2013年06月01日
今日は梅雨の中休み?
かなり暖かい(暑い)埼玉県南部です。
無事車検が終わり、愛車が帰ってきました。
特に問題も無く、予定通りの金額。
まとめると、税金関係は入庫時に支払った75040円。
今回は整備点検関係の費用です。
○無料(フィリーウエイプラン最後の対応)
・エンジンオイル交換、オイルフィルター交換
・ウオッシャー液補充
・フロント・リアブレーキパッド交換
・キーバッテリー交換
○有料
・法令点検 25200円
・保安確認検査 10500円
・日常点検項目 2100円
・AUDI専用テスター診断 6300円
・産業廃棄物処理 1050円
・発炎筒交換 651円
・クーラント交換作業 4620円
・クーラント2L 4410円
・ブレーキシステムエア抜き 3465円
・ブレーキフルード1L 1575円
☆本来はここに
「エンジン廻り・下回り洗浄」8400円が入りますが、
これを「いらない」としました。
逆に、この浮いた分で、断る予定だったワイパー交換を
依頼しました。
約11000円なので、2500円位の追加費用ですね。
フロントワイパー脱着 1155円
フロントワイパー1 3255円
フロントワイパー2 3360円
リアワイパー脱着 1155円
リアワイパー 2100円
合計 70896円
早期予約割引 -5000円
最終整備費用 65896円
ここに税金を加えると 75040円
総合計 140936円
となりました。
まぁ、高いことは高いですね。
後は価値観でしょうか?
2回目は民間車検かなぁ(^^;;
なお、今回「お断り」したバッテリー関係。
バッテーリー代 52920円
交換費用 3465円
確認したところ、自分で購入して持ち込みの交換はOK。
上記3465円で脱着してもらえるそうです。
バッテリーは高くても30000円では買えそうなので、
先ずは自分でTRY(^^)
駄目でも、3500円なら、トータル20000円以上は
節約できますから、これは大きいです。
と言うことで、参考になれば(^^;
Posted at 2013/06/01 13:10:28 | |
トラックバック(0) | 日記