
整備手帳にも書きましたが…
ステアリングからの異音が結局足回りからだということが判明し、
今週末に、ブッシュ類を一式交換予定でした。
しかし、中古購入時より、過走行であったのが気になっており、
いっそのこと、ついでにくたびれているであろうショックアブソーバーも交換できないか⁉
と素人バリの思い付きが始まり…
いつものごとくヤ〇オクを徘徊していたら、
あるではないですか!
エスクァイア後期の納車外し!4本セット!
(タイトル画像とは直接関係ありません)
しかも画像を見る限り、かなり綺麗ではありませんか…
しかも終了まで12時間を切っている!すぐさまウオッチ登録、最終でポチっと。
良いのを買ったなあ~なんて思って
早速朝から交換予定ディーラーへ電話伺い。
「今度保証交換の件で、1点相談があるのですが」
「なんでしょうか」
「部品交換のついでに持ち込みですが純正品のショックも交換お願いしたいのですが」
「その部品の品番分かります?」
「F:
48510(48520)-28550、 R:
48531-28860です」
「ん?ちょっと待ってください。
前期とは微妙に違いますね、お客様のでしたら
28550ではなく
28500かと」
「そうなんですか!!それだと取り付けは難しい?」
「品番が違う商品は交換出来かねます。もし交換してもそれ以降の保証も対象外になりますし、取付部位が若干改良等で変更になっている可能性もありますので」
とのことでした!
私の詰めが甘かった…
基本的には装着可能と思いますが、番号合致していないと無理とまでは
想像していませんでした…。
納得いかないので(しつこいw)、
念のために、別の販売会社にも問い合わせ。
「80系ノア、ヴォク、エスクアイアは基本足回りは同じなので付けられないかというとそうではないと思います。しかし、品番が違うので、交換依頼はお断りさせていただいております」とのこと。
というわけで、付ける気満々だった新品同様のショックサス一式が宙ぶらりんになりました(笑)。
また保証が切れた頃に、知り合いの業者に交換してもらうために取っておくかな。
私のエスクァイアはあくまでもディーラーの制限内で話を進めているので、
(ロングラン保証に加入しているため)
むしろそんなん気にしないよ、という方がおられれば、格安でお譲りします!
とりあえず納戸にでも保管しておきます~
Posted at 2020/11/10 16:06:03 | |
トラックバック(0) | 日記