• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっちー@サファイヤコペンのブログ一覧

2018年11月19日 イイね!

PC更新、

PC更新、









新しいPCは早くて快適♪
ブログ用の画像編集に2時間以上もかかることもあったけど、30分もかからないw
(1枚現像するのに数分かかってたけどそれが数秒にwww)
みんカラも重かったけど、サクサク動くようになった!
特にルートマップ作成に使うgoogleマップが重すぎて辛かった(;´Д`)

右の画面が本体一体型の旧PC(8年前に購入、それも型落ちw)
左の画面が新PC(本体はテーブル右に)

旧PCはTV見れるし(自宅にTV無い)、Officeも入ってる(新PCはOffice無し)ので
壊れるまでは2台体制

新PC用にディスプレイを別で買ったから、PS3をつないでBDも見られるように(*^^)v
さらにスピーカーも繋いでPCでアニメ見るときでもいい音で楽しめます♪
スピーカーはテーブルに置くと邪魔だから、上にやったw
パチスロが役に立つ日がこようとはwww
(震度3程度の地震でも倒壊しそうだけど、、、)

模様替えって程じゃないけど、電源集中するから、コンセントの取口考えたり、
ケーブル延長計って、なるべく見えないよう配線して、
それもなるべくお金をかけずにやりくりするのが楽しかったりもしました。

あとはネットを光からWiMAXに変える予定

パソコンとかは詳しくないので奈々友さんに見積もってもらいました。
ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2018/11/19 23:22:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホカ | 日記
2017年12月04日 イイね!

京都 紅葉2017、

京都 紅葉2017、画像多いのでご注意を








11月3日(金)
平等院

色づき始め


11月19(日)
平等院


宇治川


宇治上神社

場所によってはまだまだこれから


精華町
けいはんなイノベーションセンター



けいはんな記念公園




ピークちょっと過ぎたかな


11月25日(土)
伏見稲荷大社





千本鳥居と撮りたかったけど、千本鳥居周辺は紅葉なくて残念


宇治川




宇治神社


宇治上神社


同じ構図で撮ったものと見比べると紅葉の進み具合がよく分る


宇治市源氏物語ミュージアム




男山・石清水八幡宮



思ったほど紅葉少なくて残念


宇治 太陽ヶ丘



ホントは先週末も平等院のライトアップ見たさに行くつもりだったけど、
仕事になってしまって断念(ーー;)
来年は平等院ライトアップはもちろん、京都のいろんなところの紅葉観に行きたい!!



Posted at 2017/12/04 22:09:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホカ | 日記
2017年01月05日 イイね!

年末のことを少し、

年末のことを少し、









明けましたね、今年も宜しくお願いします。

さて、明けましたが年末の出来事を少し、書き置きします。

12/29(木)
実家に帰る前に宇治寄りましたw
宇治に向かう道中に車内で、ユーフォ2最終回を観て、
運転しながら涙ボロボロで前が霞んでしまいました

宇治では最終回に出てくるシーンを探し歩き

お土産にアニメに出てきた栗まんじゅうを購入して実家へ


12/30(金)
コミケ2日目に参戦
10時に有明着というゆったり入場して目指すは

2017年に公開となるNANOHA劇場版!!

観賞券求め並びに、1時間半とかからずに余裕の購入
NANOHAのショッパーが2種類あるとのことで、後でもう一度並んで買ったりw

NANOHA戦利品

あとは、東館に行ってユーフォ島漁って、鉄道島に出展してるユーフォ仲間に挨拶行ったり

12/31(土)
コミケ3日目にも参戦
目的は京アニ ユーフォグッズが先日売り切れてたので、これ目的にいくも即完売
3日目は販売なかったかと、スタッフに聞くも数が少なかったらしい、、、
しかたなく、

ここにまた並んだwww

そして、夜には

このみんのカウントダウンライブに参戦
だいぶ聴きこんでいったから、11月のライブよりは楽しめたかな!(^^)!
1/7の成人式ライブにも行きたかったけど、本家があるから断念
次はいつ行けるかな♪

Posted at 2017/01/06 00:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホカ | 日記
2016年07月23日 イイね!

祇園祭 2016、

祇園祭 2016、









先週7/16~17は祇園祭(前祭)をみに京都へ行ってきました!
出発は前夜22時w
京都を通り過ぎて着いた先は

9月に奈々さんの甲子園ライブがあるってことで、写真だけ撮りに行っちゃいました(爆
ライブ当日は撮れるか分らないから、撮れるときに撮っとかないとだからね(意味深

甲子園への行き方のいいシミュレーションにもなりました(ゝω・)

その次はここ

前回来た時は中に入らなかったので、、、
駐車場着いたら警備の人に
「他にも何台か来る?」
って聞かれましたwww
もう、覚えられてるって、ちょっと浮かれたのも束の間、不穏なことが頭をよぎりました、、、

鈴虫寺の駐車場は鈴虫寺拝観専用で、拝観終わったらすぐに出るように言われるのです。
要は「ここで待ち合わせて長時間停めるんじゃねー」と言いたかったのではと、、、
次から鈴虫寺オフする時は外で集合してから来た方がいいかもね(^_^;)


参拝後はここへ

京都に来て宇治に行かないわけにはいかないでしょwww
そもそも、祇園祭に行こうとしたのは宇治にも行けるからって理由ですので(爆
(近くに宇治がなかったら祇園祭にも行かなかった)

宇治観光センターでこんなものを購入

京都ではなく宇治で観るユーフォ!!
メッチャ楽しみo(^^o)(o^^)o
この2日前は甲子園でライブしてますw

宇治散策もほどほどに今回の目的の祇園祭へ向かうため電車で移動
まずは翌日の駐車場チェックのため、祇園祭の会場を通過して出町柳へ
出町には『たまこまーけっと』の聖地もあります。

もう全然覚えてませんがwww


来た道を戻りやってきました

八坂神社
まずは参拝して境内での行事を見学

八坂神社を出ると四条通がホコ天になってて、

人が**のようだw
さすがは日本三大祭りですね、

四条通を突き進み、
見えてきました、

祇園祭の代名詞、山鉾(長刀鉾)です
大きいという情報は聞いていましたが、
実物みると圧巻ですね
(人混みもヤバいですが、、、)

さらに先に進むも、歩き疲れたので引き返します(~_~;)
もう、6時間くらい立ちっぱなしですし、次の日もあるので


翌日は朝9時から始まる山鉾巡行を見るため、8時過ぎに会場入り
というのも、場所取りをするため(^_^;)
1時間前じゃ遅いかな~との思いもあったけど、最前列を確保!

今回観る場所は河原町御町交差点
なんでも、山鉾巡行の見どころは交差点らしいので、
待ってる間に雨降られたけど、巡行始まるころには止みました
雨上がりで蒸し暑かったけど、炎天下で見学するよりはマシでしょうw

人手で引かれてきた山鉾は交差点で停まり90度回転

前輪の下に竹を敷き水をかけて人力で回転させると、周りから
「おぉ~」
という歓声が!

立ち疲れて、途中で離脱したかったけど、後方には何重にも人が重なって
出るに出られず頑張って最後まで見ましたw
結局4時間以上立ちっぱなし(~_~;)
これは物販以上に辛かったwww

夕方からはも行事があったのですが、翌日は仕事の為、これにて京都を離れました


~覚書~
7/15
21:45 出発

7/16
01:30 敦賀IC
     以降下道
05:00 甲子園到着
05:40 甲子園離脱
06:20 道の駅いながわ
06:45 道の駅能勢
07:15 道の駅ガレリアかめおか
08:20 鈴虫寺到着
10:45 宇治到着
16:30 八坂神社
21:30 祇園祭離脱

7/17
07:00 宇治離脱
08:15 河原町御町
12:40 山鉾巡行終了
15:00 京都離脱
20:40 帰宅

Posted at 2016/07/23 09:55:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホカ | 日記
2016年04月29日 イイね!

さくら2016、

さくら2016、









新潟のさくらは疾うに終わってしまいました。
今年は時間もなく、あまりさくら観賞できませんでした。
数少ないですが、まとめでも

まずは京都 宇治

(撮影日:3/27 日)
早すぎですね、
来年はもう一週間遅らせて行きます←


続いて、自宅から(車で)1分のところにあるところで

(撮影日:4/6 水)
この近辺に10年以上住んでいましたが、今まで知らなかったです。
遠目にライトアップされてるなとは思っていましたが、
どうせ大したことないだろうと気にもなかった(・_・;)

行ってみたら立派なさくらがあって驚きました。

ぼんぼりがピンクで奈々コペトランクに照らされて思わず撮影

なんかエロい(*´ェ`*)
(このフレーズ分る人いるかな~)


東京は上野公園

(撮影日:4/9 土)
殆ど散ってます
ライブのついでに来ただけだからしょうがない。


ライブ翌日(4/11)、いつものところで
分水

RAWファイルをちょっと弄って現像してみた
設定いろいろありすぎてよくわかりませんね(+_+)

午後から晴れ予報でしたが、一日曇り空orz

野積公園へ

撮影中に雲の切れ間から陽射しが(^O^)
これで帰るつもりでしたが、再び分水へ、

もうデジカメのバッテリー切れて起動した瞬間にシャッターを押して撮りましたw


新しいデジカメも購入し楽しみにしていた桜ですが、撮るタイミングがなくて残念(>_<)
それでもいろいろ撮ってみて、全体的にホワイトバランスを赤みよりにして、
桜色を強めに表現してみました。

さて、次は何を撮ればいいのやら、、、
紅葉はまだまだ先だし
新緑?夏空?
Posted at 2016/04/29 21:56:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホカ | 日記

プロフィール

「@ブラックジャック。 自分も去年に全く同じ症状でオルタ交換しました(>_<)」
何シテル?   07/07 10:10
オタクなコペン乗り コペンで35万km以上走るほどのドライブ好き 道の駅到達:956駅 北海道一周を果たし次は九州一周 九州縦断や何度か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

恒例の飛騨紅葉ドライブ、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/10 22:15:22
時計買い換えました☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:35:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 白いコ (ダイハツ コペン)
3代目コペン 購入時:106,125km トランクパネルは青いコから継承
ダイハツ コペン 赤いコ (ダイハツ コペン)
2代目コペン 購入時:16,936km
その他 その他 その他 その他
Kawasaki BALIUSⅡ 愛馬です。 愛車(コペン)を手にしてから全然乗らなくな ...
ダイハツ コペン 青いコ (ダイハツ コペン)
1代目コペン 新車購入 廃車時:342,909km
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation