• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月03日

2AG-FEというエンジン。

2AG-FEというエンジン。 最初に言っておきますが、私は世間で言うアンチトヨタと言う部類に入ると思います。
そして、題名の写真は関係ありません笑

がしかし、トヨタが世界で頑張るからこそ、今の日本車メーカーも頑張れいてるのではないかとも思っています。

これは自分がアンチトヨタ故に、知った事でもあり、またこれから困ってくる人が出てくるのを少しでも減らせればと思い、書こうと思います。



ことの発端は、仕事仲間が新車購入3年で乗っていた軽四を捨て、7年から9年落ちの2AG-FEが積まれている2.4Lのエスティマを衝動買いした事から始まります。


アンチトヨタの自分は、その仕事仲間の人が、年式の新しい軽四を捨て、5年も年式が落ちるエスティマを選ぼうとした時に、色々なリスクを考えるべきですと説明しました。

が、しかし、その仕事仲間の人はトヨタだから年式がいっていても大丈夫とか、欲しいから買う的な事で、乗った後の事や、乗り始めて数ヶ月たった時にどんなことを自分が思うかなどは聞き入れてはくれませんでした。

まぁ、これが衝動買いの典型だと思うので、仕方ないかとは思いました。


しかし、自分も過去に30系ハリアーの2.4Lに乗った経験があるので、様々な車種に使われ、いかにもあの使い回し感のあるエンジンが好きになれず、調べてみると、2AG-FEというエンジンは、オイルの異常消費がかなりの件数発生し、9年の無料保証が付いていることが分かりました。

どうゆうことかと調べてみたら、減速時、エンジンブレーキで停止速度付近まで減速を多用すると、ピストンリングが摩耗して、オイルの異常消費が起こる。と。
最悪エンジン焼付くみたいです。


確かに、自分が前職勤めていた職場仲間も、新車でエスティマを買って、3年目の車検時期付近でオイルの異常消費が見つかり、オーバーホールすると言っていました。

特異な例かと思っていましたが、今回の調べでそうでないことが分かりました。
例によっては、この型のエンジンの1割がそうという可能性もあるようです。

乗り方にもよると思いますが、自分が思うに、エスティマの様な、CVT車はアクセルオフと同時にエンジンブレーキが普通のATよりもかかりやすい為、ネットで見た事例の中でも多いのではないかと思います。

そして、その不具合をトヨタは報告してきたユーザーにしか伝えないようですね。
場合によっては、点検時にオイル減ってても、黙って足しているとかあるのかもしれません。





この件に関して今回、自分が一番言いたいのは、今回の仕事仲間の買うエスティマが9年落ち付近のエスティマで、もし仮に、ハズレを引いてしまい、このオイルの異常消費が起こった場合、9年保証の期間が過ぎてしまっている可能性がある、もしくは高いという事です。

保証が過ぎたという事は、もちろん有償修理です。
そうなった場合、ネットでは一部の部品交換と書かれていますが、みん友さんの中にはヘッドとオイルパン以外はエンジンを替えた、という方も居られるようです。

そんな有償修理、いったいいくらかかるんでしょうか。
想像もできません。
修理代を考えると、ほぼ100パーセント車輌乗り換えになるのではないかと思います。


そして、結論として伝えたい事は、エスティマといったワゴンは、言わばファミリーカーです。
しかも、9年落ちの車輌となれば購入者の中には、あまりお金に余裕が無いけれど、家族と楽しい時間を過ごしたいと思っている若いパパや、
新車じゃ到底買えないけど、トヨタ車がカッコいい、このカタチが好きだからと言って買う人も居ると思います。

そういった人達を、9年と言うラインで見捨てるのは如何なものかと本当に思います。

そりゃ、全ての個体で起こる事でもないから、ハッキリした事は言えません。

けど、想像してほしいです。

これから車買ったし、もっと頑張らなきゃなって思ってる人に、すごい値段の有償修理を払わせようとしてるんです。
すぐに乗り換え出来ればいいけど、高い買い物だから、ローンでしか買えない人だって多いはずです。
そんな人の事も考えてほしいと思います。


しかし、現状ではリコールにもならないし、9年保証も変わらないようです。



だから、今から車を買おうとしてる人には、そういったリスクがある事を、トヨタ車のみならず他社も含めて、しっかりと考え、調べた上で、購入して欲しいと心から願っています。


車は、誰もを楽しませます。
誰もが心から安心して楽しめるようになると良いですね。


終わり




ブログ一覧
Posted at 2015/12/03 14:24:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GWは、『変態・変人』に、なろう!
ウッドミッツさん

夜中ドライブ2025.5.3(能登 ...
あきら508さん

GWは、木曽駒オートキャンプ場でお ...
晴馬さん

洗車♪
TAKU1223さん

祝・みんカラ歴12年!
りょーじ。さん

アルミテープのオカルトチューン
zakiyama @ roadstinさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デイトナ675 リアウィンカー ナンバー横化 http://minkara.carview.co.jp/userid/789545/car/1386678/4202950/note.aspx
何シテル?   04/16 22:40
しょういっつぁんです。よろしくお願いします。 お金もあんまりかけられないので、ちょこ②自分でクルマイジリしてます! みなさんも何かカッコいいイジリ方あれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ギアポジションセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/14 23:15:04
エアコンドレンホース延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 17:28:22
sparco TUNING SEAT R100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/22 22:43:39

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムゾー (スズキ ジムニー)
レガシィが壊れた為購入。 まだ発売して半年。 予約でもしてなければ手に入らない時期に、 ...
トライアンフ デイトナ 675 デイトナ (トライアンフ デイトナ 675)
念願の大型を購入しました! 国内レプリカの四気筒と悩みましたが、CBR600RR国外仕 ...
ホンダ CBR250RR かえる (ホンダ CBR250RR)
スポーツレプリカが欲しくて、以前からバイク屋さんを回ったりしてたのですが、たまたまコニカ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2009年に購入しました! 会社の先輩にレガシィワゴン用のSTIゲノムマフラーをゆずって ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation