• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月21日

紅葉めぐり2015 ~③飛騨~

紅葉めぐり2015 ~③飛騨~









今年も飛騨へドライブしに行ってきました~(^O^)

土曜仕事だった翌日の10/18は高速使って富山までワープ

いつものように国道41号を逸れて、国道360号へ

ここら辺はまだまだ紅葉はこれからといった感じ

も少し進むと紅葉も増えてきたかな

ただ、生憎の曇り空、、、

と思ったら、

晴れてきたここは、飛騨古川



今回は奥飛騨の紅葉をメインにしようと、初めての道を行きます

高山市街地を避けつつ県道86号へ

途中にある丹生川ダムの紅葉

なかなかいい撮影ポイントを見つけて喜んでたのも束の間、、、

この先はなかなかの険道(゜_゜)

この道はもう走りたくありません

何とか国道へ抜けて、走った先は新穂高になります

ここは紅葉最盛期といいた感じで素晴らしい景観(*^_^*)

撮影スポットを探索、、、

まずは、深山荘

河原に面した露天風呂がある模様です

対岸から丸見えでしたw

ちょいと外れた道に入ってみたら

さらに感動したのは


これほどのモミジは初めて見ました!!

まるで、燃え盛るようなモミジ

きっと、今年見たベスト紅葉で間違いないでしょう(ゝω・)

これだけの絶景を見るとスマホでなくて、カメラで撮りたくなってきた

一眼はいろいろ大変だろうから、ミラーレス辺りをこの冬に買おうかな~と思ってます(^u^)

と、気が付けば、予定していた時間をかなりオーバー

昼食は平湯にある『喰処 よし本』で注文するのはもちろん、

飛騨牛^~^

食後は、安房峠の紅葉を楽しみながら

折角ヘッドライトを綺麗にしたからね~

新穂高もそうでしたが、山頂の方は散り始めてました

長野県側の紅葉


今日の湯

比較的穴場な掛け流し温泉らしかったので、

自分ひとりで貸し切り状態

景色もスバラ(^^♪

対岸近くてカメラに収まりきれないのが残念

それと、この時期は午前~昼過ぎくらいまでだと日が当ってるそうで、

その時の景色はまた格別なことでしょう

あとは帰るだけのつもりが、友達から聞いた情報で

急遽もう一つ紅葉スポットへ行くことに

それがこちら

奈々色大カエデ(七色大カエデ)

黄色成分がもう少し欲しかったな~
欲張りかな

帰りはオール下道のつもりでしたが、思いのほか疲労がたまっていたので、

高速使ってしまいました(>_<)

次はどこの紅葉見に行こうかな~

今日のルート

ブログ一覧 | コペ | 日記
Posted at 2015/10/22 22:19:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ブラックジャック。 自分も去年に全く同じ症状でオルタ交換しました(>_<)」
何シテル?   07/07 10:10
オタクなコペン乗り コペンで35万km以上走るほどのドライブ好き 道の駅到達:956駅 北海道一周を果たし次は九州一周 九州縦断や何度か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

恒例の飛騨紅葉ドライブ、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/10 22:15:22
時計買い換えました☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:35:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 白いコ (ダイハツ コペン)
3代目コペン 購入時:106,125km トランクパネルは青いコから継承
ダイハツ コペン 赤いコ (ダイハツ コペン)
2代目コペン 購入時:16,936km
その他 その他 その他 その他
Kawasaki BALIUSⅡ 愛馬です。 愛車(コペン)を手にしてから全然乗らなくな ...
ダイハツ コペン 青いコ (ダイハツ コペン)
1代目コペン 新車購入 廃車時:342,909km
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation