• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェベッカーのブログ一覧

2013年06月01日 イイね!

車検費用 最終価格 バッテリー交換について

今日は梅雨の中休み?

かなり暖かい(暑い)埼玉県南部です。


無事車検が終わり、愛車が帰ってきました。
特に問題も無く、予定通りの金額。

まとめると、税金関係は入庫時に支払った75040円。

今回は整備点検関係の費用です。
○無料(フィリーウエイプラン最後の対応)
 ・エンジンオイル交換、オイルフィルター交換
 ・ウオッシャー液補充
 ・フロント・リアブレーキパッド交換

 ・キーバッテリー交換

○有料
 ・法令点検            25200円
 ・保安確認検査      10500円
 ・日常点検項目       2100円
 ・AUDI専用テスター診断 6300円
 ・産業廃棄物処理      1050円
 ・発炎筒交換            651

 ・クーラント交換作業    4620円
 ・クーラント2L       4410円
 ・ブレーキシステムエア抜き 3465円
 ・ブレーキフルード1L   1575円

☆本来はここに
 「エンジン廻り・下回り洗浄」8400円が入りますが、
  これを「いらない」としました。

 逆に、この浮いた分で、断る予定だったワイパー交換を
 依頼しました。
  約11000円なので、2500円位の追加費用ですね。
  フロントワイパー脱着    1155円
  フロントワイパー1       3255円  
  フロントワイパー2       3360円
  リアワイパー脱着      1155円
  リアワイパー         2100円
 
               合計 70896円
        早期予約割引  -5000円
        最終整備費用 65896円

ここに税金を加えると     75040円


          総合計 140936円 

となりました。

まぁ、高いことは高いですね。
後は価値観でしょうか?
2回目は民間車検かなぁ(^^;;

なお、今回「お断り」したバッテリー関係。
        バッテーリー代 52920円
        交換費用     3465円

確認したところ、自分で購入して持ち込みの交換はOK。

上記3465円で脱着してもらえるそうです。
バッテリーは高くても30000円では買えそうなので、
先ずは自分でTRY(^^)
駄目でも、3500円なら、トータル20000円以上は
節約できますから、これは大きいです。

と言うことで、参考になれば(^^;
Posted at 2013/06/01 13:10:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月26日 イイね!

車検見積もり費用のその後

こんにちは


昨日のブログで、車検整備費用についての内訳と、
今後の相談内容について記載しました。

端折って言えば、

整備費用のベース提示額53500円の内容は


.24ヶ月点検
.保安確認検査
・エンジン廻り、下廻り洗浄(これが8400円で微妙に高い・・・)
.日常点検
.AUDI専用テスター診断
.産業廃棄物処理
.ブレーキパッド残量チェック
.タイヤ溝、エアーチェック
.タイヤローテーション、バッテリーテスト
                         」

でした。


そして、追加費用として見積もられた中にあった

「ワイパー交換費用が11000円」

は、今回は保留でお願いした。

がしかしブログ記載中に以下のことが浮かび、
対応出来ないか確認するということでした。

「エンジン廻り等の洗浄費用8400円」はいらないので、
その費用をワイパー交換に充当できないか?

(3000円ほどの不足金額は当然支払う前提で)



先ほど、アウディ越谷さんに電話、サービス担当さんと会話しました。

結果は「大丈夫」ということで、ワイパー費用にバーターしてもらいました。

下廻りはケルヒャーがあるので、自分で出来ますし、
エンジンルームも見えるところは拭き上げてるので、8400円は勿体無かったです。

快く対応頂きましたお店に感謝ですね。
Posted at 2013/05/26 13:14:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月25日 イイね!

初車検の見積もり内容です。ご参考になれば

初車検の見積もり内容です。ご参考になれば皆さん、こんばんは


今日は曇りがちの為、日差しも気温も適度で過ごしやすかった埼玉県南部です。

さて、本日、A4としては初めての車検入庫をしてきました。


正直、やはり金額はコ○ック等に比べれば段違いに高いです(^^;;;


ただ、中身はその分充実?しているかも知れません。
それは個々方の価値観と判断で・・。


と言うことで、本日の私の見積もり内容を開示させていただき、これから車検を控えている方々の参考になればと思います。



尚、今回代車に関してはよかったと言うか、まともになったとホッとしました(^^;


私のDラーさん、私的にはサービスも対応も抜群でお気に入りではありますが、唯一の不満が修理、保険等の際に借りる代車でした。

ボロボロの国産小型車や相当古く足回りもヘタリきったA4が精一杯!!

他の方々の現行、最新モデル等を代車として借りられているのが物凄く羨ましかった。


ところが今回は、一応B8のA4 1.8Tつまり、我が愛車と全く同じ車でした。
まぁ、全く同じで面白くもなんとも無いので、残念といえば残念ですが、過去を思えば改善されたのかと思います(^^;;
A4 1.8Tも良い車ではあるので、文句はありませんが・・折角なら・・ねぇ(^^;;

でもこの色も深みがあっていい色ですね。



ということで、午後 車を預けに行き、サービスさんと中身について打合わせを開始しました。



これは私のDラーさんの内容なので、お店によっては税金以外の価格が変るかもしれませんので飽くまで参考ということでお願いします。



当初のDM連絡でのベース見積もり

税金    ¥75,040.-(これはどうしようもない額なので)
整備検査費 ¥53.500.-(これがどうなるか?でした)
合計¥128,590.-

コレだったら、最初の車検だし、とりあえず「GO」でした。


そして、当日最初に出された見積もりがコチラ(><)





税金    ¥75,040.-(これは度外視)
整備検査費 ¥138,556.-(なんじゃ~~~~って)
合計¥213,596.-

瞬間的に「帰ります」って言おうかと思っちゃいました(^^;;

お姉さんから出してもらったアイスコーヒーを飲みながら、とりあえず、冷静に内訳説明を受けました。





まず、ベースの¥53.500.-は以下の項目からなっています。
.24ヶ月点検
.保安確認検査
・エンジン廻り、下廻り洗浄(これが8400円で微妙に高いの・・・)
.日常点検
.AUDI専用テスター診断
.産業廃棄物処理
.ブレーキパッド残量チェック
.タイヤ溝、エアーチェック
.タイヤローテーション、バッテリーテスト

ここまで


これにフリーウエイ最後の
.エンジオイル・エレメント交換
・ウォッシャー液補充
.前後ブレーキパッド交換
.キーリモコン電池交換
というのが付きました。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
アウディ越谷だけの特典かは判りませんが、コレに早期予約割引で5000円値引きとなっており、本来(当初の見込み)は

¥48,500.-ベース(値引き5000円)+税金で¥123,590.-となる予定でした(^^;;




では、付加された項目

まずは【必須整備】となっている部分

使用期限切れ発炎筒交換:650円位

(これは、まぁOKというか、やったほうがいいですからね)


ここからが本番です(^^)



項目は【推奨整備】となっています。


・冷却水交換の作業費と1.5L×2本で9000円位
(これはOKしました)

・ブレーキシステムエア抜き・ブレークフルード交換で6000円位
(これも制動系なのでやってもらう事にしました)


・ワイパー関係前後交換作業費と部品代で1万1000円位
これは私は今回却下しました。
理由はワイパーは現時点でまだ問題ない点
仮に後日ヘタッって問題になった場合、その時点で依頼しても今回の車検時の金額と基本一緒という話だった点
 同じ金額なら、まだ使いましょう・・もったいないから・・と言うことで却下しました。


・エアコンフィルター系交換作業とポーレンフィルター代金で8000円弱
これも私は基本的にめったにエアコン使わないので、特にいらないとしました。
一応無料でフィルター洗浄はしてくれるそうなので、それでいいということにしました。


そして、最大の問題児(こちらで事前に情報は頂いていました)
・バッテーリー交換とバッテーリー代金で約56000円(^^;;;
A4からは全て上位モデルと同じ最大容量のバッテーリーなので・・との事ですが、
バッテーリー単体で53000円位の見積もりには・・・

従って、こちらも却下しました。


上記が全てで「推奨整備」合計で約90650円(^^;;;


ベース53500円+推奨整備費90650円-割引5000円=13万9150円
(実際の13万8556円との差額は端数四捨五入の影響です)


と言うことで、私は上記のようにベース53500円に発炎筒とクーラント系とブレーキフールド系を追加して今回



と言うことになりました。
一応点検してもらい、何も無ければこのまま
なにか問題が見つかれば、電話いただいて検討となりました。


等とブログを書いていたら
「エンジン・下廻り洗浄8400円」要らないので、その分をワイパー交換に回してもらって、差額3000円位払って対応できるか?」
ということを思いつきました(^^)



電話して聞いてみようかと、思ったら・・お店の就業時間後ダッタ(^^;;;
明日、電話確認ですね。



お店では、最後に2年延長のカーライフプランのご紹介いただきました。

これも、みんからで皆さんからご意見を頂き、私としては「延長せず」で断りました。

フリーウエイのような消耗品補充は一切できず、飽くまで「壊れたときの保障」ですので。

壊れたときは有効かも知れませんが、それでも2年で15万8千円
元を取る??には2年内に16万円以上の故障修理があれば・・というなんとも微妙なものなので(^^;;
5万円位なら入ったんですけどねぇ



ご参考になれば幸いです。
しかし、やはり高いなぁ(^^;;
バッテリーは購入して、自分で交換する予定。(これも来年ですかね
Posted at 2013/05/25 19:52:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月19日 イイね!

久しぶりに大黒に行ってきました。短文(^^;;

久しぶりに大黒に行ってきました。短文(^^;;こんにちは

今日は第三日曜日

本当に久しぶりに大黒に行ってきました。


いろいろとあったこの頃ですので、私には気晴らしにはやはり車が一番ですかね(^^)

飛ばしもせず、制限速度以下で久しぶりのクルージングを小一時間楽しんでました。

渋滞も無く、神様に感謝ですね。

到着すると、トンでもなく凄い集団さんたちが(^^)






カッコイイのに更に多くの方が派手派手な個性満載で
凄いですね。






数十台も来られていました。





なにかのイヴェント集まりに向けた集合場所だったようですね。



憧れのアヴェンタも3台も来てるし(^^)

コチラと↓


コチラ↓は違うアヴェンタさん

更のホワイトさんも


9時チョット過ぎに出発されて、どこかに向かわれていきましたが、
物凄い音量のエグゾーストですが、全然不快になるどころか
気持ちよく響いてくるのが不思議です。

ただ、個人的に本日の一番ヒットは


ランボルギーニ・イオタ???



凄く細部まで拘った作りになっていて見えいて楽しくも
感心してしまいました(^^)



ということで、

アウディ軍団の皆さんたちとも本当に久しぶりに
お会いでき、ご挨拶、車談義、施工アドバイス等頂いて
楽しい3時間がアッという間でした(^^)

車っていいですねぇ(^^)

車好きの人も最高です(^^)

久しぶりに気分が爽快で、フっと肩が軽くなりながら帰途に就きました。

ローン返済の鬼と化してるので、あまり遠乗りとかは控えないといけないですが、
月一回くらいの大黒は今後も出来る限り参加させて頂きたいです。

お付き合い頂きました皆様、お疲れ様でした。
ありがとうございました。

また、次回宜しくお願いします。


Posted at 2013/05/19 20:33:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月12日 イイね!

RS4を試乗させて頂いちゃいました。(^^v

みなさん、こんにちは

今日は初夏を思わせる非常に気温が高く快晴の埼玉県南部です。

さて、今日はちょっと長めのブログです。


昨日(金曜日の夜半)、My Dラーのアウディ越谷)Hさんから、下記のお誘いのお電話を頂きました。

5月11日、12日に「S M0del TestDrive」がお店で開催されるので是非遊びませんか?という嬉しいお誘い。

しかも、予定には無い(試乗車の準備予定が無かった)RS4アバントも「何故か?」送られてきたと言うことで、本日午前中に予約を入れていただいました。





前の方が試乗中だったので、一先ず店内で一服(^^)



試乗はできませんが、R8GTが展示販売されていましたよ。
23百万円(^^)


高嶺の花過ぎて、普通なら近寄るのも・・ですが、
以前「ひっくんパパさん」御所有の同モデル運転席に、ご好意で座らせて頂いた事があるので、多少は平常心で見ることが出来ました(^^)

とはいえ、オーラは別格ですね(^^)眺めてても溜息でますし、見ながらお酒飲んだら最高ですね。かっこよくて。

シフトレバーにシリアルが打ってあるのは初めて知りました(^^)
こんな所もプレミアム感抜群ですね。



ここのお店には2名の女性スタッフさんがいらっしゃいますが、いつも本当に愛想良く接していただき気持ちいいんです。
なんていうんですかね。
良い意味で砕けた感じのスタンスで接してくれるので、肩の力が入らなくて、リラックスできます。


席に案内されて、お願いしたアイスコーヒーを持って来て頂いた時、添えられたお茶菓子にこんなカード?が入ってました。


しかも、揚げ饅頭もあるし、こりゃ最高(^^)、


とカードを開くと

こんな感じで、気さくでダンディーな店長さんのメッセージが(^^)


いいですねぇ、こういうのって。

なんか気持ちが暖かくなりました。良いお店です。

最後のダンケシェン(^^)ドイツ語・・サンキューじゃないよな、確かに!ってニヤつきながら、美味しいお饅頭を有難く頂きましたm(__)m
ご馳走様でした。
滅茶苦茶美味しかったです。



さらにこんな展示物も





香川選手の直筆サイン入りのオリジナルユニフォームとシューズです。


サインはベースが漢字っぽいんですね(^^)



車の展示で、R8GTの横にA8Hybridが止まっていました。

お値段950万円ですか。
凄いなぁ。


ただ、先週One_seaさんと一緒にBMWのお店に行って、M3スポーツのHybridに試乗させて頂きました。
あちらが800万円と言われていたので、それと比較すればお買い得なんですかねぇ??

車の性格が全く違いますが、内装だけ比較すれば、150万円じゃとても済まないほどA8の方が豪華絢爛ですから。

かと言って、M3スポーツの走りがA8で出来るかって言われれば、それは無理なわけで価値観(部分)の違いではありますが。

いずれにせよ、私には別次元の世界なので、凄いなぁという事で(><)


Hybrid部分のタコメーターは以前試乗したA6Hybridと同じ感じです。


と言うことは・・・とトランクを開けると、やはりバッテリー搭載の為、段差が出来ていました。

A6よりも高い(厚い)という感じがしました。

厚みは大体20cm位でしょうか。


これはチョット大き過ぎない?ッて言うのが素直な感想ですね。



などと楽しんでいると

「RS4が帰ってきましたので、試乗しましょう」

とHさんが来てくれました。


青いRS4アバント   写真で見た予想より全然カッコいいです。



グリル ド~~~~ン





フロントサイドフェンダー モリモリ





リアサイドもドカ~~ン





S4は基本的にサイズはA4と同じなので見慣れて?ますが、RS4の膨らんだ横のデカサが異次元で凄かったです。


基本のA4デザインを損なわずに、その上で非常にボリューム感があります。

マフラーカッターの横長楕円の中には片側2本のマフラーが納まっていました。




リア上部のスポイラーも段差が付いていてカッコイイですね。






運転席はこの通り、【RS4】のロゴが目立ちます。

そして、320km迄切られたスピードメーターと、9000回転迄あるタコメーター(^^)凄すぎですね。
前回試乗させて頂いたS4アバントは300kmで8000回転のメーターでした。



そして、この前後方向に太いステアリングが、期待感?をあおっちゃいました。

パドルはS4等と同じ感じの大きさです。





各所にカーボンをちりばめ、豪華さとスパルタン差を演出しています。



MMIの「CAR」ボタンを押すと


こんな感じで、モードを変更できます。





ルーフのスイッチ部分です。

真ん中の丸いのは???です。
この試乗車にはガラスルーフが装着されているので、その系統のボタンかな?




「30分位お好きに楽しんできてください!!」


ってHさんに車を渡されました。




本当に感謝感激で有難いんですが、発表時期直後の貴重な試乗車なのと、お値段を考えると結構緊張しちゃいました(^^;;


と言うことで、勝手知ったる地元なので、そこは空いてそうな(で、おまわりさんがあまりいなくて、人も飛び出さない)道に向け出発(^^)


感想ですが、素晴らしい車ですね。
ダイナミックにしても、それ程極端にゴツゴツする訳でもなく、普通に街中運転できますし、一気に踏んだときのエンジンの吹き上がりと加速感は「当然でしょうが」S4の次元を完全に超えてました。

体に掛かるGと吹き上がるエグゾーストで、一般車ではないのがすぐに判りますが、通常のDレンジでは一旦猫を被る感じです。

しかし、もたつき感が全く無く、踏んだ分は進んでくれ、A4より却って快適かも?と思えるほど扱いやすかったです。

ここら辺の味付けは本当に素晴らしい。

「RSって何処で乗るの?」


とてもナーバスな車で、普段使いにはで中々厳しいのでは?

という先入観(懸念)は簡単に払拭出来てしまいました。



また、パドルでシフトダウンした時の咆哮も(無理なチェンジをしていないのに)、パ~~ンと爆発するようなエグゾーストが一発出てからギュオ~~~ンと言う感じで強烈にエンブレが効き出すので、高揚感は最高。

これは下手な音楽聴くより、窓開けて車の音色を聞くのが素敵な贅沢ドライブになる車でしょう。

直進安定性も全く問題なし。

横の張り出しも意識せず取り回しも出来、アンダーステアになることも無く、実にナチュラルに運転できました。


まぁ、どんなに踏もうが、所詮は市街地なので、ここで問題が出るようなレベルであるわけが無いですしね(^^)


あと、S4にはあったアイドリングストップは無かったです。(設定をしていなかったのかな?)



尚、すぐに慣れましたが、ステアリングは私の2010年製A4と比較すると月とすっぽん位違って、重いですね。

先に書きました、BMWのM3スポーツHybridよりも重かったです。

駐車場出るときは、若干戸惑った位、私的には重かったです。

って何度も「重い」って書く位重たかったです。

ただ、慣れれば安定感が抜群で、愛車よりも好感が持てた位です。

ステアリングの戻り力も丁度よい感じです。

A4はバネが弱すぎて戻りませんから。




さて、約30分のドライブを終え、無事帰還(^^)

心地よい緊張感から開放されて、お店で一服していた所、
「もう一台、いかがです?」と女性スタッフさんにお声を掛けていただきました。

お言葉に甘え、印象が似た感じなのが、実際は何処までキャラクタが違うか比較したいと思って

「RS5」

をリクエストしましたが、「左ハンドル」と言うことで、やめました(^^;;; 

ただでも緊張するのに、慣れない左ハンドルでは楽しむどころでは無くなりますからね。


で、右ハンドルのコイツを手配してくれました。





「TTRS」です。

メーター内の数字はRS4には及んでいませんが、よりスポーティーというかレーシーなデザインで、座った時の緊張感は実はこっちの方が上でした。



あまり余分な物が無くすっきり収まった、この内装がそう感じさせたんですかね。
「私の値段は内装とかの高級感とかそういうのでは無いんですよ」って言われているようでした。
M3スポーツの事がチョット頭をよぎったりしちゃいましたね。





白い車体は見慣れたTTよりも非常にグラマラス。



エレガントですが、威圧感も並ではないですね。


感想は、極端に言えばジャジャ馬的で直進安定性よりは旋回性能重視なのでしょうか

RS4とのホイールベースを考えれば、このように差を感じるのは当然でしょうけど。

小気味良くキビキビ、キュンキュン走り、曲がってくれる楽しい車でした。
箱根とか碓氷峠とか走ったら、楽しそうです。


市街地と言うと事、運転が私ですから、車本来のポテンシャルからすれば100分の1も出ていなかったんではないかと思います。

そんなのがインプレするなんて恐れ多すぎますので、飽くまでヘタレだけれど運転好きのおっさんが自分のA4と比較して感想言ってる位で見ていただければと思います。




などと、もうすぐ帰還と言うときに、前に試乗車のRS5がいらっしゃいました(^^)


RS4の青に対して、RS5は赤(^^)

後姿が、たまらなくカッコイイですねぇ




お顔はこの迫力です。






マフラー下回りも赤いライン処理がまた、ボリューム感満点のボディーを一段引き締めて、とっても効果的な演出をしていると感じました。




左ハンドルでなければ乗りたかったですね(^^) 




しかし、こんなの後には付かれたくないですね(^^)




と言うことで、2時間ほどお邪魔させていただきました。

キーホルダーのお土産も頂いて、とても楽しく貴重な体験をさせて頂いたAUDI越谷さんとHさん、女性スタッフさんはじめ、暑い中 外で誘導をして頂いたサービスの方々、ほんとうに有難かったです。


さっさと家のローン返済完了させて、車買い替えられる状況になって恩返しが出来ればいいなぁ・・という遠い目標を改めて思っちゃいました。

RS4、本当に素晴らしい

是非、機会があれば体験ください。



Posted at 2013/05/12 17:05:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は有給取得し 五反田TOCの得の市で買い物中 物凄い人出です。」
何シテル?   06/21 11:37
ジェベッカーです。よろしくお願いします。 約5年前に初めての外車であるAUDI A3を購入しました。 国産車では味わえなかった造りの確かさと走る楽しさを教え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013.1.20大黒一発目♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/21 05:01:01
だいぶたちましたが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/10 14:34:49
Audi からのクリスマスプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/25 19:17:23

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) KRAUS号 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
2010年06月27日 無事納車となりました。 A3SBで初めてAUDIの素晴らしさをし ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
明日2010年6月27日AUDI A4 AVANTの納車です。 今まで頑張ってくれたA3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation