2013年06月29日
本日、親父のA3SBの調子が悪く、点検・修理にMy Dラーさんへ伺いました。
症状:水温警告灯点灯
キーを抜いてもエンジンが掛かりっぱなしになる?
*上記は親父の証言(今日は調子がいいのか症状は出ず)
点検の中間報告
2つある冷却用ファンの1つ(小さいほうが破損)し、気温の高い時に水温が下げきれずに警告灯がついたもよう。
キーを抜いてもエンジンが掛かりっぱなし・・は、車体が水温の異常高温を感知して、キーを抜いた後もファンを回し続けた結果だった模様(この音をエンジンが掛かりっぱなしと間違えたもよう)
まずは、ファン冷却ファンユニットの交換が必要・・・6万円弱。
あとはこれから更に点検を継続する・・・
という事で、修理依頼!!!となる予定が・・・
点検中に何気なく親父と見ていたロビー内の認定中古車モニター。
そこに、2006年式で18000キロしか走っていない白のA3SBが・・・
親父興味津々!!
で、サービスさんに親父の車の状態を聞くと、親父のA3SBは2005年製で既に75000キロ走破し、いろいろな部分でかなりくたびれてきている状態。
元々、怪しい中古車屋(二度と買わない)で安く購入した車で、車内外でいろいろ不具合が見つかってきていました。
傷などを隠すような簡易塗装(マジックですよ)してたり、結構酷いお店でした。
そこで、気が付かない方も悪いのですが・・
もう二度とか買わないので、締めておきましたが、購入した車は後の祭り。
話を戻して(^^;;
Dのサービスさんの見解も、今後も色々と不具合が出てくる可能性は結構ありそうな状況で、しかも来年車検とは中々簿妙ですねぇとのお話。
そこで、上の認定中古車の事を聞くと、今Dラーさんに置いてあるとの事で、実車を見た所、物凄く、内外装の状態も良く、オプションもてんこ盛り。
これは!!!
ということで、担当のHさんに聞くと
「走行距離も短く、石跳ねの傷の極小さいのが一箇所のみで、文句無く状態はいい。
2年の保証も付く上、、今から新規で車検をつけますよ」
とのコメント
ナンバーが無いので、試乗は出来ませんでしたが、信頼しているHさんの太鼓判なので、信用してもいいかと。
更に、親父の希望である
「今のA3SBの下取り込みで総額XXX万円」
という希望を、Hさんが頑張ってくれ、親父さん、即決しちゃいました(^^;;
買い方私と一緒(^^;;遺伝ですね
これで、いつも試乗会等お誘いいただいている割に購入に至らなく、申し訳ないなぁと思っていたので、Hさんへも少し営業成績の恩返しが出来たかな(^^)
商談10分での成約はHさんにとっても最短だそうです(^^)
全く同じ車種・同グレードの色違いですが、状態は2ランク以上アップして、2年保障と言う安心感も手に入れられて、親父も結構満足げ。
と言うことで、修理からハコ換えをお店到着後約1時間で決めた、私の親父でした。
Posted at 2013/06/29 13:47:34 | |
トラックバック(0) | 日記