• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRDかなちょのブログ一覧

2022年04月11日 イイね!

一番売れているのにはワケがある

一番売れているのにはワケがある初代と比較してホンダセンシング(安全サポート機能)が充実しています。
これからはこういった装備がスタンダードになってくるのでしょう。
Posted at 2022/04/11 15:00:45 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年11月20日 イイね!

スポイラー修理完了!

スポイラー修理完了!気になっていたリアスポイラーの浮きを修理してもらいました。

すき間がなくなりとてもスッキリ!

4,5年経ってくるとあれこれ出てきますね~

今回分かったことは、モデリスタという純正系メーカーでも取付不良は良くあるということと、

何と言ってもディーラー保証の短いこと!(1年間)

3~5年あると思っていたら痛い目にあいます(笑)




最初は自分でやろうと思っていましたが、中途半端にやってもまた剥がれてきたら嫌なのでプロにお願いしました。
Posted at 2021/11/20 08:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理完了 | クルマ
2021年11月09日 イイね!

エアロの浮き

これなんですが、微妙に浮いてるの分かりますか?
気になって気になって!

今度修理してもらいます!




2.3㍉ですが浮きかあります。



雨の日に見てみるとやはり染みてました。。



マフラー出口の横にも浮き発見!

指で引っ張れば剥がれてきそうな勢いです( ゚Д゚)
前期のスポイラーは不良が多く改良品になっていたと他の方も言われていましたがやっぱりそうなのかも。

神経質なのは自分だけなのかなと思いながらも、いや、これは誰でも気になるでしょ!と言い聞かせております(笑)
Posted at 2021/11/09 19:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月26日 イイね!

さすがはトヨタの売れ筋車

さすがはトヨタの売れ筋車良く、ノア・ヴォクシーの最上級グレードよりも、
アルファード・ヴェルファイアのXグレードの方がコスパが良いと聞きますが、まさにその通りだと思います。
シャシーから、サスペンションの基本設計、シートの作り込みから防音対策まで、
やはり値段に応じたコストがかけられている車である、ということを乗り換えて改めて実感しました。
燃費が悪い、ことを除けば、ほとんどのユーザーは満足する車だと思います。
Posted at 2021/10/26 10:14:16 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年05月25日 イイね!

アルファード(ヴェルファイア)について

アルファード(ヴェルファイア)についてエスクァイア所有者の独り言です…


エスクァイアを購入する際、必ずといっても過言ではありませんが
アルファード・ヴェルファイアを選択肢にする方も多いかと思います。

(まあそもそも車格が違うので、比較すること自体が根本から外れる気もしますが)

私も展示場などでもすぐ隣に置いてあるアルファード(20・30系)を見ると思わず



「あっ、かっこいい」

と素直に思った記憶があります。


ドアを開けて、室内を見ても、特にセカンドシート(キャプテンシート)の
ゴージャス感を見せつけられると揺らいでしまいました。


良く、Youtubeなどでも、

「アルファードとノアの年間維持費を比べてみた」

のように、実際にかかる費用はリセールバリューを加味するとあまり変わらない、なんていう話も聞きます。


特に新車購入においては、残価型クレジットが主流となっており、購入者の半数とまではいかないまでも、結構な割合、ということもディーラーのセールスマンから聞きました。


実際、販売台数もかなり増えてきており、高級車が大衆車になりつつありますね…



では結局なぜ自分がそこの境地へ行かなかったのかというと

・そもそものサイズ(特に車幅)が全然違う
 1695と1850の差!この15センチがかなり運転していて苦労は大きいだろうと
 確信。
 細い道で合流にてこずっているドライバーを見るたび
 この15センチなんだよなぁと感じています。

・燃費の差
 ハイブリッドなら街乗りでも15キロ~
 アルヴェルなら7キロ~
 単純にガソリン代が2倍かかる

・機能性
 車のサイズ分もちろんアルファードに軍配が上がるが
 実際に乗り比べてみると実はそんなに差は感じなかった

・世間体
 住宅街の戸建ての駐車場(両サイドは普通車)に置くため、アルファードのフ
 ルエアロなんかにしたら結構な「浮き」感が出る恐れあり


とまあこんな感じでエスクァイアにしました。


ただ今後、ライフスタイルが変わってくれば、また考え方もそのときに変化があると思うので、気がついたらアルヴェルに乗り換えているかもしれませんが(笑)


元々はセダン派なので、セダンに返り咲くかも!?


ただ、1つ気になるのは、

運転席のシートポジションが構造上少し高めなので、運転中に肩から下の肘あたりまで見えてしまうのが恥ずかしい、というかなんというか…

分かる方いますか??

窓が大きいから余計に気になります。


これぐらいのもんですが、しばらくはお世話になります!
Posted at 2021/05/25 11:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ

プロフィール

この度エスクァイアハイブリッドからヴェルファイアに乗り換えました。 いきなりフォローすることもありますが、嫌であれば拒否してもらって構いません。 こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブシャフト交換後のアライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/26 21:07:42
アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/26 21:05:38

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2022/04/08 納車
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2021/10/23 納車となりました。 同じ車種が街中には溢れているので、 機能は ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
過去所有。かなりゴージャスな車でした!
トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
トヨタディーラーにて認定中古車を購入。 TRD純正フルエアロ アルパインEX1000 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation