• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっちー@サファイヤコペンのブログ一覧

2016年06月20日 イイね!

7度目の宇治へ、

7度目の宇治へ、









あ、一昨日、宇治行ってきました(ゝω・)

その前の週は東京周りで日帰りしたので、
新潟から直接宇治も日帰りで行けるだろうと、ふらっと行ってきたw

高速代節約するためにも敦賀からは下道で、京阪大津線 坂本駅を目指して

ラッピング電車

この近くの駅で穴太駅という聞き覚えのある駅にひかれてやってきました

ここが何なのか分る方いますかね~
答え合わせは最後で

そして目指すは しまむら宇治店w
開店10分前に到着して、並んでましたwww
この日からユーフォTシャツ レディース版が発売になると聞いてやってきたけど
まだ入荷してないとかorz
もう一店舗巡ったけど結果は同じ、、、

諦めて宇治に行って散策






大吉山山頂は木陰になってて気持ちよかったな~
時間なくて少ししか休憩できなかったけど、今度ゆっくり昼寝したい

先々週のお祭りの剥がし忘れかな

なんやかんやでもう帰りの時間に
また宇治行きたいな~
今週末は夏紀先輩の誕生祭があるみたいだな~(エ


冒頭の答え合わせ



『中二病でも恋がしたい!』の聖地でした


~覚書~
6/18
02:30 出発
06:30 敦賀
08:10 坂本駅
08:50 穴太駅
09:50 しまむら宇治店
11:15 宇治駅(JR)
15:45 宇治離脱
21:20 帰宅
Posted at 2016/06/20 23:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユー | 日記
2016年06月13日 イイね!

6度目の宇治へ、

6度目の宇治へ、










先週末に宇治に行ってきたw
2週続けてですwww

週末仕事が延期になって暇ができたのと、
奈々友さん達が鈴虫寺オフをやるとのことで、
京都行き決定!!

そんな話を別の奈々友さんに話したら一緒に行くってことで、
東京経由で京都に行くことに(爆

集合時間の8時に合わせて出発したけど、いろいろあって到着は9時半頃(>_<)
オフ会参加者達には行くことを伝えずに行ってたから、もう先に鈴虫寺の中に
入られているかと思い、今回の入館は諦めてた

駄菓子菓子!!
着いてみると、いるのは志責さんとshinkaiさんの2人だけで大半はまだ来てないとかw
待つこと1時間弱、ようやくみなさん到着www
ホントは冨美屋まで御一緒させてもらおうかと思ってたけど、
今から拝観→食事してたら時間が無くなってしまう

そう、今回の京都旅行は日帰りなのだ!!

京都に来て宇治に行かずに帰るなんてことできませんから(キリ

ってことで、顔合わせてお別れwww

そして向かうは、宇治

途中で久美子'sマンションに立ち寄り

今までどこにあるか分らなかったけど、一緒に来た奈々友さんに教えてもらいました(^o^)
実際にはマンションのある場所と、マンションは別々の所にあるんですよね(^_-)

んで、京アニショップからの中路ベーカリーからの宇治到着

例のベンチで買ったフランクデニッシュを食べようとすると、
宇治川の中州で何かイベントが!
よく見ると、楽器を持った学生たちがいて引かれて行ってみると

まさかの吹奏楽演奏会!
宇治で吹奏楽聴けるとか、よさ!!!

偶然って思ったけどこれは
サファイア「偶然なんてありません。必然なんです!」
これはユーフォ愛だな、と自己分析w

そのあとは福寿園 宇治喫茶館でマッタリ

宇治茶おにぎり

ほうじ茶ソフト


この日はめちゃくちゃ暑かったので、銭湯に行って汗を流して帰ります


帰った先は川崎のチネチッタ

ユーフォ観賞(爆
この日はフィルムコマの追加配布があったので、
早くに京都を離脱しなければならなかったのです

その甲斐あって、今までで一番いいフィルムが出ました(^u^)

金曜から寝ないで行ったから、無事に帰ってこられるか不安だったけど何とかなるもんですねw
何より、運転交代しながら行けるのがラク!!
初めて横に人乗せて遠征行きました(爆

しかし、ホント宇治はいいところで、何度でも行きたいO(≧▽≦)O


~覚書~
6/10
22:15 出発
6/11
02:00 東京到着
03:00 東京出発
09:30 鈴虫寺着
10:30 鈴虫寺発
11:20 六地蔵
12:30 宇治着
15:15 宇治離脱
21:40 川崎
Posted at 2016/06/15 23:16:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユー | 日記
2016年06月11日 イイね!

5度目の宇治へ、

5度目の宇治へ、









先週末は再び宇治に帰ってきました!w

毎年6月5日には宇治で縣(あがた)まつりが開催されます。
この縣まつりは響け!ユーフォニアムに出てくるので絶対行きたかった!
去年はタイミングが合わなかったので、今年こそはと1年前から計画w

そしたら、劇場版も相まって
お祭り前日の6/4(土)にはメイン4人のトークイベント、
お祭り当日には映画の舞台挨拶とイベント尽くし(^u^)


出発は6/3(金)の23時w
草津PAに5時集合だったのでwww
今回はユーフォにハマってる奈々友さんとご一緒です。

まずは浜大津駅でラッピング電車観賞
そして京都コンサートホールに行って、
宇治のマックで朝食

ここら辺は自分は一回行ってるので写真撮ってないですwww

宇治到着!!

この日の為に前週に屋根貼り替えましたwww

宇治文化センターにコペンを置いて
奈々友さんの車で一緒に移動

運動公園・太陽が丘へ
ここは自分も初めて訪れました

その後は宇治市街を散策
大吉山には久美子と麗奈のパネルも

下山した後は抹茶を堪能^~^
抹茶たこ焼き、茶そば、抹茶ソフト

トークイベントに向けて宇治文化センターに戻ります

ここで奈々友さんとはお別れ(>_<)翌日にはひめたま参戦だそうでw
京都日帰りとか凄すぎ(・_・;)

駐車場にはユーフォ痛車がちらほら
そんなユーフォ痛車を差し置いて晒し席で空気を読まない奈々コペwww

入場してまずやることは

会場内の撮影

ここは久美子から麗奈への愛の告白シーン

トークイベントはメイン4人の声優さんとチューバくんで1時間と少しで終了
会場出ると雨がポツポツ
ほとんど寝てなかった今日はホテルへ直行

翌日、6/5(日)はいよいよお祭り!
その前に京阪電車で久美子の声が流れる特別列車に乗ってステッカー貰って

MOVIX京都で舞台挨拶上映を2回観る!んですが、
特別列車と舞台挨拶1回目が同じ時間なので、1回目の上映は途中入場(^_^;)

宇治に戻るとお祭りで賑わってます

ホテルに一度戻って長い夜に向けて一休み

屋台通りを歩くときゅうり屋

葉月も持っていたように結構人気があるみたい、夜になると完売する店も多かった

縣まつりの日にやることと言えば

麗奈「お祭りの日に山に登るなんてバカなこと、他の人たちはしないよね」

日が落ちて、少しして下山したのですが、登る人達がゾロゾロと、、、
山頂のカオス具合を見たかったけど、他にも回りたいところあるのでお祭りへ戻ります
結局、登山して屋台通り歩きまわって7.5kmになりました

お祭りのしめは深夜のお神輿
の前にホテルに戻って再び一休み

お神輿は2つ出るようで、それぞれに人が乗ってます
神社から出たお神輿で何が始まるかと思えば、
前後左右に振って、回ってという神事



宇治神社御旅所から始まり宇治橋西詰交差点まで行って、引き返します
巡礼者がもっといるかと思いましたが、極僅かでしたね、
アニメにはお神輿のシーンが出てないからでしょうね

お神輿が終わったのは深夜1時
2日目の長い一日が終わってホテルへ

ホテルに戻ると、「つきました!」と連絡があり
外にでると、ひめたま終わって再び宇治に来た奈々友さん2人www
さすがに、疲れてたので少し話してホテルで就寝

翌朝、その奈々友さんと合流してユーフォ聖地巡礼して帰りました

月曜に中路ベーカリーに行ったら土日でフランクデニッシュが売れすぎて、
フランクがなくて作れないとのことでしたwww

Posted at 2016/06/12 22:34:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユー | 日記
2016年05月11日 イイね!

ユーフォずくしな一日、

ユーフォずくしな一日、









ゴールデンウィークのとある1日のこと、、、

朝というか深夜2時半に自宅を出発し、向かった先は京都

目的はユーフォニアム!(^^)!

まずは京阪電車 出町柳駅で

京阪線フリーチケットを購入
今日使う用、次回使う用、保存用で3枚!
なぜか宇治駅で売ってない(>_<)

そこから、滋賀県は浜大津駅へ向かい

京阪電車 大津線特別乗車券を購入

ユーフォのラッピング電車を待ってたら

ちはやふるラッピング登場
(ちはやふるはアニメも観てなかったからよくわかりません)

そしてユーフォラッピング電車

高いところからだと一望できてイイかと思ったけど、やっぱり近くで見たいですね。
次来るまでは待てないのですぐさま移動
次回来た時には駅のホームからじっくり見ようと思います。
って、なんで京都でもない滋賀県でラッピング走ってるのか??
宇治線で走ってくれよ、、、

宇治に向かう途中で朝マック

店内の写真も撮りたかったけど先客がいたので断念(>_<)
宇治のホテルに車を置いて電車で京都市街へ、、、

真っ先に向かうは献血センター

ユーフォに血を捧げました(爆
センターの人に不思議がられたのが、
新潟県在住でなぜ京都で献血、そして過去の献血は東京でしかないのかwww

ちょっと脇道それて

カリカリ博士で奈々活


舞台挨拶当ったので本場京都でユーフォる(^O^)

中の人達には正直興味なかったけど、舞台挨拶見たらさらにユーフォを好きになってしまった
舞台挨拶の余韻に浸る前にアンコール

(爆
東京から始まって愛知、大阪ときて京都が最後の舞台挨拶ということで、嬉しい発表が!!

・大ヒット舞台挨拶決定!
 しかも、縣祭りの日に京都で!!
 ※縣(あがた)祭りとは、ユーフォニアムの中にも出てきた宇治のお祭り

・トークイベント ~宇治でお祭りフェスティバル~ 開催決定!!
 縣祭り前日

これはもう、もう一度宇治に行くしかない!!
もともと縣祭り見に行く予定だったし、どちらも当選して欲しい(-人-)


宇治へ戻る途中で指定駅にある等身大パネル巡り


偶然にもユーフォギャラリートレインに乗車(^u^)

この日は宇治市内の散策はできなかったけど、今までにないくらいの充実感でした

早く、また宇治行きたいo(^-^)o


~覚書~
02:30 自宅出発
08:00 出町柳駅(敦賀~京都までは下道)
08:30 浜大津駅
09:30 マック
10:10 宇治
Posted at 2016/05/11 22:07:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユー | 日記
2016年04月23日 イイね!

ユーフォ解禁、

ユーフォ解禁、









待ちに待った、『劇場版 響け!ユーフォニアム』が本日公開になりました\(^o^)/

昨年、テレビ放送されて以来どっぷりハマって、既に聖地(京都 宇治)へは3度訪問w

特典付き前売券もいろいろ出してくれるもんだから気がつけば

27枚もあったりw
(内13枚はこども用チケw)

なのはの時より多かったり(爆


毎度おなじみのオリジナルポップコーンセットを中身なしで注文( ´_ゝ`)
店員さんが組み立てたスタンドを持ってきたので、
「組み立ててないのはありませんか?」
と、尋ねたら裏から持ってきてくれました!
ありがとうございます(._.)

普通に中身もらってるお客さんを見ると、
「もったいないな~」
と思ってしまうのはきっと異常なんでしょうねw

グッズも適当に目についたのを購入


1週目の入場者特典はこちら

自分で2回観て、
もう2枚は友達に前売券を譲って観てもらい、特典をもらいました(^<^)
ランダム特典じゃないから必要以上に観なくて済むから助かります!
4週目まで特典あるようなので毎週観に行く予定ですが、、、

映画の中身の方は基本TV版の総集編に新カットが少し増えたくらいです(^_-)
他のアニメでは「総集編かよ、、、」って気を落としてしまいますが、
ユーフォに関しては10回以上TV版観ていて未だに時々観るくらいだから、全く気落ちしません!
さらに劇場でみると、再オーディション、コンクールのシーンは自分がその場で聴いてるような
感覚でメッチャ楽しかった!!

ただTV版13話(約4時間半)あるのを2時間以内にうまくまとめていますが、
どうしてもカットする場面が増えてしまいます(>_<)
笑いパートや鬱パート、各キャラクターの個性も分らないまま終わってしまうので、
面白さ半減って感じではあります。
劇場版から観て気になった方は是非TV版も観るのをお勧めしますよ!!

そして、今年秋にTV版2期決定!!!

来週は京都の舞台挨拶行ってきます!!
(今日の埼玉も応募したけど落選しました)


































あぁ~、ユーフォ貼りてぇ~~~
Posted at 2016/04/23 22:24:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ユー | 日記

プロフィール

「@ブラックジャック。 自分も去年に全く同じ症状でオルタ交換しました(>_<)」
何シテル?   07/07 10:10
オタクなコペン乗り コペンで35万km以上走るほどのドライブ好き 道の駅到達:956駅 北海道一周を果たし次は九州一周 九州縦断や何度か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

恒例の飛騨紅葉ドライブ、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/10 22:15:22
時計買い換えました☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:35:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 白いコ (ダイハツ コペン)
3代目コペン 購入時:106,125km トランクパネルは青いコから継承
ダイハツ コペン 赤いコ (ダイハツ コペン)
2代目コペン 購入時:16,936km
その他 その他 その他 その他
Kawasaki BALIUSⅡ 愛馬です。 愛車(コペン)を手にしてから全然乗らなくな ...
ダイハツ コペン 青いコ (ダイハツ コペン)
1代目コペン 新車購入 廃車時:342,909km
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation