息子の車でした。
オーナーの好みに仕上げないとダメですね~


この後アンテナが伸びきらないので引っ張り出してやったところ
中のプラベルトが切れてしまい格納不能になってしまいました。
とりあえずポール部分のみ発注しておきました。


Posted at 2016/04/21 02:27:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年04月11日 イイね!

車検です!

車検です!いよいよ佳境に入ってまいりました。

前足です。


後足です。

カヤバのSRスペシャルとメーカー不明ダウンサスのコラボです。
この後少し移動していると、前は指2本で後ろは指3本まで落ちました。
ん~いいかんじ!





こちはは今回お役御免の純正サスNB用

その他両サイドドアのゴム交換



ワイパー&その下のガーニッシュ?交換



外したついでにお掃除


新品装着


ワイパー取り付け



完成の図


ついでにウィンドウウォッシャーのプラ部品とホースも新品交換


週明け登録後にクラッチを交換して週末納車の予定です。



Posted at 2016/04/11 12:06:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月07日 イイね!

幌装着

幌装着昨日はお休みをいただいてNA8Cロドスタ君の幌を着けに行ってきました。
実はこの幌、某オクで落札したのですが画像に無い処が切れていて
結局代金返却してもらい、結果0円で手に入れました。
切れの箇所は左右のレインレール内と右ドアガラスすぐ後ろに縦の3cm程度の切れ
致命的だったのはリアスクリーン上部チャック部分が30cmに渡り縫い目から切れていました。

こちらは自宅の客間で夜な夜なボンドやホッチキスを使って仮止めし、後は裁縫仕事です。
50過ぎると針に糸が通らない~・・・見えない!
新品のNB用レインレールを着けてリベット止めして完成したので、嫁から邪魔じゃまと言われる前に
取付に言った次第です。


まずはオマケで付けてもらった幌のフチを新品に交換します。
幌収納部にボルト8本とナット1個で止まっているので、それを外して引っぺがす


ブチルで止まってますので適当に落として、ついでにハードトップの止め具も外してお掃除


20年の水垢です。コンパウンド&ワックス&時々消しゴムでお掃除



止め具も磨いて装着しました。ん~気持ちイイ~



そして幌のフチ新品を装着、タンクの蓋は注文し忘れてたので真鍮ブラシで磨いて
サビチェンジャーを塗布


で、いきなり装着の図 専属メカに手伝ってもらってちょちょいと付けました。
左右3本づつのボルトで固定して


一旦幌を起こして幌のボディとの結合部をとりあえずナットで仮止めします。
この後、とんでもないことで時間ロス
というのは幌押えの金具を上下逆さまに装着しかけてネジ穴が合わず悪戦苦闘
1時間程度悩んで逆にしたらあっさり着いた!
やっぱり元画像を見ながらしないとダメですね~



この後樹脂製内装カバーを装着しカーペットをクリップ止めして、ブレースバーを装着して完成
左側サイドは所々切れてますが、なんせ0円ですから~
とりあえず一時しのぎ用で考えます。
どうしてもこの幌を使いたかったのはリアスクリーンが綺麗なのと
NAの特権ビキニトップにできること


こちらが右ドア側の切れ補修後、縫合して上から元幌の切れ端をボンドで張り付けてます。



こちらがチャック部分の切れ補修後、縫い目が見えますか~
結構雑に縫ってますが外からは見えないのでOKとします。

作業をしてたらオクで落札したダウンサスが届きました。
本日カヤバのSRスペシャルも届いたのことですので
来週頭に車検して、その後クラッチ交換して路上デビューとなります。
Posted at 2016/04/07 20:27:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ゾロ目ゲット」
何シテル?   06/24 21:59
ポンコツ車マニアですが けしてオタクではありません。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 18:43:50
バンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 20:18:59
お隣のデミオ、4スピーカー化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 18:34:28

愛車一覧

マツダ キャロル 2代目キャロル君 (マツダ キャロル)
先代キャロル君を不注意で猿人ブローさせてしまいました。 2代目キャロル君は先代同様CR2 ...
ヤマハ SUV1200 やすらぎⅡ (ヤマハ SUV1200)
知り合いから戴きました。 入門用には最適で、フロントとリア両サイドに大容量のトランクを装 ...
スズキ チョイノリ スーパードライ号 (スズキ チョイノリ)
自宅マンションの駐輪場に7年間ほど放置プレイされてたのを、持ち主に交渉してスーパードライ ...
スズキ エポ スズキ エポ
ちっこいですが2ストなので、結構速い 燃費は悪いですね~ あまり乗れませんでしたが、こ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation