• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRDかなちょのブログ一覧

2020年11月09日 イイね!

最後のFRセダン

今では最後のFRセダンとなってしまいました。
燃料もレギュラーガソリンで、経済的にも振っていた2500ccは操作も非常に簡単で、十分な優等車でした。
Posted at 2020/11/09 14:57:48 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年11月09日 イイね!

良き時代のキチンと作られた最後?の車

良き時代のキチンと作られた最後?の車エアサス、本革シート、イージークローザーやプレミアムサウンド等、至れり尽くせりな装備で、
乗っていて不満はありませんでした。
造りもしっかりしており、UCF10に比べればコストカットもある部分はやっていると思いますが、LSよりは頑丈なのでは?と個人的意見です。
しかし、時代の流れには抗えず。
税金、ガソリンはある程度覚悟しておかないと毎回ひもじい思いをしてしまいます。
人生で1度は乗ってみたかったので、所有出来たことである意味気が済んだ、という感じでしょうか。
Posted at 2020/11/09 09:59:57 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年11月04日 イイね!

クラウンマイナーチェンジ

クラウンマイナーチェンジ

https://car-repo.jp/blog-entry-2020-toyota-crown.htmlより引用




220系クラウンがマイナーチェンジされましたね。

といってもトヨタの公式HPには「一部改良」と出ていましたが。

しかし何故わざわざブログにしてまで書く必要があったか。



それはあることに衝撃(ショック)を受けたからです。



それは



純正ホイールの流用!!





それは他車種からではなく、


210系からの!!(マジェスタ含む)




私は幼少期から車が好きで、セダンが好きで、絶対に避けては通らないトヨタの
代表車、クラウン。

モデルチェンジ、マイナーチェンジを繰り返していくたび、

「進化」

を楽しみにしていました。


へえ~こんなデザインになったんだあ、


このテールランプカッコイイね、


3500ccが出たのか!



などなど。



今でも記憶に新しいのは20系のセルシオのマイナーチェンジでした。



こういったワクワク感があったのは私だけではないはずです。





肝心のホイールの写真ですが、上から2番目、一番下がまさに
前型の流用なわけですよ。



ちなみに210系アスリート




210系マジェスタ



初めてWebカタログを眺めていて、へえ~
ナビが大きくなったんだね、と、読んでいたら
グレードごとのページにきて


「?」

「どこかで見たことあるホイール?」


と思ったわけです。


これが昨今のトヨタの一部改良か。。。


改良というか一部使い回しですよね。



ん~6ライトや2画面で結構叩かれてきた220系だと思うのですが、

まさかの手段に出てくるとは。



ユーザーをバカにしてるとしか言いようがないと思えません。

現車を確認したわけではないので、実は細部が違うんだということであれば
訂正しますが、見る限り同デザインにしか見えません。


良くこれで社内OK出ましたね(笑)



トヨタさん、頼みますよ…


さすがに譲れないので書かせてもらいました。
Posted at 2020/11/04 15:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイナーチェンジ | ニュース
2020年11月02日 イイね!

ドラムインディスク異音対策

ドラムインディスク異音対策異音対策ということで、備忘録記載。

先日より、左後部より、段差を乗り越えたり悪路を走行中に

「カタカタ」

「カチャカチャ」

と固い物同士が干渉しているような異音がしていることに気が付きました。

室内には聞こえない。ということは車外から??



購入店に相談したところ、

「スライドドアだと思うので、結合部分の調整をしておきますね」

ということでその他マフラーあたりも調整。

作業終了時にどや顔で

「終わりました!また何かあったらいつでも言ってください!」

と。

そして異音は収まらず。

何を処置したのか…!?



少々腹立たしいので、セカンドオピニオンを求め家から近い同系列店の別店舗へ。


すぐ見て、


「結構鳴ってますね、サイドブレーキシューあたりが怪しいかと」

との結論に。場所も左後ろに照準。

すぐ作業に取り掛かってもらいました。

作業終了後、同乗し、試乗。



・・・・・・・・!!


全く異音がなくなりました!!

グリス切れとのことでしたので、怪しい箇所に施工。

ただ、今後も出るかもしれないのでまたその時に対処して貰う予定です。

それにしても店舗によってサービス(見方)がこうも違うものかと。

検索してみたところみんカラ友達の方が既に投稿されていた症状にも合致するので、少し安心しました。

異音は発生箇所が分からない内は何とも言えないモヤモヤ感があります…

やはりドラムインディスクブレーキとはいえ対策品レベルだと私も思います。

そして納得いかないときは店を変えてまで挑んだ方が、自分も救われます(笑)

スライドドアにしろ結構新車から日の浅い車両でも異音が出ているみたいですね。



この1ヶ月で、別店舗含めトヨタディーラーへ5回ぐらい行きました(笑)
Posted at 2020/11/02 08:35:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月15日 イイね!

少し高級なファミリーカー

少し高級なファミリーカー今から乗っていきながら、ちょくちょく評定していきたいと思います。
Posted at 2020/10/15 08:49:58 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

この度エスクァイアハイブリッドからヴェルファイアに乗り換えました。 いきなりフォローすることもありますが、嫌であれば拒否してもらって構いません。 こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブシャフト交換後のアライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/26 21:07:42
アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/26 21:05:38

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2022/04/08 納車
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2021/10/23 納車となりました。 同じ車種が街中には溢れているので、 機能は ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
過去所有。かなりゴージャスな車でした!
トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
トヨタディーラーにて認定中古車を購入。 TRD純正フルエアロ アルパインEX1000 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation