• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月25日

レガシィ 異音対策

レガシィ 異音対策 ウチのレガシィももうすぐ15万キロの大台を迎えようとしています。

そして、税金も13年越えで、幾分割り増しという理不尽なペナルティーを受けるところまで来ました。

が、しかし、一つ言えることは、

そんな事とは裏腹に、スバル車特有の始動性の悪さ等や、癖なんかを除けば正直調子は快調で、そりゃ、今の新車たちに比べれば静寂性はかなり劣りますが、今時こんなパンチのあるクルマは珍しいから、乗り換えも余程のことが無いと考えない様になりました。


だからこそ、ちょっとした異音が妙に気になる、、、


その一つが、加速時の1500回転付近ででる、ちょっとした振動音です。
フルフルというか、ホロホロというか、何かが震える様な高い音。
金属音や、打音ではありません。


前から気になっていて、色々調べましたが、結局分からず、一度ディーラーに見てもらったら、どうやらマフラーの遮熱板がヘタって震えてるのでは無いかとの事。

フルエキ交換になるから、対費用効果を考えると、気にしないのが良いと言われました。。


でも、そうは言われても気になって気になって。。。



そこで、一度、自分でもちゃんとマフラー周りを見てみたら、マフラーバンドがの穴が妙に広がってるのを見つけました。

マフラーを手で掴んで、動かすと割と広範囲に動いてしまう。

なので、一度マフラーバンドを交換しようと考えたんですが、調べてるとSTIから強化マフラーバンドが出ているのを見つけ、別に多少なら硬くてもいいのかと思い、試しに今ついているヘタったマフラーバンドに結束バンドを二本使い、それぞれ締め付けてマフラー自体の遊びを制限しました。


そして、走行すると、、、、


見事に異音が解消される結果となりました。


もし、同じ様に、加速時1500回転前後の異音に困っている人がおられたら、一度試してみてはどうでしょう?


ただ、マフラーの振動を抑えすぎると、その振動はエンジンもしくは、エキマニに直接作用してしまう(?)と思いますので、ステンのホースバンドなんかはきつく締めすぎると遊びが無くなって、逆にエンジン等に影響が出てしまうかもなので、自分は結束バンドにしてます。


これが、誰かの悩み解消の役に立てばと思います。
ブログ一覧
Posted at 2017/06/25 08:57:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

プチドライブ
R_35さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デイトナ675 リアウィンカー ナンバー横化 http://minkara.carview.co.jp/userid/789545/car/1386678/4202950/note.aspx
何シテル?   04/16 22:40
しょういっつぁんです。よろしくお願いします。 お金もあんまりかけられないので、ちょこ②自分でクルマイジリしてます! みなさんも何かカッコいいイジリ方あれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ギアポジションセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/14 23:15:04
エアコンドレンホース延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 17:28:22
sparco TUNING SEAT R100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/22 22:43:39

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムゾー (スズキ ジムニー)
レガシィが壊れた為購入。 まだ発売して半年。 予約でもしてなければ手に入らない時期に、 ...
トライアンフ デイトナ 675 デイトナ (トライアンフ デイトナ 675)
念願の大型を購入しました! 国内レプリカの四気筒と悩みましたが、CBR600RR国外仕 ...
ホンダ CBR250RR かえる (ホンダ CBR250RR)
スポーツレプリカが欲しくて、以前からバイク屋さんを回ったりしてたのですが、たまたまコニカ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2009年に購入しました! 会社の先輩にレガシィワゴン用のSTIゲノムマフラーをゆずって ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation